ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

私にもチョコ♪

2019-02-14 21:17:02 | 日記

2019.2.14(木)曇り一時雪時々晴れ

今日は巷ではバレンタインデーとか。

そんなことを言っている私にもチョコが届いた♪

 

サンマーメンさん、毎年ありがとうございます♪

昨日届いていたのに気が付かずに、ごめんなさい。

うれしかったです♪

お礼のメールを♪

 

【てんがらもんラジオ】さんを聞きながら家のことなど。

ゆりちゃんの収納術勉強になりました。実践すればもう少し物が整理できるのだろうなぁ。

スーパーやショッピングセンターでは、子どもを一人でトイレに行かせないこと。犯罪に巻き込まれる恐れがあるため。そうか・・

ゆりちゃんと同じく私もchidoriさんは憧れの女性です♪

D策さん、最近土鍋で米と炊いているそう。あっ、私も!なんて喜んでいた(^_^;)

 

昨日の続きのジャンパースカートのリメイク。今日は裏地を付けた。脇も縫った。もう少しで完成する予定。

先日、T叔母と母のことを話していたせいか、母のことをなんだかいろいろと思い出してしまった(ーー;)

 

夕方、親戚のF子さんから電話。

「何かありましたか?」と聞くと少し間を置いて・・・・・

 

「T叔母さんが手術をすることになったから」と。

先日、おしゃべりに行った時に、13日に検査結果を聞きに行くと言っていた。そうか・・・

来週から1週間ほどの入院。数年前から入退院の繰り返し。体に爆弾をかかえているようなものなので、爆発しないように小まめに手術して取り除いているのだ。心配だ・・

 

サンマーメンさんからのかわいいプレゼントとメッセージも♪ありがとうございました(^。^)

 

今朝の庭

晴れ間にパチリ

7時半からのNHKラジオ 特集 一本勝負(4月14日まで配信)は、ヘイトスピーチのことだった。ブログでアップした記事に60代の人のコメントが、侮辱罪にあたりその個人を調べて9000円の略式命令を出したと。

ゲストの方は、正しい歴史認識をすれば、どうしてこうなったかとお互いに理解できるのに。歴史教育は大切。(お偉いどなたかに聞かせたいと思ったが・・)

それと、ブログに過激な記事をアップすると、収入にもなるからそういうことをあえてする人もいる。 ニュースの記事へ。

 

人種差別というと、山田洋次監督(大阪府生まれ満州育ち)の新聞の「今月の随想」でタイトルは「満州そだちのぼくが考える」私は知らなかったことだったので、ショックだった。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする