今日は何故かパン尽くしだった。まず、朝一番に、新聞に入っていた、Backerei Shunta(ベッカライ シュンタ)20%Offのチラシ。この「Backerei Shunta」は、国立でちょっと人気の本格的ドイツパンのお店なんです。いつか買ってきてもらおうと思っていたら、Good Timingでした。
奥方曰く、チャリンコでちょいちょいのコースだそうです。そこで、買ってきたのが、前から狙っていた「七穀パン」あとは、全粒粉使用のドイツパン2種(名前を覚えてないだと・・・)土日にかけて食べてみたいと思います。
「Backerei Shunta」

買った「七穀パン」と諸々・・・見よこの雑穀の多さを・・・穀物の原型がはっきりくっきり・・・明日の朝の朝食が楽しみっす。

そして、ウォーキングがてら偶然にも見つけた天然酵母パンのプチ専門店「カレンズ」・・

天然酵母パンCURRANTS「カレンズ」
名前は以前、聞いたことがあり知っていたけど・・・うちとこんなに近かったとは・・・・・・ウォーキングで何回も前を素通りしていた・・・(爆)カレンズさん、もうチョッと看板を大きくしましょうよ・・・あれでは、塀に隠れてよくわかんない。お店は、普通の家の奥にあるので、余計分かりませぬ。そして、WEBで公表している地図、省略しすぎて、あれでは到達不可能だと思ふ・・・
で、国立駅北口から行くMAP(地図)・・・「カレンズ」への道をちょいちょいと作ってみました。
カレンズ」への道
営業日は、平日の月、水、金・・・会社勤めではちょいと行くわけには行きませんね。でも、今日は何故か金曜日。。。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル・・・ハイ!買いました。「くるみ&カレンズ」を・・・ ナンブ全粒粉を生地に、くるみとカレンズ(野ぶどう)を練り込み焼き上げたもの。バターや甘味料は一切入っていないので、天然酵母の甘みとのブドウの甘みを堪能できる優れもの。今度は、レモンパンやカレーパンや冬限定販売の「ゆずのシュトーレン」を是非買わなくては・・・
「くるみ&カレンズ」

天気:曇り
気温:最低温度21.2℃ / 最高温度25.1℃
ウォーキング:15106歩 / 消費カロリー:429.50kcal
歩行距離:約9.82km
奥方曰く、チャリンコでちょいちょいのコースだそうです。そこで、買ってきたのが、前から狙っていた「七穀パン」あとは、全粒粉使用のドイツパン2種(名前を覚えてないだと・・・)土日にかけて食べてみたいと思います。
「Backerei Shunta」

買った「七穀パン」と諸々・・・見よこの雑穀の多さを・・・穀物の原型がはっきりくっきり・・・明日の朝の朝食が楽しみっす。

そして、ウォーキングがてら偶然にも見つけた天然酵母パンのプチ専門店「カレンズ」・・

天然酵母パンCURRANTS「カレンズ」
名前は以前、聞いたことがあり知っていたけど・・・うちとこんなに近かったとは・・・・・・ウォーキングで何回も前を素通りしていた・・・(爆)カレンズさん、もうチョッと看板を大きくしましょうよ・・・あれでは、塀に隠れてよくわかんない。お店は、普通の家の奥にあるので、余計分かりませぬ。そして、WEBで公表している地図、省略しすぎて、あれでは到達不可能だと思ふ・・・
で、国立駅北口から行くMAP(地図)・・・「カレンズ」への道をちょいちょいと作ってみました。
カレンズ」への道
営業日は、平日の月、水、金・・・会社勤めではちょいと行くわけには行きませんね。でも、今日は何故か金曜日。。。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル・・・ハイ!買いました。「くるみ&カレンズ」を・・・ ナンブ全粒粉を生地に、くるみとカレンズ(野ぶどう)を練り込み焼き上げたもの。バターや甘味料は一切入っていないので、天然酵母の甘みとのブドウの甘みを堪能できる優れもの。今度は、レモンパンやカレーパンや冬限定販売の「ゆずのシュトーレン」を是非買わなくては・・・
「くるみ&カレンズ」

天気:曇り
気温:最低温度21.2℃ / 最高温度25.1℃
ウォーキング:15106歩 / 消費カロリー:429.50kcal
歩行距離:約9.82km