写真:近所の団地にて「ヤマモモの実」
近所にもヤマモモの雌木があったんですね。我が家付近で見かけるヤマモモの木は全て雄木だと思っていました。5年経って、初めて雌木を見ました。ヤマモモは子どもの頃の懐かしい思い出が詰った木、野山に行ってはおやつ代わりに食べていた頃を思い出させてくれます。
-----------------
今日は、用事があって、目白方面に出かけてきました。最終目的地は有楽町線に乗って江戸橋駅を降りて、目白通り沿いの坂を上りきったところの文京区関口にある≪ガーデンセンター「音葉」≫さん。文京区関口は、文学の街&坂の街です。この「音葉」さんはなんとあのかの有名な庭園「椿山荘」の隣に位置し、その横は、講談社の野間記念館・・・すごい立地条件のところにありました。
地下鉄有楽町線江戸川橋を降りて、外に出ると目の前が江戸川(現神田川)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/08/84b0c192a271a5d61e3f89cb176fc89b.jpg)
ちょこっと歩いて、信号を左手に目白通りに入り、坂を上りきった所が「椿山荘」です。その並びに、ガーデンセンター「音葉」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/00e9f47424296d9821942ca63d3e77e1.jpg)
ハイソサエティ漂う園芸屋さんですね。雰囲気がとても良い感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/5a859535c22b043b560074adc79af420.jpg)
見た目のイメージが店全体を表現しているようで素敵な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c5/eda5ce7ab1fd400d4072372125b10987.jpg)
そして、お昼に和風のスープ仕立てのスパゲティーを食べたら、胸のモヤモヤがひどい、これは血糖上昇一直線の兆候。私にはスパゲティーは、あわないようです。夕方まで響いていました。
でもね!こんなんじゃめげない私は、休日と言えば甘味処!ですよね。
今日は、一口タイプのひとくちタルトです。夕食後のホッと一息・・・ブラックコーヒーを片手に頂きました。
坊ちゃん団子で有名な愛媛は松山市の亀井製菓の「ひとくちタルト」このタルト、ロール巻きは、カステラの焼き目が外側に出すのですが、焼き目を内側にして餡を巻いたもの。渦巻きに見えます。
≪亀井製菓≫
http://www.kameiseika.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/8b662bb1d1371cb19b68fdedf7e5ea98.jpg)
食べるとほんのり香る柚子と餡の甘さとカステラ生地の甘さがマッチして美味しいですね。ちょこっと餡が甘いけど・・・渋めのお茶請けにピッタリかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/59399b46bb345c33b7155620a93ba5f4.jpg)
おまけ・・・
奥方が今日コープで見つけた売れ残り半値シリーズから十勝大福の草大福・・・以前から食べたかった十勝大福の草大福。今日食べないと次の休日まで残っているわけが無い期限もの。。。・食べるしかないっすよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/69/a10d463ab99aa1ed715fd61c41d307bf.jpg)
で、ちょこっと食べちゃいました。外皮のモチモチ感と美味しい餡子の相性がピッタリですね。大福はこうでなくては。。。おいしいっす。。。今日は満足だぁ~♪・・・≪今日は血糖値なんてどうでも良いっす≫・・・♪
十勝大福で食べたいものはあと一つ。残るは「豆大福」だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/72/46bf476c10358eeffde120a1280a59b5.jpg)
天気:曇り後昼から雨
気温:最低温度:20.1℃ / 最高温度:24.8℃
今日の歩数:17842歩 / 消費カロリー:525.60Kcal
歩行距離:約11.60km
近所にもヤマモモの雌木があったんですね。我が家付近で見かけるヤマモモの木は全て雄木だと思っていました。5年経って、初めて雌木を見ました。ヤマモモは子どもの頃の懐かしい思い出が詰った木、野山に行ってはおやつ代わりに食べていた頃を思い出させてくれます。
-----------------
今日は、用事があって、目白方面に出かけてきました。最終目的地は有楽町線に乗って江戸橋駅を降りて、目白通り沿いの坂を上りきったところの文京区関口にある≪ガーデンセンター「音葉」≫さん。文京区関口は、文学の街&坂の街です。この「音葉」さんはなんとあのかの有名な庭園「椿山荘」の隣に位置し、その横は、講談社の野間記念館・・・すごい立地条件のところにありました。
地下鉄有楽町線江戸川橋を降りて、外に出ると目の前が江戸川(現神田川)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/08/84b0c192a271a5d61e3f89cb176fc89b.jpg)
ちょこっと歩いて、信号を左手に目白通りに入り、坂を上りきった所が「椿山荘」です。その並びに、ガーデンセンター「音葉」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/00e9f47424296d9821942ca63d3e77e1.jpg)
ハイソサエティ漂う園芸屋さんですね。雰囲気がとても良い感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/5a859535c22b043b560074adc79af420.jpg)
見た目のイメージが店全体を表現しているようで素敵な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c5/eda5ce7ab1fd400d4072372125b10987.jpg)
そして、お昼に和風のスープ仕立てのスパゲティーを食べたら、胸のモヤモヤがひどい、これは血糖上昇一直線の兆候。私にはスパゲティーは、あわないようです。夕方まで響いていました。
でもね!こんなんじゃめげない私は、休日と言えば甘味処!ですよね。
今日は、一口タイプのひとくちタルトです。夕食後のホッと一息・・・ブラックコーヒーを片手に頂きました。
坊ちゃん団子で有名な愛媛は松山市の亀井製菓の「ひとくちタルト」このタルト、ロール巻きは、カステラの焼き目が外側に出すのですが、焼き目を内側にして餡を巻いたもの。渦巻きに見えます。
≪亀井製菓≫
http://www.kameiseika.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/8b662bb1d1371cb19b68fdedf7e5ea98.jpg)
食べるとほんのり香る柚子と餡の甘さとカステラ生地の甘さがマッチして美味しいですね。ちょこっと餡が甘いけど・・・渋めのお茶請けにピッタリかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/59399b46bb345c33b7155620a93ba5f4.jpg)
おまけ・・・
奥方が今日コープで見つけた売れ残り半値シリーズから十勝大福の草大福・・・以前から食べたかった十勝大福の草大福。今日食べないと次の休日まで残っているわけが無い期限もの。。。・食べるしかないっすよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/69/a10d463ab99aa1ed715fd61c41d307bf.jpg)
で、ちょこっと食べちゃいました。外皮のモチモチ感と美味しい餡子の相性がピッタリですね。大福はこうでなくては。。。おいしいっす。。。今日は満足だぁ~♪・・・≪今日は血糖値なんてどうでも良いっす≫・・・♪
十勝大福で食べたいものはあと一つ。残るは「豆大福」だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/72/46bf476c10358eeffde120a1280a59b5.jpg)
天気:曇り後昼から雨
気温:最低温度:20.1℃ / 最高温度:24.8℃
今日の歩数:17842歩 / 消費カロリー:525.60Kcal
歩行距離:約11.60km