写真:今日の「朝日」
今日の東京の最高温度は14.4℃だったけど、我が家の庭の最高温度は23.4℃を指していました。風がない陽だまりは、まだまだ、暖かいっす。外に出れば、風が冷たく、14℃に納得です。
------------------
昨日のMR.TさんからのBlogコメントで、飛行機の航跡には、『ケム・トレイル』と『飛行機雲』の二種類があるのを初めて知りました。今まで、ずっと、飛行機雲は、言葉的にも意味合い的にも一つの「飛行機雲」としか知りませんでした。
『ケム・トレイル』と言う言葉があるんですね。一つ、勉強させて頂きました。でね!『ケム・トレイル』と『飛行機雲』の違いはなんだろうと・・・見た目で、区別がつくんだろうかと、ネットを駆け巡っていました。
一般的に『飛行機雲』は、大気中の水分子が過冷却状態の時に起き、航空機が引き起こす「乱気流」やエンジンの「熱」によって、瞬時に過冷却な水分が氷の粒子になりそれが雲に成り、航跡となるようです。
『ケム・トレイル』は、航空機が化学物質などを空中噴霧することによって生じているという飛行機雲に似た航跡だそうです。
いずれにせよ、燃料を燃焼して、噴射しているのだから、燃料等に含む排気ガス(化学物質)を放出してもおかしくないですよね。車だって、そうだもん。。。やっぱり、飛行機雲は、『飛行機雲』しかないと思います。 そんな感じがしました。
今日の「飛行機雲」。昨日は短時間で消えたけど、今日は残って風で流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/d1a861dc4740f8408cbc1623f04d865b.jpg)
休日と言えば甘味処♪・・・今日は、コープから≪ロピア≫の期間限定:『モカチョコシュークリーム』
と定番≪十勝おはぎ≫でも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/b27c290f499ac211edaf26b6bb203352.jpg)
コンビニなんかでも見かける105円シリーズ。今日はコープの定番メニューから≪ロピア≫のモカチョコシュークリームです。見た目は、「チョコレートがけのシュークリームですね。手にべたつくのが欠点。指をなめる楽しさがあるけどさ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/24fb4edbce6f27790faf1b65398efae7.jpg)
シュー生地の中は、珈琲カスタードクリームが入っていました。食べると、シュー皮のちょこっと甘いチョコと、ちょこっとビターな珈琲カスタードクリームの相性がぴったり。美味しいです。でもね、美味しいけど、わかりますか?珈琲カスタードクリームの上は空洞で隙間だらけで、ちょこっと軽い・・・(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5a/1046cadfaeab8331da883fc7128cba4d.jpg)
そして、毎週日曜日はコープの買出し。重いものを中心に、定番の、豆腐、納豆、きのこ類、牛乳、コンニャク、ハム&チーズ。。。一週間分買いだめます。そこで、20%引きの十勝おはぎがあると必ず買ってしまいます。今日もあったので・・・・なんか、最近は、毎週のように食べているかも。。。1年で一番多く食べる甘味処♪横綱ですね。
やはり、十勝おはぎは餡子の甘さが自分の好みにドンピシャ。。。美味しいっす。病気には甘過ぎるのはわかっちゃいるが。。。やめられませぇ~~~ん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5c/7f6685cde5c2534dbca29726f091e287.jpg)
おまけ:
思わず、バナナの木が・・・・それも、この時期に花をつけている・・・
右下に花が見えますか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/71d963700b4ee2eb1dabc65b551360a9.jpg)
花の写真はこれ・・・バナナの花ですよね。
ただ、バナナの青い実がついておりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/0bed08ba312eac0de7faf9b14536bbc5.jpg)
いえいえ、バナナではありません。こんなに寒いのに
バナナの花が咲くわけもなく、庭では木も枯れるはず・・・
そうです。芭蕉の木でした。こちらではかろうじて外で
越冬します。
お茶の花・・・こちらでは、風で畑土が舞うので、お茶の木が
植栽されて、防砂林になっています。これも関東ローム層の
影響?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/1aac2ab9637ea45fa5eb9a43eff66059.jpg)
久しぶりに戸倉神社まで足を延ばしました。
晩秋の戸倉神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/f4e539c5b04c497c67aed154ef63938e.jpg)
戸倉神社の傍の畑にて、
日本晴れでした。この柿の実ももうすぐ野鳥のエサになるほど
熟れ始めていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/050823e660b152edb6a819ac64569346.jpg)
椿・十里香(ジュウリコウ)だと思うのだけど・・・
中国産の椿で、十里先まで香るという椿です。
ほんのり、香っていました。でも、花の散り方から
行くと山茶花のような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ad/f93d2780809bfd858f170e60020fbe99.jpg)
天気:晴れ
気温:最低温度:7.3℃ / 最高温度:14.4℃
今日の歩数:22455歩 / 消費カロリー:618.0Kcal
歩行距離:約14.5km
今日の東京の最高温度は14.4℃だったけど、我が家の庭の最高温度は23.4℃を指していました。風がない陽だまりは、まだまだ、暖かいっす。外に出れば、風が冷たく、14℃に納得です。
------------------
昨日のMR.TさんからのBlogコメントで、飛行機の航跡には、『ケム・トレイル』と『飛行機雲』の二種類があるのを初めて知りました。今まで、ずっと、飛行機雲は、言葉的にも意味合い的にも一つの「飛行機雲」としか知りませんでした。
『ケム・トレイル』と言う言葉があるんですね。一つ、勉強させて頂きました。でね!『ケム・トレイル』と『飛行機雲』の違いはなんだろうと・・・見た目で、区別がつくんだろうかと、ネットを駆け巡っていました。
一般的に『飛行機雲』は、大気中の水分子が過冷却状態の時に起き、航空機が引き起こす「乱気流」やエンジンの「熱」によって、瞬時に過冷却な水分が氷の粒子になりそれが雲に成り、航跡となるようです。
『ケム・トレイル』は、航空機が化学物質などを空中噴霧することによって生じているという飛行機雲に似た航跡だそうです。
いずれにせよ、燃料を燃焼して、噴射しているのだから、燃料等に含む排気ガス(化学物質)を放出してもおかしくないですよね。車だって、そうだもん。。。やっぱり、飛行機雲は、『飛行機雲』しかないと思います。 そんな感じがしました。
今日の「飛行機雲」。昨日は短時間で消えたけど、今日は残って風で流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/d1a861dc4740f8408cbc1623f04d865b.jpg)
休日と言えば甘味処♪・・・今日は、コープから≪ロピア≫の期間限定:『モカチョコシュークリーム』
と定番≪十勝おはぎ≫でも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/b27c290f499ac211edaf26b6bb203352.jpg)
コンビニなんかでも見かける105円シリーズ。今日はコープの定番メニューから≪ロピア≫のモカチョコシュークリームです。見た目は、「チョコレートがけのシュークリームですね。手にべたつくのが欠点。指をなめる楽しさがあるけどさ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/24fb4edbce6f27790faf1b65398efae7.jpg)
シュー生地の中は、珈琲カスタードクリームが入っていました。食べると、シュー皮のちょこっと甘いチョコと、ちょこっとビターな珈琲カスタードクリームの相性がぴったり。美味しいです。でもね、美味しいけど、わかりますか?珈琲カスタードクリームの上は空洞で隙間だらけで、ちょこっと軽い・・・(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5a/1046cadfaeab8331da883fc7128cba4d.jpg)
そして、毎週日曜日はコープの買出し。重いものを中心に、定番の、豆腐、納豆、きのこ類、牛乳、コンニャク、ハム&チーズ。。。一週間分買いだめます。そこで、20%引きの十勝おはぎがあると必ず買ってしまいます。今日もあったので・・・・なんか、最近は、毎週のように食べているかも。。。1年で一番多く食べる甘味処♪横綱ですね。
やはり、十勝おはぎは餡子の甘さが自分の好みにドンピシャ。。。美味しいっす。病気には甘過ぎるのはわかっちゃいるが。。。やめられませぇ~~~ん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5c/7f6685cde5c2534dbca29726f091e287.jpg)
おまけ:
思わず、バナナの木が・・・・それも、この時期に花をつけている・・・
右下に花が見えますか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/71d963700b4ee2eb1dabc65b551360a9.jpg)
花の写真はこれ・・・バナナの花ですよね。
ただ、バナナの青い実がついておりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/0bed08ba312eac0de7faf9b14536bbc5.jpg)
いえいえ、バナナではありません。こんなに寒いのに
バナナの花が咲くわけもなく、庭では木も枯れるはず・・・
そうです。芭蕉の木でした。こちらではかろうじて外で
越冬します。
お茶の花・・・こちらでは、風で畑土が舞うので、お茶の木が
植栽されて、防砂林になっています。これも関東ローム層の
影響?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/1aac2ab9637ea45fa5eb9a43eff66059.jpg)
久しぶりに戸倉神社まで足を延ばしました。
晩秋の戸倉神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/f4e539c5b04c497c67aed154ef63938e.jpg)
戸倉神社の傍の畑にて、
日本晴れでした。この柿の実ももうすぐ野鳥のエサになるほど
熟れ始めていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/050823e660b152edb6a819ac64569346.jpg)
椿・十里香(ジュウリコウ)だと思うのだけど・・・
中国産の椿で、十里先まで香るという椿です。
ほんのり、香っていました。でも、花の散り方から
行くと山茶花のような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ad/f93d2780809bfd858f170e60020fbe99.jpg)
天気:晴れ
気温:最低温度:7.3℃ / 最高温度:14.4℃
今日の歩数:22455歩 / 消費カロリー:618.0Kcal
歩行距離:約14.5km