![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/b79e37953aa44af2193c5d3e52b44a29.jpg)
*2013年10月7日撮影
今日は夏に戻ったかのような暑い一日、快晴でした。
稲刈りの季節になりました。空には赤とんぼが舞い、刈り取った稲の香りとともに、懐かしい昔をふと思い出します。
この時期の赤とんぼと言えばアキアカネです。
最近、全国的に激減しているとされていますが、今日はたくさん見かけました。
写真のアキアカネは雄だと思います。
アキアカネは胸部や顔は赤くならず、背面が赤くなります。腹側はあまり赤くならないのですが、それでも雄はかなり赤くなるものがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/1596f5f57f102374720ca11de8f00e75.jpg)
*2013年10月7日撮影
こちらはすこし地味な色のアキアカネです。雌なのだと思います。
すこし赤みがあって、赤とんぼだといって違和感はないトンボです。
個体によっては黒っぽかったり、茶色だったりして、少しも赤くないアキアカネもいます。
赤とんぼ以外のトンボはもうほとんど見かけなくなってきました。