ここ数日の暖かさで、
花壇のチューリップの芽が顔を出しました。
春がそこまで来ているなあ・・・
数年ぶりに娘のお雛さまを飾りました。
20数年前のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/e9a3d214908a81a5048d834f740316fd.jpg)
孫たちのお雛さまも飾ってあるのですが
今は、コンパクトなお雛様が人気があるようで・
孫たちのお雛さまには、
「うれしいひなまつり」の歌詞に登場する
笛太鼓を演奏する「五人囃子」や赤いお顔の「右大臣」が
いないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/606aa3b9adbb1a635d7ecdaa42918c4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/31/7cc1c58e61934b48d339a0ae74b4f079.jpg)
その上、二人のお雛さまには
「右近の橘・左近の桜」がありません。
両側にあるのは「紅白の梅」なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/b712e556657db29997da7624eed265f1.jpg)
いろいろと説はあるようですが、
「昔ながらのお雛さま」というものも
孫たちに見せたいような気がして飾ってみました。
しかしまあ、表面上は20数年前と変わりなく見えた娘のお雛様も
よくよく見れば、
白い布地にはいくつかのシミが現れていて
年月の経過を思い知ったことでした。
ああ、そろそろ嫁に行ってくれエイ・・・・
花壇のチューリップの芽が顔を出しました。
春がそこまで来ているなあ・・・
数年ぶりに娘のお雛さまを飾りました。
20数年前のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/e9a3d214908a81a5048d834f740316fd.jpg)
孫たちのお雛さまも飾ってあるのですが
今は、コンパクトなお雛様が人気があるようで・
孫たちのお雛さまには、
「うれしいひなまつり」の歌詞に登場する
笛太鼓を演奏する「五人囃子」や赤いお顔の「右大臣」が
いないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/606aa3b9adbb1a635d7ecdaa42918c4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/31/7cc1c58e61934b48d339a0ae74b4f079.jpg)
その上、二人のお雛さまには
「右近の橘・左近の桜」がありません。
両側にあるのは「紅白の梅」なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/b712e556657db29997da7624eed265f1.jpg)
いろいろと説はあるようですが、
「昔ながらのお雛さま」というものも
孫たちに見せたいような気がして飾ってみました。
しかしまあ、表面上は20数年前と変わりなく見えた娘のお雛様も
よくよく見れば、
白い布地にはいくつかのシミが現れていて
年月の経過を思い知ったことでした。
ああ、そろそろ嫁に行ってくれエイ・・・・