さぁ~て、仕事前の仕事(畑作業)をしに早起き。
宣伝部長には申し訳ないが日の出前には早々と自宅を出発するので、急いで弁当を作ってもらいました。
エンドウ豆の苗が伸びきって来たのでそろそろ定植時期です。
こんな感じで大量のエンドウ豆を定植し、この冬の寒い風に当たり、年を越して収穫は6月(あと8か月も先の事です)
エンドウ豆に挟まれたビニールハウスの中には・・・・・・・・・
ほうれん草がすくすく育っています。やはりビニールで覆っているからでしょうか 我が家の猫の額畑より育ちが早い感じがするのでこのまま掛け続けて成長の差を実験してみようと思います。
白菜 しっかり結球していて初めてチャレンジした割には抜群の出来ではないでしょうか?
そうこうしているうちに早くも出勤時間が迫ってきた。片付けをして現場に急行。
前々から気になっている看板
もみじ寺 相当有名らしい
澄んだ川の橋を渡ると・・・・
ありました もみじ寺
振り返ると町を一望
このように、約10日前までは葉っぱは青々していましたが・・・・
いよいよ 色付き始めて紅葉シーズン到来。
本日もご訪問ありがとうございます。
どう? 最後の一文 笑っちゃった? つい笑ってしまった人 ポチお願いします
人気ブログランキングへ
宣伝部長には申し訳ないが日の出前には早々と自宅を出発するので、急いで弁当を作ってもらいました。
エンドウ豆の苗が伸びきって来たのでそろそろ定植時期です。
こんな感じで大量のエンドウ豆を定植し、この冬の寒い風に当たり、年を越して収穫は6月(あと8か月も先の事です)
エンドウ豆に挟まれたビニールハウスの中には・・・・・・・・・
ほうれん草がすくすく育っています。やはりビニールで覆っているからでしょうか 我が家の猫の額畑より育ちが早い感じがするのでこのまま掛け続けて成長の差を実験してみようと思います。
白菜 しっかり結球していて初めてチャレンジした割には抜群の出来ではないでしょうか?
そうこうしているうちに早くも出勤時間が迫ってきた。片付けをして現場に急行。
前々から気になっている看板
もみじ寺 相当有名らしい
澄んだ川の橋を渡ると・・・・
ありました もみじ寺
振り返ると町を一望
このように、約10日前までは葉っぱは青々していましたが・・・・
いよいよ 色付き始めて紅葉シーズン到来。
あ~ あ~ あ~ 秋だなぁ~
本日もご訪問ありがとうございます。
どう? 最後の一文 笑っちゃった? つい笑ってしまった人 ポチお願いします
人気ブログランキングへ