2019.2.6(水)晴れのち曇り
従兄弟の家でお昼をおよばれ。
玄関に入るとおいしい香りが~~♪
お嫁さんの手作り料理が出てくる、出てくる。
お正月のようなお料理だった。鱈の焼き魚も付き。
生野菜色とりどりサラダに生ハムのせ、たまねぎの薄さに、「スライサーで切ったの?」なんて思わず聞いたが・・・
「包丁で切ったの」と。すばらしい♪
大きな海老フライ。麩のフライ、具だくさんの煮物、からし大根とパイナップルのなま酢、わらび人参しょうがきゅうりの昆布だし漬け他にもたくさん。
食事をいただきながら従兄弟が料理の話。
○○スーパーは魚の鮮度がよい、△スーパーは肉が良などなど。
越後姫の巨大苺(10センチほど?)をもらったら甘くて美味しかったと。
畑で桃味のいちごの苗を植えたと・・
えぇ~桃味のいちご~とびっくり。
防犯のこと、詐欺のことなどなど
話し上手で勉強になることばかりだった。
カメラを1メートルほどの台の上から床に落下させてしまった。
隙間ができて電源を感知しないようになってしまった。
ひいきのカメラ店に電話すると
「落下はねぇ・・とりあえず、バッテリーとカードを外して、48時間後にまたバッテリーとカードを入れて、様子を見てください。初期化されて直るかも・・」と。
古いカメラを出して写真を撮ったが、バッテリーがすぐになくなってしまうので急いで撮らなければならない。
新しいカメラ欲しいなぁ・・・・
夕方、同級生のるーちゃんが、私のワンピースを見に来てくれた。
試着して「あら、ちょうど良いんじゃあないの」と。
明日、るーちゃんは、己書に行く予定を変更して、ワンピース作りに行くことに(^。^)
「早く布を決めて早く縫い始めて、完成して帰ってきてね。なんなら着て帰ってきて見せてよ~♪」なんて。
夕方、ワンピースの襟と袖口と裾をミシンでダッダッダッダ。
襟にはステッチを4本。襟が伸びてしまったが、気にしない気にしない。
脇の下もミシンがつっているが、気にしない気にしない。腕を上げなきゃ分からない(^_^;)
夕景 古いカメラでパチリ
完成。フラッシュの光で昨日の色とちょっと違う。