ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

たくさんのふきのとう♪&レンギョウ咲く

2019-03-27 21:39:35 | おでかけ

2019.3.27(水)曇り一時小雨

手作りギャラリーで買い物。先日の地元テレビ番組「なじラテ」の己書と、中澤卓也くんの話でお手伝いのnaさんと大盛り上がり♪オーナーのIさんは中澤卓也君をご存じなかったようで・・

午後、元上司のsoさんのお家へ長靴を履いてGo!

お家に着くとsoさんも長靴を履いて待っていてくれた。

すぐに、ふきのとう採りに案内してもらった。刃渡り20センチほどの鋭い小刀を貸してもらった。広い敷地を歩くと

「オォ~~~~!」ふきのうとうの群生。あっちにもこっちにも、とうがたっているものも多かったがそれもいただいてきた。

つい欲張って、自分がどんな格好でふきのとうを採っているかも、気にしていなかった。

たぶん、すごい格好だったことだろう。

大きな枝と小枝も少しいただいてきた。私にすればこの森は宝の山。四季を通じてなんでもある.

庭に1メートルほどの広さの雪が残っていた。

「持って行ってくれ」とsoさんは冗談っぽく。

終ってからお家のお座敷で、お茶とお菓子をご馳走になった。

「お茶が甘くて美味しいですね」と言うと

「そうだろう、水が地下水なんだ」とうれしそうに。

水道の水は飲んでいないそうで・・

続けて「お茶もおいしいかもしれないし、淹れ方も上手だかも知れないし」なんて冗談っぽく♪

薪ストーブを新調したそうで見せてもらった。

厚い鉄の板で作られているとのことで、すごい薪ストーブだった。薪はふんだんにあるから燃料には困らない。楽しい会話をして、3時頃においとましてきた。

soさん手作りの竹の菜ばしをお土産にいただいた。以前もいただいたことがあるが重宝している。

帰ってきてからふきのとうを水につけてアク出し。その後良く洗ってふきのとうの天ぷら・・サクサクして苦味もあって美味しかった~♪揚げた先からつまみ食いを、行儀が悪くて・・

ふき味噌も作りましょう♪

 

どっさり採ってきたふきのとう

菜ばし

いつもの山は曇りだった。鉄道カメラマンさん。このほかにも数人いらした。良いお写真撮れましたでしょうか?

レンギョウもたくさん咲いてきた。剪定をしなかったので伸び放題でスカスカ。

東京の桜は満開になったと。

明日は半年ぶりに眉毛の太いイケメンさんに会いに行く。

てんがらもんラジオさんは月曜日の再放送を聴きましょう♪

 

※追記

ふきのとうを採り始めたら、ホーホケキョ、ホーホケキョとうぐいすの声

「あっ、うぐいすですね。昨日、うちにもホーイ、ホーイというような変な鳴き声が聞こえてきたので、もしかしたらうぐいすかな?なんて思ったけれど、聞き間違いかと思っていたんです」と私。

「おれも今年初めて聞いた、○(私)さんが来たからうれしくて鳴いたんだな」とうれしいことを。

うぐいすの初音を聞きながらせっせとふきのとう採り・・なんだか歌にできそう♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする