あらかると one day

小さな旅とetc・・・。

朝顔とひまわり

2011-07-28 15:59:57 | 折り紙
 今日は折り紙教室。
3回にまたがった作品がようやく出来上がる。
格子を作るのに2時間、朝顔が3時間かかった。
格子に朝顔を絡ませるのも最初に先生のお手本を見ているのに、出来上がったらみんな自分の思う方向へ、個性があって面白い。



ミニうちわに貼って夏らしさを・・・。
意外と簡単だったのでもう一枚作ってプレゼントにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ同窓会旅行(隠岐島)

2011-07-25 18:11:23 | 
ミニ同窓会旅行(隠岐島)


今年2回目の同窓会旅行。徳島7名、大阪3名。
初めての隠岐島。こちらに来てびっくりしたのが本州の事を本土と言っていること。
切符も行き先は「本土」。四国も島だが神戸や岡山は本土と言わないのにね。

男性はいつものように飲み会旅行と勘違いしているが、女性は食事と観光。
島だけあって夕食は魚、貝、を主体に隠岐牛たたきまで出て満足~。

翌日は高速船で本土に帰るため観光タクシーで3時間しか回ることが出来なかった。
便数が少なく行きのフェリーも帰りの高速船も西郷港から別府港にも寄ったので意外と時間もかかった。
チョイス観光だったが美しい白島展望台からの海の色とか、明治の廃仏で神社だけがたくさんの残っていることなど、島にはダムがあり上水道が完備されているとか、知らないことばかりでした。
もう一日滞在して島後以外の島にも行きたかったです。

帰りは七類港に着いたので車を駐車している境港までバスで帰り大阪、徳島に別れて帰路に着きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆかたと朝顔

2011-07-18 18:25:17 | 折り紙
 台風前のどんよりとしたお天気。
一日中折り紙を折って過ごした。
今週と先々週の折り紙教室で「格子の柵と朝顔」を折っているのだが、まだ仕上がらない。
朝顔の折り方だけ参考にして今日の作品を作ったみた。

朝顔の折り方はたくさんあるが今日のは難しい。
ゆかたはお茶の水おりがみ会館の折図つき和紙で作った。
とんぼ柄のうちわを添えて夏らしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日の徳島中央公園

2011-07-05 18:41:08 | 徳島中央公園の四季
 1ヶ月半ぶりの「ウォーキングメイトと歩こう」に参加する。
1回お休みしたらずるずると休みが続いてしまった。
ウォーキングコースも夏バージョンに変更している。
公園の木陰ばかりを二周半して上り口が東側から北西側に変わっている。
こちらも木陰ばかりだ。今日は風もありとてもさわやかだった。

ノウゼンカズラの鮮やかなオレンジ色が夏の訪れを思わせる


バラも夏バージョンで小ぶりに


城山山頂にはまだアジサイが一株名残の花を咲かせていた。


最近あまり歩いていなかったのでラスト組でやっと山頂へ登った。
いつもの整理体操をして解散。
今日の歩数は 9,944歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする