朝ごはん。卵マヨ×ブール。
ブールってボールのフランス語だって。バゲットの生地でソフトフランスくらいの硬さで、なんにでも合いますね。
その前に、前回の反省を活かして、オットに今日の予定を確認。ウォーキング後に朝食用意でよいね。

彼岸花咲いた!

ハリケイトウ。この真っ赤を見てもゲンナリしない程度に涼しくなりました。

お昼前、庭の草取りに。
いややっぱ蒸し暑いわ。
でも一時間6500歩ほどは歩きました。

彼岸花咲いた!
そして桜🌸も咲いてた!?
マツバボタン。たますだれ。
お花の名前を思い出したり調べたりは脳トレになるって、ガーデナーの人が言ってたな。「魅力ある人の名前は知りたい、覚えたいって思うでしょ」って。
なるほど。

ハリケイトウ。この真っ赤を見てもゲンナリしない程度に涼しくなりました。
芙蓉。朝は白、そしてピンク、夕方に赤味を増すように色を変える酔芙蓉は八重咲きの芙蓉。酒に酔って頬を染める楊貴妃に例えられるんだって。
それ、飲み過ぎなんじゃ…。
千日紅の細長い穂。ストロベリーキャンドルの白!?

お昼前、庭の草取りに。
ワタシの相棒、草取り鎌と草取り軍手。
この草取り鎌、妹からのプレゼントなんですが、土に刃を差し込んで、根こそぎ引き抜けて、最高に使いやすい。最高のバディ。
この軍手はおばあちゃんに新品を貰ったけど、すごい高い値段だった。草取りに使っていいんかい?
15分ほどで日が差してきて退散。とりかかりも早いが、やめるのも早い。嫌になったらやめるに限る。
夜中、ムスコがパソコンでゲームをしていて、隣の部屋て寝ているのでうるさい。
使ってないからとナスオに貰ったヘッドホン(初期設定が七色に光るパリピモードだった💦)をしているので相手の声は聞こえないけど、ムスコの叫び声がうるさくて、何度も目が覚める。安眠妨害!!
戦闘系のチーム戦は、男子の狩猟本能かねー。女子の噂好きは、木の実集めのための情報収集本能!?
先日、ゲームをしているのに、聞こえてくる専門科目用語!?覗くと、ゲームの画面を操作しつつ、教科書を開きながらなにやら説明してました。便利な世の中だねぇ。同時リアルながら勉強!?
ワタシの学生時代は、試験期間中の夜中に過去問が連絡網で回ってきても、下宿先に電話がない家もあり、自転車で申し送りに行った先でまた次の申し送り先に付き合って、一緒に喋ってるうちに朝(おまけに過去問からは出題されず)というアナログ時代。意味なかったけど、それはそれで楽しかった。
ムスコたちが「昔のアレ意味なかった」と学生時代を振り返るときの未来は、どんなオドロキの文明利器が使われてるのかな。