あらかると one day

小さな旅とetc・・・。

おbaさま三人旅(3)田貫湖

2008-03-31 21:53:39 | 
朝 起きたら雨が降っている。はるばる田貫湖まで、富士山を見に来たのにがっかりでも食事の後、雨の中を湖の遊歩道を散歩する。30分ほど歩いたら雨もあがり富士山の中腹まで見え始め、とうとう休暇村に帰るまで頂上は見えないがその姿を見せてくれた。来た甲斐があったと皆で喜び合う。帰り白糸の滝も見て富士宮市の浅間大社をお参りして、名物の焼きそばを食べる。富士山はあの時姿をちらっと見せたきりとうとう雲に隠れたきりだ。
富士駅で東西に別れて解散。本当に楽しい三日間だった。来年もぜひ皆と一緒に旅をしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おbaさま三人旅(2) 犬山

2008-03-30 20:14:43 | 
犬山城

今日は待望の犬山城に行く。国宝の天守閣を巡っているがやっと一つ達成。からくり館や犬山の町を散歩して、午後は田貫湖に向けて移動する。残念ながら雨に降られて富士山さんは見えない以前箱根に行った時も、雨に降られて本当に富士山には縁がないいつかきれいな富士山をみたいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おbaさま三人旅(1) 名古屋

2008-03-29 20:58:33 | 
                      徳川美術館

みんなと新幹線ホームで待ち合わせ。三人揃って名古屋をメーグルバスで巡る。桜も満開になっているためか、すごい人出。徳川美術館でおひな様を見て後、名古屋城に回る。ここも桜がほぼ満開で天守閣は人々の熱気で気分が悪くなりそうだったそれにしても名古屋の道路の広いのにびっくりする。今晩は名古屋の夜を楽しみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くす玉人形(お座りピエロ)

2008-03-27 18:24:34 | 折り紙
くす玉23個を使って作りました。
可愛いし材料も包装紙と色紙なので揃えやすく、友人に差し上げようと3体も作りました。69個のくす玉を折ったので、後は肩こりに悩まされて苦しみました。5年前のことです。今も大事に飾ってくれているかしら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みいちゃん

2008-03-26 14:01:53 | 折り紙
         春よ来い
         
         あるきはじめた みいちゃんが
         
         赤い鼻緒の じょじょはいて
         
         おんもへ出たいと 待っている

      
        みいちゃん 折り方 「おりがみ」 2008年3月号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古建築を訪ねて(小浜の旅)

2008-03-25 23:34:27 | 
明通寺 本堂

明通寺 三重塔

鵜の瀬の淵

3月22日 
 S大のオープンカレッジの研修旅行に参加する。
バスに3時間半余り乗り11時少し前に小浜に着く。今小浜は米の”オバマさんを応援しよう”と”ちりとてちん”のブームで沸いている。そんな中、私たちは静かにお寺めぐりをする。予定は羽賀寺、明通寺、神宮寺、若狭彦神社になっていたが、これに加えて若狭姫神社も行くことが出来た。羽賀寺では33年目毎に1回開扉され、美しい女帝元正天皇の等身大像と伝えられる十一面観世音菩薩を拝観することが出来た。
 明通寺では国宝の本堂、三重塔を先生の解説つきで見て回る。神宮寺は有名な奈良のお水取りのお水送りの寺として知られている。お水送りの井戸と少し離れた、お水送りの鵜の瀬の淵も見学できた。後、山幸彦と姫神の若狭彦神社と姫神社を訪れる。どこも先生の解説つきで、今まで知らないことをいっぱい教えてもらった。それにしても小浜はお寺の多いこと。やっぱり昔、都への海の入り口だったせいかも知れない。海の方へは全然行けなかったが次来る時は海の方も巡って見たい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡東高校定期演奏会に行く

2008-03-23 23:54:50 | Weblog

つぼさか 盲人沢市

つぼさか フィナーレ

 知人のお孫さんが出演している、阿南夢ホールで開かれた富岡東高校音楽部定期演奏会に行く。
 第一部はオペラ「ヘンゼルとグレーテル」、第二部は筝曲部の演奏、第三部は創作オペラ「つぼさか」、これは昨年の国文祭でも演じられ大きな舞台を経験したせいか、みなさん、のびのび演じて良かった。盲人のときの沢市は人形が演じ観音様のおかげで開眼してからは人間が演じていた。又観音様の後光にLEDを使い、セリフも高校生たちが現代語訳に取り組んだり、皆の努力が結集されたような舞台だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蜂須賀家墓所万年山」を歩く

2008-03-21 23:44:46 | 

家祖正勝の墓所

11代治昭の墓所(後部より)

10代重喜の墓所 
 阿波の文学と歴史セミナーの研修旅行で万年山に行った。万年山は眉山中腹にあり、鬱蒼とした樹木の中に所々やぶ椿が赤い花をつけて「スズメバチ注意」や「マムシ注意」の立札を見ながら急な石段と坂道を降りて行った。
 ここは10代藩主重喜によって作られた儒教墓地で盗掘が多くかなり荒れていたが、最近11代藩主治昭の墓所が整備され門も復元し、大名の墓所らしくなっている。他の墓所はまだ整備されてなくて順次行われるようだ。平成14年度に国指定の史跡になっている。藩主の墓を中心に側室や子供の墓がある。正室は江戸に葬られているようだ。ただ治昭の正室だけは阿波まで運ばれ治昭の側に葬られている。
 今日はロープウェーで眉山に上がり上から下に下りたので一番上の「家祖正勝」~「墓域の碑」~11代治昭~10代重喜の墓などを見ながら、佐古登り口へ下りた。この逆に佐古登り口から行く方法もあるがどちらも急な坂と階段は覚悟しなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸中日

2008-03-20 23:14:09 | Weblog
 郡部にある父母の墓参りに行く。堤防下の菜の花の黄色がどんよりした天気の中、
鮮やかに映える。
 親戚に挨拶に立ち寄ったら5年ほど会っていなかった従妹と来合わせた。「ちょっとやせたんと違う」とか「血圧が高いんよ」とか健康と病気の話がまず口に出てくる。お互いに徐々に老年に近くなっている。
 お墓参りもまだ済ませていなかったので早々においとましてお墓に向かう。年に何回か来れないので
心を込めてお祈りを済ます。次も元気でお参りできますようにお願いしながら帰途に着く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中 雨

2008-03-19 23:10:41 | Weblog

AM  美容院へ行く。
    いつものショートカット

PM  耳鼻科 診察と投薬
    鼻炎の具合と、右耳のかゆみが止まらないので点耳薬をもらう。

夕食  teちゃんが来る。お鍋は暖かくなったのでやめる。
     夕食の献立
      炊き込みご飯
      刺身
      豆とかぼちゃのサラダ
      ホタテと大根、みつばの吸い物
      漬物
 雨でも外出三回の忙しい一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする