![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dc/cd945fbc2247338e2f9e3b7b2d33598c.jpg)
某番組で認定されたというトンネル
寒いです。寒い。まみい。
今何月ですか~~~?
お天気よければ、掛川城へ花見散歩、
午後はならここへ花見温泉か・・と思っていたのですが。
昨夜の春の暴風は、雲と寒気を連れ去ってはくれなかったようで。
前日の遠出の疲れもあって、家でじゅくじゅくしてます。
天気の良かった日に、案外近所にあったその珍百景みてきたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/b5e0c2bab8b3c9d51bf5c0dcf10541d8.jpg)
掘りっぱなしで、崩れそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/a8a721e75f20de055bc027fcd42377b4.jpg)
中は真っ暗。
1.7m制限とのこと。
オットが子どもの頃はもっと暗く狭く、地面もぼっこぼこで、
自転車で通って頭をぶつけた記憶があるとか。
外に出ると、のどかな春。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/b3de4a2b891766027b3c554b454abab3.jpg)
オット@あやしい伝承の守り人が語るには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/91/cdbb92ba0b62e0e2e4f7aff26cd1b885.jpg)
この池のお堂には、日光の眠り猫で有名な左甚五郎作の木彫りの龍がいて、
あまりの出来の良さに逃げ出さないように、金網で囲ってあった。
・・・のを子どもの頃に見たとのこと。
今はお堂の中に龍は不在。
立て替えたときに金網をはずし、逃げられちゃったのかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/8ab7c028bd70f6ccee57341c28377539.jpg)
枯れ木に葉っぱの袋のようなものを、いくつか発見。
虫のたまごがくるんである葉っぱ?
だとしたら、「お弁当つきゆりかご」なんて、
母の愛にくるまれてるね。
食べたら落ちるけども。