散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

種まきフェチの血が騒ぐ♪-≪総括≫-Part4

2010年12月14日 20時30分09秒 | 趣味の園藝
写真:今日の1枚から「柊木犀(Osmanthus ×fortunei)」だと思ふ。
「ひいらぎ」と「銀木犀」との雑種だと言われています。
銀木犀同様、香りは強くないですが、良い香りが漂っていました。

-----------

最近、魅せられている原種シクラメン。縁あって、先日、園芸仲間から、またまた、種を頂きました。その数13種類。その種まきが完了しました。今年は、園芸仲間からもらった種だけポットに蒔きました。全部で25ポット程度になったかも。園芸は分かち合い・・・本当にうれしい事ですね。ただね♪自分ちで採種分は、こそっと、地植えのコームの周りにばら蒔いてもうた。。。(爆♪)





これまた、先日、園芸仲間から頂いたゲッケジュ(ローリエ)の種。





月桂樹(Laurus nobilis)は、雌雄異株なんですね。初めて知りました。雄木と雌木がないと、受粉しないようです。そのため、園芸店に出回るのは、挿し木苗が多いそうな。。。私は種を初めて見ました。これも蒔いてみました。うまく発芽してほしいけど、クスノキ科の常緑高木なんですよね。後の事を考えるのをやめようっと。





そして、これまた、月桂樹と一緒にもらった「モミジバフウ」の種。言葉的には、「もみじ葉・フウ」・・・
このトゲトゲのどこから種が落ちるのだろうか?色々と触ってみたけど、良くわからず。。。





もらった時に、こぼれた種らしきものがあると教えてもらっていたので、最低限の種は確保しているけど、残りをどうやって採種して良いのやら。。。触る限りでは固くてうんともすんとも言わず。。。とりあえず、蒔くのを中止して、ジッパ付のビニ袋に入れて様子見中。どなたか、正しい採種方法を教えてください。様子を見て蒔こうと思います。


我が家の庭から・・・銅葉の紅葉・・・「野村」かなぁ~? 新芽から銅葉が展開し、秋は紅葉がきれいな紅葉です。2世代目を実家に植えようと今年は種年だったので、採種して蒔いてみました。

もみじの種です。二つのプロペラが風に回って、子孫を残すために飛んでいきます。





種蒔きしたら・・・





これまた、頂きものからソテツの実(種)。。。シワシワでカビているようにも見えるけど、とりあえず、蒔いてみました。








今年の種まきはこれで終了。今年もたくさんの種を蒔きました。置くスペースもないのにねぇ~・・・種まきフェチの血が騒ぐと、見境なくなるかもしんない。。。

こちらは我が家の種床です。。。基本的に種を蒔くとポットをこちらに置くのですが、ポット上げされるのを待つ小苗も多く、雑多になってしまいました。

≪雑多な種床の全体像≫





今年蒔いた種床は一番奥側にありますので、その部分を撮って見ました。
こちらは、クリスマスローズの種床に、原種シクラメンの種床が中心です。
何ポットだって??? 数えたくないですね。





今回は、ここ以外に野ざらしの場所にも置き場所をつくりました。こちらは、樹木系大粒の種が中心で、少々の雨にはびくつかないものばかりです。。。





天気:雨のち曇り
気温:最低温度:7.4℃ / 最高温度:12.8℃
今日の歩数:22844歩 / 消費カロリー:628.0Kcal
歩行距離:約14.8km