ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
あらかると one day
小さな旅とetc・・・。
おbaさま三人旅(3)田貫湖
2008-03-31 21:53:39
|
旅
朝 起きたら雨が降っている。はるばる田貫湖まで、富士山を見に来たのにがっかり
でも食事の後、雨の中を湖の遊歩道を散歩する。30分ほど歩いたら雨もあがり富士山の中腹まで見え始め、とうとう休暇村に帰るまで頂上は見えないがその姿を見せてくれた。来た甲斐があったと皆で喜び合う。
帰り白糸の滝も見て富士宮市の浅間大社をお参りして、名物の焼きそばを食べる。富士山はあの時姿をちらっと見せたきりとうとう雲に隠れたきりだ。
富士駅で東西に別れて解散。本当に楽しい三日間だった。来年もぜひ皆と一緒に旅をしたい。
コメント
おbaさま三人旅(2) 犬山
2008-03-30 20:14:43
|
旅
犬山城
今日は待望の犬山城に行く。国宝の天守閣を巡っているがやっと一つ達成。からくり館や犬山の町を散歩して、午後は田貫湖に向けて移動する。残念ながら雨に降られて富士山さんは見えない
以前箱根に行った時も、雨に降られて本当に富士山には縁がない
いつかきれいな富士山をみたいな
コメント
おbaさま三人旅(1) 名古屋
2008-03-29 20:58:33
|
旅
徳川美術館
みんなと新幹線ホームで待ち合わせ。三人揃って名古屋をメーグルバスで巡る。桜も満開になっているためか、すごい人出。徳川美術館でおひな様を見て後、名古屋城に回る。ここも桜がほぼ満開で天守閣は人々の熱気で気分が悪くなりそうだった
それにしても名古屋の道路の広いのにびっくりする。今晩は名古屋の夜を楽しみます
コメント
くす玉人形(お座りピエロ)
2008-03-27 18:24:34
|
折り紙
くす玉23個を使って作りました。
可愛いし材料も包装紙と色紙なので揃えやすく、友人に差し上げようと3体も作りました。
69個のくす玉を折ったので、後は肩こりに悩まされて苦しみました。
5年前のことです。今も大事に飾ってくれているかしら
コメント
みいちゃん
2008-03-26 14:01:53
|
折り紙
春よ来い
あるきはじめた みいちゃんが
赤い鼻緒の じょじょはいて
おんもへ出たいと 待っている
みいちゃん 折り方 「おりがみ」 2008年3月号
コメント
古建築を訪ねて(小浜の旅)
2008-03-25 23:34:27
|
旅
明通寺 本堂
明通寺 三重塔
鵜の瀬の淵
3月22日
S大のオープンカレッジの研修旅行に参加する。
バスに3時間半余り乗り11時少し前に小浜に着く。今小浜は米の”オバマさんを応援しよう”と”ちりとてちん”のブームで沸いている。そんな中、私たちは静かにお寺めぐりをする。予定は羽賀寺、明通寺、神宮寺、若狭彦神社になっていたが、これに加えて若狭姫神社も行くことが出来た。羽賀寺では33年目毎に1回開扉され、美しい女帝元正天皇の等身大像と伝えられる十一面観世音菩薩を拝観することが出来た。
明通寺では国宝の本堂、三重塔を先生の解説つきで見て回る。神宮寺は有名な奈良のお水取りのお水送りの寺として知られている。お水送りの井戸と少し離れた、お水送りの鵜の瀬の淵も見学できた。後、山幸彦と姫神の若狭彦神社と姫神社を訪れる。どこも先生の解説つきで、今まで知らないことをいっぱい教えてもらった。それにしても小浜はお寺の多いこと。やっぱり昔、都への海の入り口だったせいかも知れない。海の方へは全然行けなかったが次来る時は海の方も巡って見たい。
コメント
富岡東高校定期演奏会に行く
2008-03-23 23:54:50
|
Weblog
つぼさか 盲人沢市
つぼさか フィナーレ
知人のお孫さんが出演している、阿南夢ホールで開かれた富岡東高校音楽部定期演奏会に行く。
第一部はオペラ「ヘンゼルとグレーテル」、第二部は筝曲部の演奏、第三部は創作オペラ「つぼさか」、これは昨年の国文祭でも演じられ大きな舞台を経験したせいか、みなさん、のびのび演じて良かった。盲人のときの沢市は人形が演じ観音様のおかげで開眼してからは人間が演じていた。又観音様の後光にLEDを使い、セリフも高校生たちが現代語訳に取り組んだり、皆の努力が結集されたような舞台だった。
コメント
「蜂須賀家墓所万年山」を歩く
2008-03-21 23:44:46
|
旅
家祖正勝の墓所
11代治昭の墓所(後部より)
10代重喜の墓所
阿波の文学と歴史セミナーの研修旅行で万年山に行った。万年山は眉山中腹にあり、鬱蒼とした樹木の中に所々やぶ椿が赤い花をつけて「スズメバチ注意」や「マムシ注意」の立札を見ながら急な石段と坂道を降りて行った。
ここは10代藩主重喜によって作られた儒教墓地で盗掘が多くかなり荒れていたが、最近11代藩主治昭の墓所が整備され門も復元し、大名の墓所らしくなっている。他の墓所はまだ整備されてなくて順次行われるようだ。平成14年度に国指定の史跡になっている。藩主の墓を中心に側室や子供の墓がある。正室は江戸に葬られているようだ。ただ治昭の正室だけは阿波まで運ばれ治昭の側に葬られている。
今日はロープウェーで眉山に上がり上から下に下りたので一番上の「家祖正勝」~「墓域の碑」~11代治昭~10代重喜の墓などを見ながら、佐古登り口へ下りた。この逆に佐古登り口から行く方法もあるがどちらも急な坂と階段は覚悟しなければならない。
コメント
彼岸中日
2008-03-20 23:14:09
|
Weblog
郡部にある父母の墓参りに行く。堤防下の菜の花の黄色がどんよりした天気の中、
鮮やかに映える。
親戚に挨拶に立ち寄ったら5年ほど会っていなかった従妹と来合わせた
。「ちょっとやせたんと違う」とか「血圧が高いんよ」とか健康と病気の話がまず口に出てくる。お互いに徐々に老年に近くなっている。
お墓参りもまだ済ませていなかったので早々においとましてお墓に向かう。年に何回か来れないので
心を込めてお祈りを済ます。次も元気でお参りできますようにお願いしながら帰途に着く。
コメント
一日中 雨
2008-03-19 23:10:41
|
Weblog
AM 美容院へ行く。
いつものショートカット
PM 耳鼻科 診察と投薬
鼻炎の具合と、右耳のかゆみが止まらないので点耳薬をもらう。
夕食 teちゃんが来る。お鍋は暖かくなったのでやめる。
夕食の献立
炊き込みご飯
刺身
豆とかぼちゃのサラダ
ホタテと大根、みつばの吸い物
漬物
雨でも外出三回の忙しい一日でした
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
神崎和幸/
映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」見てきました。
hati/
花紀行 (ぼたん・チューリップ・芝桜)
めぐみ/
花紀行 (ぼたん・チューリップ・芝桜)
ブックマーク
goo
最初はgoo
カレンダー
2008年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
今日いち-2025年2月3日
今日いち-2025年1月23日
今日いち-2025年1月1日
今日いち-2024年11月29日
今日のクラフトバンド教室
今日いち-2024年11月13日
今日いち-2024年11月4日
映画「八犬伝」観てきました、
今日のクラフトバンド教室
今日いち-2024年10月16日
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(376)
クラフトバンド
(72)
旅
(153)
今日のウォーキング(仮想地図の旅)
(45)
ウォーキングマップ(五街道)
(8)
折り紙
(169)
徳島中央公園の四季
(49)
花を探して散策
(27)
碑と銅像
(9)
映画・テレビ
(119)
読書
(31)
料理メモ
(8)
その他
(1)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について