大社高校野球部は、目標のベスト8を達成し夏を終えた。
おいらも地元の旅行会社のツアーで、3回も甲子園に応援に行くなどすっかりファンになってしまった。
添乗員さんとも顔見知りになった。
応援に行くについて高校からはツアー会社のメールをとおして、以下のような注意事項がだされた。
甲子園での応援については様々な規則があり、応援に参加する方々みなさんに守ってい
ただく必要があります。よろしくお願いします。
1.アルプス席は「学校の応援席」
・OB会や保護者会、県人会、有志による私設応援団も学校応援団と同様に学校管理の
もと、応援ルールの順守が求められます。
・違反行為等があると、大会本部から「大社高校」が注意されます。
2. スタンドに下記のものは持ち込むことができません
・ブラスバンド・野球部以外の鳴り物(鐘、笛、太鼓など)。
・出場選手の個人名などが入った道具。(例)選手個人名の書かれたタオルなど。
・市の旗や物産品など自治体の PR に関する物品。
・手作りうちわ、垂れ幕、のぼり旗、小旗、紙テープ、紙吹雪、ジェット風船。
・飾り物(県大会ではOKでした出雲大社の御幣も不可です)
3. 応援のマナーや流れについて
(1)応援マナー
・応援は応援リーダー(野球部)にあわせてください。ブラスバンド演奏や太鼓を使
用しての応援は攻撃時のみです。
・守備中の応援は座ったまま拍手のみです。「がんばれ」と集団で声を合わせる応援
もできません。
・上半身裸になる、バケツで水をかぶる、座席に上がる、一カ所に集まって盛り上が
る、横に動いて応援する、応援時に水をまくなどの行為は禁止されています。
・ウェーブ行為、タオルやメガホンを振り回しての応援はできません。ご注意くださ
い。
・アルプス席での飲酒はご遠慮ください。
・弁当箱やペットボトルなどのゴミは必ず持ち帰ってください。
4. 写真・動画撮影について
(1)写真・動画の撮影は、個人使用目的のみ認められています。YouTube や SNS に
投稿することは厳禁です(違反投稿は大会本部からのペナルティもありえます)。
「なるほど」と思うばかりである。
またこれは添乗員さんから聞いた話であるが、応援バスにも大会本部から以下のような通達があったという。
1,三木SAで待機し、前の試合の8回裏をめどに号車順にSAを出発すること。
2,高速を降りてからは、大会本部が指定した道路を通行すること。指定外の道路を通ってはいけない。
(指定道路沿線の住民の方には、大会本部から一軒ごとに文書が出されているらしい。)
3,駐車場には、バスの号数順に整然と駐車すること。
4,駐車中はエンジンを止め、乗車10分前まではエンジンをかけないこと。
甲子園で高校野球が長く続けられている理由がここにもひとつある。
長くなりそうなので、続きは「その2」で…。
おいらも地元の旅行会社のツアーで、3回も甲子園に応援に行くなどすっかりファンになってしまった。
添乗員さんとも顔見知りになった。
応援に行くについて高校からはツアー会社のメールをとおして、以下のような注意事項がだされた。
甲子園での応援については様々な規則があり、応援に参加する方々みなさんに守ってい
ただく必要があります。よろしくお願いします。
1.アルプス席は「学校の応援席」
・OB会や保護者会、県人会、有志による私設応援団も学校応援団と同様に学校管理の
もと、応援ルールの順守が求められます。
・違反行為等があると、大会本部から「大社高校」が注意されます。
2. スタンドに下記のものは持ち込むことができません
・ブラスバンド・野球部以外の鳴り物(鐘、笛、太鼓など)。
・出場選手の個人名などが入った道具。(例)選手個人名の書かれたタオルなど。
・市の旗や物産品など自治体の PR に関する物品。
・手作りうちわ、垂れ幕、のぼり旗、小旗、紙テープ、紙吹雪、ジェット風船。
・飾り物(県大会ではOKでした出雲大社の御幣も不可です)
3. 応援のマナーや流れについて
(1)応援マナー
・応援は応援リーダー(野球部)にあわせてください。ブラスバンド演奏や太鼓を使
用しての応援は攻撃時のみです。
・守備中の応援は座ったまま拍手のみです。「がんばれ」と集団で声を合わせる応援
もできません。
・上半身裸になる、バケツで水をかぶる、座席に上がる、一カ所に集まって盛り上が
る、横に動いて応援する、応援時に水をまくなどの行為は禁止されています。
・ウェーブ行為、タオルやメガホンを振り回しての応援はできません。ご注意くださ
い。
・アルプス席での飲酒はご遠慮ください。
・弁当箱やペットボトルなどのゴミは必ず持ち帰ってください。
4. 写真・動画撮影について
(1)写真・動画の撮影は、個人使用目的のみ認められています。YouTube や SNS に
投稿することは厳禁です(違反投稿は大会本部からのペナルティもありえます)。
「なるほど」と思うばかりである。
またこれは添乗員さんから聞いた話であるが、応援バスにも大会本部から以下のような通達があったという。
1,三木SAで待機し、前の試合の8回裏をめどに号車順にSAを出発すること。
2,高速を降りてからは、大会本部が指定した道路を通行すること。指定外の道路を通ってはいけない。
(指定道路沿線の住民の方には、大会本部から一軒ごとに文書が出されているらしい。)
3,駐車場には、バスの号数順に整然と駐車すること。
4,駐車中はエンジンを止め、乗車10分前まではエンジンをかけないこと。
甲子園で高校野球が長く続けられている理由がここにもひとつある。
長くなりそうなので、続きは「その2」で…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます