4日は、33回目の結婚記念日だった。
1週間ほど前にフレンチを予約、いよいよその日が来た。
出かける前に、娘二人と孫がお祝いをしてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/93a3fb1a58b7f2031317b3c4a509f24c.jpg)
娘が送ってくれた。
「ランコントレ」到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/24e80c6a24cecc4238ec4527af3b5104.jpg)
マダムの案内で、個室に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/2c01445eeb11f217914208846ca10a4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/e75720206f5d23912b847504777e2817.jpg)
飲み物は、「おまかせ」で料理を待つ。
まず、スパークリングワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/c0d943e02e81ebda3ee1ba3d03173869.jpg)
「33年間、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、乾杯!!」
最初に出てきたのが、ほうれん草のキッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/26/5f2311b98f0d54a3f2c684d66fe5b2b2.jpg)
「ぺろり。」と平らげる。
次に、豚肉のハム、鶏肉のロール、鴨肉と地元産の有機野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9e/d21a813d279a6fe8d2655db99b64a79a.jpg)
しみじみ味わいながら頂く。
赤ワイン登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/2ab128b149dcd5faf48f6ffec67babf3.jpg)
温かいパンも登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3b/f779fd3dbd481243df03ad6c033ecd59.jpg)
バターをつけて、頂く。
続いての料理は、鯛やエビのパイ包み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/55ad0b00677e8b7bfc4554fd991304e8.jpg)
「うんめ~~~~~!!」
パンが入っていたバスケットには、こんな心遣いが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/68/20aaf2fc9f0425f38683b1e0743f4b9c.jpg)
白ワインもオーダーし、いよいよ、メインディッシュ。しまね和牛とフォアグラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/2707a1dce03813dbec403a507284d931.jpg)
肉はやわらかく、味にしつこさはない。うまい!!
フォアグラは、やっぱ「アン肝」とはちがう。
デザート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/435d553bd1641776fa4144580bcdfd5c.jpg)
デザートの皿にも、心遣いが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/8ddcbd4690f6bde36909d774919c5470.jpg)
このあと、シェフとマダムが席まで来てくださって歓談。
実は、シェフには以前「味覚の授業」をしてもらったこともあり、そしてマダムのブログもチェックしていたので、こちとらは「一方的お知り合い」気分で歓談したのである。
店を出て、つれとの会話。
「貸し切りだったねぇ。」
「ほんと、悪かったみたいねぇ。だいじょうぶかしら…。」
「まあ、ランチもやっちょらいけん…。」
「また来らんといけんね。」
「そげだね。」
1週間ほど前にフレンチを予約、いよいよその日が来た。
出かける前に、娘二人と孫がお祝いをしてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/93a3fb1a58b7f2031317b3c4a509f24c.jpg)
娘が送ってくれた。
「ランコントレ」到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/24e80c6a24cecc4238ec4527af3b5104.jpg)
マダムの案内で、個室に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/2c01445eeb11f217914208846ca10a4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/e75720206f5d23912b847504777e2817.jpg)
飲み物は、「おまかせ」で料理を待つ。
まず、スパークリングワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/c0d943e02e81ebda3ee1ba3d03173869.jpg)
「33年間、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、乾杯!!」
最初に出てきたのが、ほうれん草のキッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/26/5f2311b98f0d54a3f2c684d66fe5b2b2.jpg)
「ぺろり。」と平らげる。
次に、豚肉のハム、鶏肉のロール、鴨肉と地元産の有機野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9e/d21a813d279a6fe8d2655db99b64a79a.jpg)
しみじみ味わいながら頂く。
赤ワイン登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/2ab128b149dcd5faf48f6ffec67babf3.jpg)
温かいパンも登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3b/f779fd3dbd481243df03ad6c033ecd59.jpg)
バターをつけて、頂く。
続いての料理は、鯛やエビのパイ包み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/55ad0b00677e8b7bfc4554fd991304e8.jpg)
「うんめ~~~~~!!」
パンが入っていたバスケットには、こんな心遣いが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/68/20aaf2fc9f0425f38683b1e0743f4b9c.jpg)
白ワインもオーダーし、いよいよ、メインディッシュ。しまね和牛とフォアグラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/2707a1dce03813dbec403a507284d931.jpg)
肉はやわらかく、味にしつこさはない。うまい!!
フォアグラは、やっぱ「アン肝」とはちがう。
デザート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/435d553bd1641776fa4144580bcdfd5c.jpg)
デザートの皿にも、心遣いが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/8ddcbd4690f6bde36909d774919c5470.jpg)
このあと、シェフとマダムが席まで来てくださって歓談。
実は、シェフには以前「味覚の授業」をしてもらったこともあり、そしてマダムのブログもチェックしていたので、こちとらは「一方的お知り合い」気分で歓談したのである。
店を出て、つれとの会話。
「貸し切りだったねぇ。」
「ほんと、悪かったみたいねぇ。だいじょうぶかしら…。」
「まあ、ランチもやっちょらいけん…。」
「また来らんといけんね。」
「そげだね。」