2021.9.27(月)晴れ
朝ゴミ出しに行って戻る時に、あらまぁ、西の空に半分のお月さま。
今日は一日、知人のカフェで己書イベント。
suさんがおいでになり、
「駐車場まで一緒に行ってください」なんて、何だろう?
「重い物があるんです」なんて。何だろう?
さつまいもが入っているという大きな箱!
えぇ~~これ1箱を私に!とびっくり。
遠慮なくいただきました。
suさんは左胸に、かわいい手作りらしいふくろうを2つつけていた。
「かわいいですね」と言うと・・・・
あらまぁ、私にも作ってくれたとのことでいただいた。
な~んてかわいいんでしょう♪
新鮮なパプリカとゴーヤもいただいた。
いつもご馳走さまです。
百人一首を2枚と板に、好きな言葉を描いてもらった。
はがきは丁寧に描かれた。
板のの文字は大胆に描かれて、
お地蔵様の眉が・・・・なんて笑っていらしたが、板の裏にも描かれ今度は眉の細いお地蔵様になり満足♪
その後、己書初体験のyoさんがいらして、体験キッドに沿って描いてもらった。
書道の雅号もお持ちで、教えてもらった。素敵な雅号♪
書道の3人の師に師事したけれど、3人ともお亡くなりになって、その後、書道の道具、落款なども今はいずこにと・・・
慣れた感じで丁寧に描かれました。
お昼になったのでyoさんと一緒にランチ。
午後、akiさん(女性)とakiさん(男性)がいらっしゃって描いてもらった。
男性のakiさんは、筆が走る走る走る!
楽しくて、家でも何回も描いていらっしゃるとのこと。
女性のakiさんは、
「えぇ~~こんなに文字がたくさんあるのを描くの~~」なんて、時折ため息をつきながら・・
しかし、丁寧に時間をかけてすばらしいはがき2枚が完成♪
「額に入れて飾ったらよく見えるだろうねぇ」と女性のakiさん。
女性のakiさんは、男性のakiさんの己書を
「上手!」と褒めて。
「上手下手はないのが己書なんですよ。akiさんの己が出ているんですね」と私。
終わってコーヒーを飲んで、己書の道具を片づけていたら・・・・
3人の女性が入ってこられて、女性のakiさんがおしゃべり。
何やら私の旧姓を教えているようで・・・・
そのうちに「〇ちゃん!?」と私を呼ぶ声。
えぇ~~、近くに行って見ると
実家の近くのniさんだった。
「久しぶりです」と。
私の同級生のtakaちゃんに、3人目のお孫ちゃんが生まれたと教えてもらった。
うれしい出逢いもあり、楽しい一日だった。
イベントが終わってから、ゆーくんの帽子を届けに行った。
朝、西の空にお月さま
腐食した鉄の棒にとまるとんぼ
わがやの草むらのプランターから、玉すだれ開花していた。
suさん。胸にはかわいいふくろうちゃんが2つ♪
yoさん
男性のakiさん
女性のakiさん
かわいいふくろうちゃん♪
パプリカとゴーヤ。段ボール箱入りさつまいもは、とりあえず小屋の中へしまった。
明日も一日己書幸座。