焼きミートボール。豚ひき肉、玉ねぎ、人参、牛蒡、エリンギ。
夕食のお鍋に入れてもいいな。
豆腐白和え。ひじき、人参、糸こんにゃく。
きんぴらゴボウ。糸こんにゃく。
卵焼き。ナッパちん作。
今週の棒々鶏は、梅塩味。
午前中は豪雨の中、オットと食料品、日用品を買い出し(こどもたちは誰も同行してくれない)に。
街中では、豪雨の中、駅伝大会決行中(@_@)
参加者よりも、交通整理の係の方に深~く同情。風邪ひきませんように。
午後はイラッとしながら、惣菜作り。
一時期、反抗期が落ち着いたかに見えたカッパどん。
最近またつまらな過ぎる、衝突多し。
我が家の壁の穴ももう3つとなりました。この家、いつまで保つのかしらん(T_T)
自分のしてほしいことは、言ってくるのに、やれと言ったことはしない。
そもそもやる必要を感じていないなら、宿題でも持ち物でも放っておくべきか。
手を離したら、やらない人になることは必須だけどね。それも必要な失敗体験。
理で説いても、返ってくる言葉は、「うるさい」
存在を否定され続けるのは、親だよね。どうやって自分を保てばいいのか。
卒業式のコサージュ作り、感謝の会、卒業式の説明、制服採寸、物品購入。
中学入学に向けてちゃくちゃくと進行してるけど、本人がついて来てませんよー。
自覚がないのか、自覚があるからこその不安言動なのか?
今はオットと、通学用の自転車を買いにいきました。
ハイリスク、ノーリターンの投資をするのは、親のみよね。
こちらのモチベーションが下がるわ( ´Д`)=3
前向き発言できないので、散歩行ってきまーす。