

ここもM隊長オススメ。井浦新さん似の店員さんがいるとの事ですが。よくわからんかったわ。相貌失認なんで。な、珈琲問屋。
コーヒーにまつわる器具、道具、小物、カップ類、お茶菓子、書籍などなど。
珈琲をこよなく愛する人たちのお店。
つい、珈琲受け界のかっぱえびせん的、ミレーを買ってしまいました。この塩味のシンプルビスケット、やめられないとまらない。
お腹いっぱいだけども、喉が乾くのでアイスコーヒーを。
1杯200円〜と気軽に飲めますですよ。コーヒー以外の飲み物もたくさん。
シアトル系カフェラテのシナモン入りのラッシュとかいうのを飲みましたよ。

ちょうどよい甘さのカフェオレにたっぷりシナモンの風味が効いていて美味しい!!シナモンのせいか、少し粉っぽいけど。
シアトル系コーヒー調べてみました。シアトルはワシントン州シアトル、西海岸発祥のコーヒーで、スターバックスコーヒーとか、シナモンロールと食べるシナボンとかが、代表格。
特徴はイタリア系よりも量がたっぷり、深入りのためミルクやフレーバーを入れるのが特徴のようですよ。
確かにスタバっぽいね。
チョコシロップ入りのカフェモカ。
キャラメルフレーバーのキャラメルマキアート。
ホイップクリームいれるコンパンナとか。
クリームやミルクの形状や量によって名前がいーっぱい有るみたいね。
ハチミツ、ウイスキー、ラム酒、カルダモン、シナモンなどスパイスなど入れるとまた名前が色々と。
なかなか奥深い(めんどくせー)世界でした。
スパイスミルクティは好きだけど、コーヒーもありなのね。なるほど。
シナモンダイエット(と言ってもシナモンロールを食べては本末転倒)流行ってるし、とりあえずコーヒーにシナモン振ってみますか。ミルクも入れたほうがよさげね。
「乃が美」は後日リベンジで。心残りは次回のお楽しみにと、思える今日この頃です。
夢二見て京都行きたくなったぞー!