おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

豊橋カレーうどん 東京庵

2014-09-16 10:47:19 | 外ごはん
豊橋のB級グルメとして定着しつつあるカレーうどん。

店舗数も多い(ココニコの近くにも本店があった)勢川と迷ったけど、

東京庵へ。なぜ東京?ということは蕎麦がメイン?

でも迷わず、カレーうどんで。

17時前だったので、空いてました。

そういえば3時間くらい前に、お昼食べたばっかりだったけど。




じゃ~ん。カレーうどんのゆるキャラですね。

イエローくんだそうです。

カレーうどんには必須の紙エプロンに書かれたどんぶり。

頭の上にはうずらの卵の輪切り。

電波塔にしか見えませんが。

ココニコキャラといい、豊橋は電波好き?




待ってる間、じっくりカレーうどんの食べ方を学習。



豊橋カレーうどんは、うどんを食べた後のカレーもしっかり食べてもらいたいと、

中にご飯を入れ、なぜかその下にとろろを入れてあるというもの。

なので、うどん中は底をかき回してはならぬのです。



お店によって違うのでしょうが、

エビフリャアとうずら卵フリャーが乗ってます。

和風カレーっぽいとろとろカレーで、スパイスっぽくないです。

うどんを食べ終わると、



おもむろに、ご飯ととろろを混ぜ混ぜして、

カレーおじやのようになります。

たぶんとろろは味というより、とろとろ感を出すために入ってるのではないかと。

餡かけスパといい、味噌煮込みうどんといい、

この地域の方たちのとろみにかける意気込みたるや。

葱や福神漬けを入れてみたりも。

3層構造のため、どんぶりはこんなに奥深いのです。



持ち上げることは難しそうで、

小鉢に取り分けて食べるようになってます。

ワタシはがっつり直食べでしたが。

とにかくこのとろみと量でお腹たっぷりです。

後から入ってきた地元っぽいお客さん、誰もカレーうどんを選んでなかったので、

もしやヨソものしか食べない?ジモティには愛されない?


ちなみに、ナッパちんは、ざるうどん。





うずらの卵割り機。

塩見坂の道の駅でも売ってたので、

もしかしてこの辺りのお宅では、一家に一台あるのかも。

うずらの上部を切り取るようになっています。

冷たいうどん、お野菜ついてないし、ぺろりでした。


カレーうどん4周年(まだ新しい名物なのね)を記念した、

カレーうどんマップ

カレーうどんのスタンプラリーの台紙をもらいましたが、

12月21日までに4軒制覇は無理そう。

44軒パーフェクト賞もあるそうですよ。がんばれっ(誰が?)






こども未来館 ココニコ 2

2014-09-16 09:58:00 | おでかけ
どうみてもメンダコ。

その上にエイリアン?

ココニコのキャラクターちゃんの帽子↓みたいです。失礼しました。



芝生スペース。


飲食スペースは、無料エリア2階です。



テーブルも椅子も無垢材で、デザインも素敵です。

飲み物の自販機などもあります。

1時半過ぎだったためか、空いていて、

職員さんも交代でお昼に来ていました。

15時過ぎは自主勉強もできるんだって。


大喰らい揃いの我が家、お昼のパンだけで、2500円ほどでした。



ナッパちんは、定番クリームパン(カスタードクリームがおいしかった)と、

ポテトとベーコンのがっつり系。



カッパくんは、

半熟卵のカレーパンと、ミルクフランス(生地がおいしかった)、フライドチキン。

ワタシは白身魚のサンドイッチ。

オットは、ロースカツサンド、チェダーチーズのクープ、

甘栗デニッシュ(おいしくて、半分くらいもらった)

栗はあまり好きではなかったのに、年齢とともに栗がおいしく。

栗バア路線まっしぐら。

ナンバー2のシナモンロールと迷ったけど、

人気ナンバー1のエトランゼという渦巻きパンと

ナッパちんのフライドチキンは食べきれず、お持ち帰りで。

パンっておいしいけど、定食並みのお値段かも。


あちこちぶらりしながら、

また有料エリアに戻り、体験をしつつ、

映像体験とやらにも参加。





映像とこどもたちの映像を合成した画像をみつつ、

ワニから逃げたり、サルと遊んだり、木の実を取ったり。

見学スペースから親も同じ映像をみることができます。

未就学児もママと一緒に楽しんでました。

クロマキー合成(背景に溶け込んで消えちゃうよ)もありました。

カッパくんの脳がなくなったのが、笑える。

もともとないから映らない?


ナッパちん、間取りセットに挑戦。



仕切り版とジョイントを使って、お部屋の間取りを作り、

家具を並べて、ドアや窓のシールを貼り付けて。

自分の部屋は、ベッドのそばに本棚、これは絶対なんだって。

うちよりも素敵にできたと満足そう。



手の持ってるのは、ずさ~~っと滑ってるリスだそう。


体を動かす系もあります。





小学生以上ですが、2階まで上っていけます。

浜松こども館の小さいバージョンって感じ。



撮影慣れして、写真の準備ができるまでポーズ決めて待っててくれました。


屋外エリアもあります。



ここの遊具は3歳~12歳になってました。

園児以下は付き添いがいるそうです。





写真が寄り過ぎですが、

ナッパちんを撮ろうとすると、もう姿が消えていて。

ずいぶん動きがすばやくなりました。

ワタシの動きが遅いのか?



Rがふんだんにあって、とても近代的な建物です。

ベンチはないですが、柵の周囲が腰掛けられなくもない。

建物に囲まれているので、日陰で過ごしやすいです。

なにより爽やかな日で、外遊びを見守るのも辛くないですね。


2時間くらいで限度かと思いましたが、

カッパくんもナッパちんも楽しめ、終日過ごせました。

カッパくんのお気に入りは、









電車運転シュミレーターです。

時間があればやっていて。

最後は、運転手レベルの運転能力になったそうです。

多少手先が器用になってきたんでしょうか。

ゲームしすぎ?




16時になったので、そろそろ出ることに。



ロビーで行っていた、イベントも片付けてますね。

外にでると、





電気自動車発見。



今の季節は、外も気持ちいいな~。

一足先に外にでた、ナッパちんとオットが花壇の中のパラソルの下で、

楽しそうにお話してました。ずるい。





うちにもあるけど、これ↑なにかしら?


さて、次はカレーうどんだ。


































こども未来館 ココニコ 1

2014-09-16 07:59:50 | おでかけ
3連休お天気に恵まれて、

お出かけ日和でしたね。

我が家も珍しく、私も仕事なく、こどもたちも陸上なく、

お父さんは草刈りあり。

ありだよ。お祭りも近いし、道路沿いの草刈り大変です。


以前から行きたかった、豊橋カレーうどんへ。

それは施設ではないけど。

食べ物名を出したほうが、我が家のおでかけ機運は高まりますので。

豊橋の友人にリサーチ(今回は「豊橋 あ」「豊橋 い」の検索がなくて助かった)

リサーチ通りの日程で。






まずは以前からおすすめされていた、豊橋の「こども未来館 ココニコ」へ。

豊橋はのんほいパーク近辺しか行ったことがなかったのですが、

豊橋駅至近です。

浜松のこども館のように最近は、交通アクセスのいい駅周辺に、

ホールや図書館など複合的な施設が多くなりましたね。

街中の活性と、周辺駐車場利用(有料)がポイントですかね。

豊橋って大きい街なのね~。

こどもたちだけで来れる環境っていいな~。


10時半頃到着していたのですが、

ここにこの駐車場はちょうど満車になったところ。

今の時間ではなかなか空かないとのことで、

近くの駐車場を教えてもらいましたが、

係りの人に勧められた人が次々に集まり、即満車。

HPをよく読むと、

まちなかパーキングと表示のある駐車場は、

すべて同様のサービス(1時間分の駐車券)をもらえるとのこと。

その地図も載ってます。

まちなかパーキングのブルーの表示が目立たず、わかりにくいのが難点。

周辺のコインパーキングはその表示をみてから、入れましょう。

ここで割合手間取りました。


教えてもらったとおり、豊橋駅のデンマルクでパンを買って持ち込み。

(静岡にいた頃はよく利用してました、種類豊富、デニッシュ系がおいしい)

途中見かけた、電子ブロック屋さんに寄って。

カッパくんはオットになにか科学キット的なものを買ってもらってました。

ナッパちんとワタシは興味ないので、先に入館。

祝日ということで、無料ホールでは音楽やダンスイベントでにぎやかでした。


芝生広場や図書館や、子育て支援センターやミニ講座など無料エリアと、

有料の体験・発見プラザがあります。大人200円、こども100円ね。

食事スペースや体験によっては、無料エリアとの行き来が必要で、

チケットを何度も見せなくてはいけなくて、ちょっと面倒です。

入ってすぐに、昔の建物と道具の展示。





おばあちゃんちに現役でありそうなものがいっぱい。

もの珍しさがなく、ナッパちんスルー。

ワタシやカッパくんはどうやって使うのかと、道具の展示物好きなんだけど、

(大江戸博物館ラブ!)、ナッパちんは食べられないものに興味ありません。






広いワンフロアに、医療とかファッションとかスポーツとか、

万華鏡の部屋とか、幼児から小学生高学年まで楽しめます。





カッパくんが、モンキーに乗ってご満悦。






フロアの半分は、体験エリア。



棚にずらりと40種類くらいの、体験キットの見本が並んでいて。

気に入ったキットを借り受けます。

例えば、フエルトのお寿司やスイーツや、着せ替え人形などの小物セットや。

働く車の組み立てパーツ。

鉱物セットや、録音重ね撮り、金属探知機など科学系キット。

期間限定ハロウィン衣装やカード、切り絵や貼り絵、色デザインなどの工作セット。

数セットずつ用意されていて、返却されるたびに工作セットのような消耗品は、

補給が必要で、裏でスタッフさんが大勢立ち働いていました。

小3以上はひとりで可。それ以下は大人と借り出す約束。(内容の説明もあるので)


カッパくんは科学系のものを8種類。



逆光でわかりにくいですが、事故のとき警察さんが使う距離を測る機械。

金属探知機は、空港で個別に使うようなもので、

バッグの中の携帯や、ズボンのボタンなどにもばっちり反応して

面白かったです。

すべての硬貨も反応してました。

他にも、電子回線や音の大きさを測る機械、気圧計などなど、

機械系を借りて楽しんでました。


ナッパちんは工作セットばかり5種類。



こういうボックスの中に必要な材料や道具、手順書が入っていて。





ステンドグラスの出来上がり。

他にも、不定形の形を動物に見立ててつくる工作。



目玉をつければ、なんでも動物に見えるものね。

お持ち帰りでも、ここに飾ってもらうこともできます。




体験フロアには、テーブル席とフロアマット席がずらりと並んでいて、

席が足りなくなってしまうこともなく、

荷物もお尻もどっかり据えられるところが、ありがたい。

でも最近こういう小さい子が大勢集まってる場が久しぶりで、

この周波数だけで疲れるわ。

お昼混雑をさけて13時半ごろにお昼にしました。