9日から始めた南天の剪定ですが、
今日、ようやく終わりました。
9日に、歩道沿いの南天を剪定したときは、
今年の冬が寒かったせいか、
芽があまり出ておらず、どの枝を残せばいいか・・・、と
ちょっと迷ったりしました。
が、あれから急激に暖かくなってくれたので、
今日剪定した、下の畑の倉庫西側の南天は、
しっかり、今年の芽がわかって、
安心して剪定ができました。
先日姉に、剪定した南天の写真をラインで送ったら
「こんなに切っちゃっていいの!?」と驚き、
「赤い実がなったら、写真を送って頂戴。
そしたら、私もやってみる。」と、返事がきました。
芽が出始めたら、
葉っぱが出てきたら、
花芽がついて、花が咲いたら、
そして、赤い実がなったら、
その都度、写真を撮って送ることにしましょう。
今日も、穏やかで暖かい日でした。
隣の畑では、本家のおじいさんが農作業に出てきていました。
おじいさん、今年 92歳になるようです。
(あれっ? 93歳だっけ?)