徳島おりがみ研究会の第40回のおりがみ展に行ってきました。
今回は節目の時にあたるのか、会場もシビックセンター3階の広い会場で行われている。
保育所の子供さんの作品や「おはなしの世界」をテーマにした作品集、
先生方の共同作品「ライオンキングの世界へ」 個々の先生方の作品
見ごたえのあるものばかりでした。
コミセンで年一回教えてもらっている笹倉先生と坂東先生の作品と私が興味を持った作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/7db4843fa533a43fc22899f7f1e8d0c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/7435fcc55cf8558a2af360975d001c82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/af9f0edceb5e2836ed453366b4c31cee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/4dbeee67b02edbd305a1935ddd7068ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/c707be5367f018fdbf970df9373d0391.jpg)
5日 15時まで開かれています
今回は節目の時にあたるのか、会場もシビックセンター3階の広い会場で行われている。
保育所の子供さんの作品や「おはなしの世界」をテーマにした作品集、
先生方の共同作品「ライオンキングの世界へ」 個々の先生方の作品
見ごたえのあるものばかりでした。
コミセンで年一回教えてもらっている笹倉先生と坂東先生の作品と私が興味を持った作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/7db4843fa533a43fc22899f7f1e8d0c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/7435fcc55cf8558a2af360975d001c82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/af9f0edceb5e2836ed453366b4c31cee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/4dbeee67b02edbd305a1935ddd7068ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/c707be5367f018fdbf970df9373d0391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/fa221cfebb6000eaa797b6e425f1516c.jpg)
5日 15時まで開かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)