ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

伊達政宗と仙台城

2008年10月23日 20時07分30秒 | 仙台藩と伊達家のお話し
政宗は仙台に城を築くときに、それまで「千代」と書いていた地名を『仙台』と改めた。

政宗の和歌です。

仙台の繁栄を願って詠んだもので「千代」の字をうまく取り入れていますね。

千代目で絶えてしまわないようにとの事でしょう。

         むつ
入りそめて国ゆたかなるみぎりとや
千代(ちよ)にかぎらじせんだいのまつ


「むつ」は政宗が陸奥守の意味です

仙台城図屏風

下に大橋があります。 左の高台が本丸、正面の広い敷地が二之丸で橋を渡って左側が五色沼と博物館のある三之丸です。
二の丸後は現在の帝國大学いやいや東北大学です。

三之丸入り口の石垣はこんな感じです。



ジオラマで見てみましょう ストロボ使わないのでボケボケでしたm(_ _)m



過去の記事

仙台城と石垣とすずめ踊り

伊達政宗1

青葉山:仙台城址

伊達政宗騎馬像

大手門の写真です。




昭和4年(1929) 全国女子青年団指導者講習会の記念撮影
写真:なつかし仙台2から


大正5年の大手門の冬

sendai syowa


仙台城の前の岩出山は、秀吉から押し付けられた城で政宗はもっと南で交通の便利な場所を望んでいた。
家康から上杉景勝を押さえるように求められた時、仙台に城を移すことを願い出て許可を得た。

1600年、関が原の戦いが終わると、城造りにとりかかり、翌年完成前に城に移った。
当時政宗は35歳。 岩出山から武士や町人が仙台に移住し、城と城下町の建設が町民や農民を使って進められ1610年にはほぼ完成したようです。

政宗は、北上川の流れを変える大工事をし、荒地を開発し新田を開き、又新しい北上川の本流が海に注ぐ石巻を米を江戸に運ぶ港として整備をしました。


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後の戦国武将・伊達政宗 | トップ | 伊達政宗の死と博物館資料 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (虎龍)
2008-10-23 21:02:07
この映像なんだか凄いですね。
古きよき時代だったんだと思います。
返信する
虎龍さんへ (ひー)
2008-10-23 21:31:42
この大手門の奥は軍隊の基地でした。
あれは軍犬ですかね。?
この大手門は戦火で焼けてしまいます。
残念なことです。
返信する
仙台~ (維真尽(^^))
2008-10-23 23:01:15
政宗の想い~
千代でも~足りなかったということですね (^_-)-☆
返信する
Unknown (桃源児)
2008-10-23 23:26:10
地形自体は、あまり変わっていない気がしますね。確かに本丸、高い所にあったのを憶えています。
雪の大手門の映像、見事です。現存していないのが惜しまれます。
返信する
北上川 (ほでなすいっく)
2008-10-23 23:39:18
子どもの頃、なぜ北上川は2つ(北上川と旧北上川ね)あるのか不思議でした?!(・◇・;) ?
北上川の工事と言えば川村孫兵衛ですね
あれ?漢字合ってるか?
返信する
生協日替わり定食350円 (クロンシュタット)
2008-10-24 06:34:57
大手門の坂道をそりで滑っている少年が私です・・・

屏風絵の範囲は、まさしく川内高校生がプラプラしていた一帯ですね。
昼飯は常に、大学の生協食堂でしたから。
当時、兄が文学部に通っていまして、一度だけ生協食堂で出くわしたことがあります。
米軍の白い住宅が残っていた頃でした。
(考えてみれば、兄は高校大学と7年間も川内通いだったのです)。

川村孫兵衛の灯篭だったかが、塩竃神社の表坂あたりにありませんでしたっけ?
返信する
昭和初期映像 (ミモザ)
2008-10-24 07:45:51
お早う御座います~♪
昭和初期の映像いいですね。
その当時の歴史が分かるのがいいですね。
政宗さんの記事から昭和の初期まで、
内容の充実した記事を楽しむ事が出来ました。
返信する
維真尽さんへ (ひー)
2008-10-24 08:21:24
そうですね。
今の仙台を見たら、政宗も驚くでしょうね。
返信する
桃源児さんへ (ひー)
2008-10-24 08:26:40
よく撮影した人がいたものです。
YouTubeにアップしてくれたお陰で見ることが出来ます。ありがたいです。
返信する
ミモザさんへ (ひー)
2008-10-24 09:25:41
先人達が記録に残しているから、見る事ができるのですね。
貴重な映像ですね。
返信する

コメントを投稿

仙台藩と伊達家のお話し」カテゴリの最新記事