いつも心に太陽を!

多趣味なオヤジの気ままなブログです

今朝は暖かったよ

2013年04月17日 | 日記
朝から走ろうと考えていたので目覚まし時間より早く目が覚めました。

着替えを済ませてレッツゴー!!

少しゆっくりのペースで始めて徐々にペースを上げて走ってみました。
多少まだ筋肉痛がありますが走り出せば全く気に掛けることではありません。

約5km走ってきました。



チューリップや



ムスカリが綺麗に咲いています。




だねぇ~






これはなんの花かわかりますか?


答えは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
















ソラマメの花です




結構綺麗でしょ


今日、茨城新聞が届き完走者全員が新聞に掲載。
なかなか自分の名前が新聞に載ることは無いので良い記念です。


また、オールスポーツでもプロカメラマン撮影の写真が掲載されています。
抜かれてしまった近所の旦那さんと並んで走っているところが掲載されていました


新聞見た人ポチッとお願いします

マラソン・ジョギング ブログランキングへ

久しぶりの夜ラン

2013年04月16日 | 日記
今日は仕事を早く切り上げることが出来たので夜ラン行ってきました。


本当は朝ランするつもりで着替えまで用意していたが朝、起きるのが遅くなり行くか行くまいか考えていましたが、すっぽり布団に包まってしまいました。

このままだとズルズル走らずにいってしまいそうなので、自分の気持ちを切り替えるために走ったっていうのが本音でしょうか。

自宅から周回コースへ向けて走り出し1km 5'00ぐらいで走り出します。
外は暗いので反射材を付けて走ればよかったです。
自分は見えていますが車を運転している人は良く見えないからね。

周回コースへ行くと久しぶりに少年団が練習しています。



つい最近まで土壌の汚染除去作業をしていたため、練習していなかったようですが久しぶりにコーチの声を聞いてきました。

帰りは坂道をタッタッタッと軽快に上りきることが出来、満足な走りが出来たかな。

また、次回のレースに向けて練習しなくちゃ。
今回のレースと勝田のレースでタイムが全然違ってしまったのは、3kmぐらいから自分のペースになってしまい早い人にとにかく付いて行こうと出来なかったことが一番の敗因。

この3kmぐらいからペースを維持するのっていうのが結構難しい。
1km、2kmぐらいまでは勢いで行けちゃうが3kmからは脚力があるかないかで変わってしまう。

脚力を付けるにはやはり練習しかない。
っというわけで今日も頑張って約6km走ってきました。


1に練習、2に練習、3・4が無くて5に練習だよって思った方ぽちっとお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ


日立サクラロードレース&第3の趣味(野菜生活5)

2013年04月14日 | 日立さくらロードレース
行ってきました日立さくらロードレース。

娘も出場しましたが私の方が早いスタートなので一人で電車で会場へ向かいました。
電車内はレース電車のようにランナーで一杯。
誰もかれもが楽しそうにこれからのレースの話をしていました。

さて電車を降りると 人・人・


これから走るコースを駅から撮影し



まずは人が来ないうちにスタート・ゴール地点を撮影。
残念ながら今年は桜がほぼ散ってしまっていました。



手荷物を預けようとするとユルキャラの集団が
うかるくん? もるちゃんだっけ? さくらだこくん?

ブラブラしていると一緒に走る会社の人と会い、一緒に着替えを済ませて手荷物を預け

いざ! スタート地点へ

ナンバー 『7777』 の威力は凄い。
沢山の人に『凄いナンバーだね』っと言われました。


スタート地点から撮影。

上空を見ると


わずかな桜が残っています。

そして9:05スタートの号砲

よっしゃ いくぜ!!!

一番左を走り1km 4'17 2km 8'40 順調な滑り出し。

でしたが・・・・ 近所の旦那さんに抜かれてからは前の早い人に付いていくことが出来ない・・・・

そのまま折り返し。折り返し後は向かい風でペースが上がらず ズルズルと後退。

なんとか早い人に付いて行こうとするが少し走ると離れてしまう。

8km たしか36分台。

そのままペース上げることが出来ず ゴール

結果は


46分02秒 あっちゃ~ やっちまいました。

多分、初の46分台。もっと練習しないと駄目だね。


ゴール後は完走証をもらい、すぐ娘のスタートを見ようとまた走る。


交差点の真ん中で今か今かと待っていました。

目の前を過ぎるときは結構後ろの方でしたが、後半上げ上げで50位でフィニッシュ。

妹夫婦も赤ちゃんを連れてのんびりお花見コースへ出ました。
こんなコースがあるのは日立だけだね。

家族や近所の方と同じレストランに入り楽しく昼食。
いつもは車で来るけど今日は電車。じゃ飲んじゃいますか?っで
隣の近所の旦那さんが飲んでいたので注文しちゃいました。


ぷはっ~ う・うまい マラソン後にビール飲んだの初めてです。



出店でグルグルソーセージを買う。
さくら祭りとマラソン大会が一緒なので出店もいっぱいです。

日立駅で帰りの電車を待っているとプラットフォームには人・人・人

約40年 日立にいるけどこんなに駅に人がいるの初めて見ました。
いつもこのぐらい賑わっていると良いのにね。

駅からは近所の方と楽しく帰ってきました。
結果はいまいちだったけどすごく楽しかったです。


では 完走者が頂けるものを一挙公開


まず、ロゴ入りのビニール袋と出場選手一覧


そして完走Tシャツ・タオル(大人用・子供用)
今年はシックな色使い


Tシャツの裏はこんな感じ
昨年とはデザインが変わっていました。


ゴールすると貰えるアンパンと飲んじゃったけどスポーツ飲料
これを売っているパン屋さんは老舗なんだけど超美味しいよ。


完走証を頂いたあとにも貰えるアミノバイタル


そして茨城新聞。今日の結果は16日の新聞に完走者が全員載ります。

こんなにもらえるのは日立が一番!
Tシャツの素材もGOODです。


娘はキリ番だったのでこんなラッキー賞を頂きました。
親子でラッキーです。


帰ってきてからは3月23日に植えた種が全く出ないのでまた、種を植えてみました。
前回は植えた後、天候不順で表面の土がカチコチ。
前回の野菜生活3の内容は3月23日です。

出るかなぁ~と経過を見ていたけどあきらめて植え替え。


今回は土をふるいにかけて種の廻りを細かい土にして、廻りに絶えず水がある様受皿を使用。
中に水を入れて種に土が密着して水分を吸い上げやすくしてあげました。
ちょっと本格的に種まきしました。



今回は『キュウリ・ミニトマト・レタス・しそ大葉・レタス・みずな』
いろいろ植えてみました。

前回植えた枝豆のみは芽を出しています。


今日も頑張ったでしょうと思われた方はポチッとお願いします。


マラソン・ジョギング ブログランキングへ

さぁ、いよいよ明日だ!

2013年04月13日 | 日記
勝田マラソン以来の日立さくらロードレースが明日になりました。


月曜日に寝違えた首がちょっと痛いのが気になりますがずいぶん良くはなってきました。
帰宅後、明日のレース準備に取りかかる。

ランニングタイツやウエア・キャップ等を揃え、シューズに記録用のタグを付けました。


このタグで各個人の記録を測定してくれます。
頼むぞ!ラッキーナンバー 『7777』
今回は娘も小学生の部で出場するので娘の分もタグを付けてあげました。



久しぶりのレースなので楽しみですが、明日は風が強いらしい。
コースはほぼ海の上を走っているので向かい風がどうかなぁ~?

どんな所を走るのかは2月3日のブログ見てください。



ipod・イヤホンも充電し準備完了です。
いつものようにスタート前に飲んでいるリポビタンDもしっかりバッグに入れました。
ランニングの本で読んだのだけど飲むと息切れがしないらしい。

精神論かもしれないけど毎レース必ず飲んで走ってます。
明日AM9:05 スタート

特に作戦はありませんが、良いタイムが出るといいなぁ。


応援していただける方、ポチッとお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ




日曜日以来のラン

2013年04月12日 | 日記
いやぁ、久しぶりに朝ランしてきました。


レースが数日後に迫ってきているが走っていなかったので2~3kmのみレースペースで走ってきました。
少し感覚が戻って来たようでホッとしました。



雲一つない天気でしたが風が強い!!



チューリップも咲きそうです。