2019.3.19(火)曇りのち晴れ
朝のうち寒かったが日中は気温もあがって暖かくなった。
椿のワビスケさんから誕生日のお祝いのメールをいただいた。気にしてくださってありがとうございます♪
午前、12月に亡くなった叔父の初彼岸なので、お参りに行った。先客が2名いらして、F子さんとお姉さんのK子さんだった。
F子さんが「おや~♪○ちゃんだねぇ。みんな集まったねぇ」
「おはようございます」と挨拶。
叔母も喜んで、まずお仏壇にお参り。叔母に会うのは久しぶりだった。それでか、少し頬がこけたように感じた。
こたつに入ってコーヒーとお菓子をいただきながら、4人でおしゃべり。
その後1名、また1名とお参りのお客様がいらした。
11時頃に皆様お帰りになったが、私だけは12時ちょっと前までおしゃべりしていた。
叔母は玄関先に腰をおろして、私を見送ってくれた。いつまでも元気でと願うが・・・そうもいかないのだろうなぁ・・と
花やさんへ寄って小菊、スターチスとお墓参りセット(線香、ロウソク、マッチ)を買った。
いつも行く花屋さんなのだが、お花を入れておく冷蔵庫に百合やバラなどの入った大きな大きな花束が作ってあった。
チラッと値段を見たら、3,000円え?3,000円!5,000円くらいには見えた。
今度何かお祝いがあったら、こちらで花束を作ってもらいましょう。聞くところによるとお葬式のお花も頼めるらしい。
お墓のお参りは実家と親戚4基。母の形見の数珠を手に、丁寧にお参りをしてきた。
手作りギャラリーさんへ寄って、ワンピースなどを見て、野菜を買った。その後、コーヒーと手作りいちごゼリーをいただいておしゃべり。
己書の幸座の話などもした。
夕方、帰ってきてインターネットで新潟ハーフマラソンの動画があったので、三男を見られるかしら(^_^;)と思ってみていが・・・・フィニッシュのタイム時計が2時間過ぎたあたりで見るのを止めた。全部観ると3時間31分もあるので、時間のある時に続きを観ましょう。どらえもん、洋梨などなど仮装のランナーはアップで映っていた。私はそれを観て笑っていた。
今年はレンギョウの開花も早いようだ。
ミモザアカシアのつぼみがふくらんで、ほんの少し黄色が濃くなってきた♪
原種チューリップのつぼみ♪
いつもの山並
水栽培のブロッコリーの芽。緑がよりいっそう濃くなって伸びてきた。