母の一周忌が昨日、無事終わりました。
母が亡くなってから一年、
人が生まれたとき、と 死んだとき、
一年間は、ホントいろんな行事があって大変だよね、
と、昔から言われていますが・・・・
確かに、大変で
ようやく、一年が終わったなあ、と
ホッとするやら、どっと疲れが出るやら・・・・
法要が終わり、場所を移して法宴も終わり
家に帰って、
気心の知れた皆さんと、二次会のような慰労会をして
ようやく、私も肩の荷が下りました。
一年前のあの日を、それぞれの立場で
みんなくっきりと覚えていて
「おばあちゃんのお布団を横に寄せて(おばあちゃんの遺体が帰ってきたら寝かせる布団)
久しぶりに集まったみんなで、賑やかに飲んでたんだよね。」
「お義父さんだけが(じいじのこと)飲んでなくてよかったねえ、その夜、施設から連絡があったんだから」
「そうだったねえ、火葬場が空いてなくてね、葬式は13日になった。」
「11日の夜は、おばあちゃんの横で、焼肉なんかしちゃったねえ。おチビさんたちが大騒ぎだった・・・。」
「でもきっと、おばあちゃんは賑やかな我が家に戻れて、嬉しかったと思うよ。」
「次の朝、焼肉の匂い消しにシュッ、シュッって、お嫁ちゃんたちは忙しかったよねえ。」
そんな、思い出話に花を咲かせながら、
また、ビールを飲みました。
あれから一年、
もうすっかり、ばあちゃんはじいちゃんの横にちょこんと納まって
嬉しそうに微笑みながら、
仏壇の中にいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます