2021.9.10(金)晴れ
【らじるラボ】今週のお便りテーマは「買い物」
もっちゃんさんのお便りがご紹介に♪
「実家の岡山に住んでいた子どもの頃に、魚売りが売りに来て魚を買った。お母さんは魚が嫌いで・・・切ってもらって・・・」もっと長い、とっても良いお便りだった。(8:40頃)良かったですね♪
朝、さーちゃんから、またAカフェに行こうよと連絡あり。
お昼に家を出発。
さーちゃんは午前中にたくさんの仕事をこなしてきたので、ご褒美のランチ。
じゃあ私は夕方草取りをするので、前ご褒美のランチということで。
駐車場に着くと・・あらまぁ車が数台で、中を見ると満席状態。
「でも・・・あの席の人お財布出しているよ。もしかしたら清算して帰るのかも」なんてちょっとの期待。
玄関の外で待っていようかどうしようか?と
とりあえず中に入るとすぐに、応対してくださった。
お忙しいのに・・
やはり・・あの財布を出していた席の団体さんがお帰りになった。
そこに座らせてもらった。
前回と違うランチを注文。
また半分ずつに分けてもらった。面倒をおかけします。
待っている時に、「前回来た時、支払ったお金が合わないよねぇ」とメニューで確認。100円ほど安くお支払いだった。
「あとで清算の時にそれを伝えてみようね」と。
おいしいパン。カフェオレ、サラダみな美味しかった。
ご馳走さまでした。
「壁飾りの写真を撮ってもいいですか?」と聞いたら、
「OK」とのことでパチリパチリと。
清算の時に・・えぇ?また安くなっている。
「飲み物が100円引きなんです」と。
知らなかった。
「それで前回も安くなっていたのですね」と納得。
Aカフェを出て、前回とはちょっと違う裏道を通ってみた。
「えぇ~~~すごい蔵だよ!
「お屋敷も広くて家も大きいし」と。
昔からの庄屋様?蔵の屋根には「庄」と書いてあった。(庄屋様と関係があるのかどうかは定かではないが・・)
ちょっと走ると、眼下に広がる田に感動。
車を降りた。空気も澄んで気持ちがいい。両手を広げて深呼吸。
家についてさーちゃんはそのままお帰りに。
私はゴーヤの佃煮を作り始めた。
ちょうど砂糖の分量を量っていたところに、電話。
あらまぁ、お隣さん。
「茗荷要る?たくさんいただいたので」と。
「要る。要る」となんでも欲しがる・・私
届けてもらった。
3時間ほどおしゃべり。料理のこと、お孫ちゃんに稲刈り作業を見せること、目の手術のこと、コロナのこと、胎内の遊園地に行ったこと他をおしゃべり。
佃煮の材料の生姜がないのに気づいて・・・
「あっ、生姜を買うのを忘れた」と、言うと
「家の冷蔵庫に入っているから持ってくるよ」とお隣さん。
なんだか、昔々のご近所さんの、貸し借りのつながりのようになった。
取りに行くという私に・・・
生姜をすぐに届けてもらって、無事、ゴーヤの佃煮が完成。
Aカフェの外の空 龍に見える・・見えない・・
お隣さんからいただいた茗荷
草取りのご褒美のランチのはずが・・・・
草取りは明日にしましょう。