9日のブログの続き
発表する介護体験談に、どうやって病院を受診させたか、介護認定を受けさせたか、サービス利用をさせたか
という課題があります。
14年も前のことなので、おぼろげな記憶をたどってみると、受診した2~3年前からはっきりと、これは普通ではないと思える言動がしばしばあって、これは認知症ではないか?と懸念していた…今で言うMCI
何度となく受診すべくあの手この手を使ったが永きにわたって、病院に連れていけなかった。
(本人が強く拒むので)
平成15年の町内の健康診断を受けた時、要再検査の項目があり、これを口実にやっと受診にこぎつけた。
あとはスムースに市の保健師さんが手続きをしてくださった。
デイサービスを利用できるまで面倒を見て頂いた。
③として、一番大変だったこと、それにどう対応したか、どうやって乗り越えたか、という課題があります。
次回に続きます。