12月7日(日)
H市場の無料招待旅行が当たった。
行ってびっくり確かに無料ですが、行き先の一つに真珠販売店が入っているし、それに車内での商品販売がすごい。
いつも日帰り旅行ではお土産を買わないのですが、添乗員さんの勢いに負けて買ってしまった。
でも総社市の宝福寺も行ったことがないし、最上稲荷も初めてなので参加してよかった。
宝福寺では少年雪舟の逸話の像とか絵が描かれていた。
雪舟が柱に括り付けられて涙で絵を描いた場所が方丈です。
宝福寺仏殿
最上稲荷
伏見、豊川と並ぶ三大稲荷と聞いていたが、参道のお店もしまっているところが多くて意外だった。
帰りは高速道路はすいすい走れたが板野を降りてからが、渋滞して徳島着は30分遅れの6時30分。
晩秋の空気にも触れて気分転換になりました。
H市場の無料招待旅行が当たった。
行ってびっくり確かに無料ですが、行き先の一つに真珠販売店が入っているし、それに車内での商品販売がすごい。
いつも日帰り旅行ではお土産を買わないのですが、添乗員さんの勢いに負けて買ってしまった。
でも総社市の宝福寺も行ったことがないし、最上稲荷も初めてなので参加してよかった。
宝福寺では少年雪舟の逸話の像とか絵が描かれていた。
雪舟が柱に括り付けられて涙で絵を描いた場所が方丈です。
宝福寺仏殿
最上稲荷
伏見、豊川と並ぶ三大稲荷と聞いていたが、参道のお店もしまっているところが多くて意外だった。
帰りは高速道路はすいすい走れたが板野を降りてからが、渋滞して徳島着は30分遅れの6時30分。
晩秋の空気にも触れて気分転換になりました。