やっと仮面ライダービルドのベルトが完成しました。
最後のベルトのベルト問題は、とりあえずGIベルト(って名前だったかな)を使用して解決。
ONI介には長いので適度な長さに切って、切った部分をさらに利用してベルト通しを作ります
ベルト通しのために穴をあけて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1e/2696752c94470ac4ff7de2287e930b3a.jpg)
ネジ穴には木工ボンド入れてボルト止め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/44/445174d423b84e86b19ada41bc9ef471.jpg)
GIベルトを通したら完成です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/c8a18b35eef3b5fc70aa0774732324a3.jpg)
GIベルトは長さ調節無段階なので成長しても問題なし。
って、いつまでこのちんけなおもちゃで遊ばせるつもりのおいらでしょう(笑)
本人に装着させたらちょっとは喜んだのですが、少しばかり不満顔!(@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6b/120eec5ce3732828d043d7f77fb9895b.jpg)
なぜ?って聞くと、変身ボトルが足らない!って答えが!
あと二つ欲しいとのこと!(赤と青のボトルが欲しいらしい)
おもちゃ業界め!
数売らすためにいろんな色のボトル作るんじゃないよ!プンプン(笑)
仮面ライダーも変身ボトルでいろんなバージョンに変身するので、ソフトビニールフィギュアを集めてる人はたくさん買わないといけないから大変だろうな!
我が家はまだフィギュア方面にいってないから助かってますが、これからどうなることか(汗)
最後のベルトのベルト問題は、とりあえずGIベルト(って名前だったかな)を使用して解決。
ONI介には長いので適度な長さに切って、切った部分をさらに利用してベルト通しを作ります
ベルト通しのために穴をあけて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1e/2696752c94470ac4ff7de2287e930b3a.jpg)
ネジ穴には木工ボンド入れてボルト止め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/44/445174d423b84e86b19ada41bc9ef471.jpg)
GIベルトを通したら完成です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/c8a18b35eef3b5fc70aa0774732324a3.jpg)
GIベルトは長さ調節無段階なので成長しても問題なし。
って、いつまでこのちんけなおもちゃで遊ばせるつもりのおいらでしょう(笑)
本人に装着させたらちょっとは喜んだのですが、少しばかり不満顔!(@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6b/120eec5ce3732828d043d7f77fb9895b.jpg)
なぜ?って聞くと、変身ボトルが足らない!って答えが!
あと二つ欲しいとのこと!(赤と青のボトルが欲しいらしい)
おもちゃ業界め!
数売らすためにいろんな色のボトル作るんじゃないよ!プンプン(笑)
仮面ライダーも変身ボトルでいろんなバージョンに変身するので、ソフトビニールフィギュアを集めてる人はたくさん買わないといけないから大変だろうな!
我が家はまだフィギュア方面にいってないから助かってますが、これからどうなることか(汗)