さすらいの青春(544)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
———————【544】———————————
À vrai dire, ce fut seulement au tout
premier instant que nous eûmes de l'effroi.
Le coup de sifflet nous fit penser tous
les quatre à une attaque de rôdeurs et
de bohémiens.
—————————(訳)—————————————
実を言うと、私たちが恐怖を抱いたのは、ご
く初めの瞬間だけだった.私たち4人共全員が
指笛の鳴る音で、浮浪者かジプシーからの攻撃
のことを思い描いたのだった.
———————— ⦅語句⦆————————————
* 今回から動詞は(自)(他)の表記はせず(動)に
します.目的語を落とせる(他)もあるし(間他)
もあるので.(使われ方次第の面が大きい)
à vrai dire:実を言えば (英:to tell the truth)
fut:(直単過/3単) < être
instant:(m) 瞬間、そのとき、
au même instant / ちょうどその時
ce fut seulement au tout premier instant:
それはほんの最初だけのことだった.
eûmes:(直単過/1複) < avoir
effroi:(m) [文] (激しい)恐怖、おびえ、
avoir de l'effroi / 恐怖を抱く (部分冠詞使用に注目)
coup:(m) たたくこと、一撃、鳴る音
sifflet:(動) ❶口笛を吹く、ピーピー鳴く;
❷(人、動物を)口笛で呼ぶ
fit:(直単過/3単) < faire
penser:(動) ❶考える;
❷penser à (のことを)考える、思い出す
思い起こす;
❸(…することを)忘れないでおく;
❹penser que …だと思う / Je pense que tu
as tort. / 君が間違っていると思うよ.
tous les quatre:nous と同格、私たち4人全員、
(フランソワ、父、母のミリー、モーヌ)
à une attaque:攻撃のことを(考えた)
rôdeur, se:(n) うろつく人、浮浪者、[形、転用可]
bohémien, ne:(形) ボヘミアの、ジプシーの
浮浪者の、[名、転用可]
本文ではこの bohémien は「旅役者」の意味だ
と解釈している訳本もあります:
❶パロル舎:「旅役者」、❷講談社:「旅役者」、
❸みすず書房:「浮浪人」、❹岩波:「ジプシー」
➎旺文社「浮浪者」、➏角川「浮浪人」
その根拠は、「旅役者」がくり返し出てきていた
ことが挙げられます.
————————— ≪感想≫ ——————————————
辞書ではrôdeur も bohémien も「浮浪者」や「ルンペン」
との訳語がついていますが、日本語の乞食より、ちょっと
格が上だと思います.吟遊詩人もその形態は「浮浪者」だ
ったというのがその理由です.「風流な浮浪者」でしょ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます