ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

叔母とおしゃべり♪

2019-02-28 20:21:41 | おでかけ

2019.2.28(木)小雨

昨夜から雨。今日も小雨だった。

今日は珍しく早起きして顔を洗ってた。

何か予感があったのか、三男のお嫁さんが、職場へ行く前に立ち寄ってくれた。

ぎーくんの発表会があるので来ますか?と時間を伝えてくれた。

お嫁さんは用件を伝えて仕事へ。お嫁さんにも

「パステル絵の体験を始めるので、宣伝を願いします」と、あちらこちらで宣伝をしている私。

 

てんがらもんラジオさんを聞きながら、はがきサイズの画用紙にセロハンテープ貼り。

来週の月曜日にパステル講習会が入ったので、というか行ってみてからの状態にもよるのだが・・

こちらも、あちらこちらで宣伝や売り込みをしている成果。

あんまり欲張ると大変なことになるので、抑え気味にしなければ。

【てんがらもんラジオ】さんは、骨密度の測定の話。女性は骨密度の減る節目(原因?)が3回ある。1回はすぐに分かったが。他の2回はすぐには分からなかった。なるほどねぇ。

 

午後、月曜日に退院した叔母の家に行っておしゃべり。手術の様子や入院生活のことなどおしゃべり。

それと、いつものように昔話。私にすれば曾祖母がとても威張っていて、なんにもしない人(お嬢様?だったのでなんにもできない?)で、ご近所さんへ毎日のようにお茶飲みに行っていたそう。

曽祖父が料理を作ったりしていたそうで。その曾祖母が私の祖母をいじめていて、叔母は子ども心に祖母(私にすれば曾祖母)が嫌いだった」と話していた。

私の曾祖母が亡くなって、祖母はやっと嫁いびりから開放されてたったの4年で、祖母は49歳で亡くなった。叔母は17歳だったそう。

曾祖母の娘が里帰りする時に、お菓子を持ってきて曾祖母の部屋で叔母の兄妹の中から、曾祖母にかわいがられていいた叔母の兄だけが呼ばれて食べていた。

他の部屋にいる家族には分けることはしなかったと。その叔母の兄は、曾祖母にかわいがられていて、寝る時もいつも一緒だったそう。私からすれば、もしかしたら、曾祖母に取り上げられたのではないだろうか?と、今日思った。その叔母の兄は性格的に障がいのある人だった。原因はこれかもしれない。

もう一人の娘が里帰りした時には、お茶の間でみんなにお菓子を分けて食べた。と

「なんだか『おしん』の世界のようだね。」と。食べ物で差別するなんて、いや~な性格。今でも私の身近にもそういうことはあるが・・

(簡単にすると、私の曾祖母が祖母を嫁いびりしていて、叔母は子ども心にそれを見ていて曾祖母が嫌いだった。相模原のお叔父も曾祖母を嫌いだったと話していた。祖母は優しい人だったらしい。その曾祖父母の代で抱えた多額の借金のために、祖父も父も出稼ぎに出ていて、一年のほとんどを留守にしていた。その借金は全部返したが、土地財産はほとんどなくなった。そのつけが、今でも残っているような・・・)

 

早めに帰ってくるつもりが、引き止められてまた長居をしてしまった。

帰りに従兄弟のお嫁さんから新鮮な卵をもらった。

「ちょうど卵を切らしていたので良かった。ありがとうございます。」とお礼。

 

帰りに大型スーパーへ寄って、ラティスをつなぐ金具を買ってきた。高いかなぁと思っていたが案外安かった。あら?同じ品のようなのに値段が違う。

店員さんに聞くと「同じなのですが、パッケージが古くて半額になっています」と。ラッキー!買い占めをしてなんだかうれしくなった♪

パッケージが古いということは、製造年も古いということだろうが・・そんなには変わらないだろうと。

 

ぼや卵さんのブログ掲載の山本太郎議員の「日本母親連盟研究」に招かれての講演ユーチューブ。

「日本母親連盟研究」=『倫理研究所』=『日本会議』と繋がっている。原発のことにも触れている。名前は立派だが中身はなんだか危険で怪しげだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする