久しぶりの活動。
斐川町にある、高瀬山と大黒山に登った。
どちらとも標高310mほどの山である。
年金受給者たちの2か月ぶりの登山としては、適当である。
10:00頃、高瀬山登山口出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d6/bf769a66c5de2d41edfca6266b501ffc.jpg)
階段も登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/22/dc9109dc6a9bcd63ff45b8855b93aab9.jpg)
1時間ほどで頂上到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/a471a333d03fce01615f4dd2845e4f41.jpg)
頂上を真上から見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/5df62a8bfc6d8326992689a652f2bb93.jpg)
ドローンによる頂上からの展望。
南方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/a341f71c95c33c6b35090ac94306b683.jpg)
東方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/40a9ce88dfc8d80ac8d22fb1942e00fc.jpg)
北方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/8bd1f5b0a6ac178e6dcdcc856917c9e1.jpg)
西方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c3/fecac9bdd148823259a3ed3503c6516e.jpg)
頂上で30分ばかり休憩して、下山。
体力的に登るときは余裕がなかったが、下るときは体が慣れたのか余裕が出てきた。
そこで、キノコ観察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/cdbe9a775fd05497e62ded8ba89846b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/e0529b64a6d0101e902e2cde9652be02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e1/7a5543c72ab3b390e7b3e99b3bc48188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7e/2ffbf5442308f21a8c3633ba0ab1794f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/1c017df135b3c1c59c7995c95c875413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/12/72b9b32c00a0b867563e9c5af28aaa7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/38/62c0280f3840c714740774d3d8be3a52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/e7fe8588946c842534353631cab2b6f0.jpg)
どれもこれも美味しそうであるが、「グーグルレンズ」によるとみんな「毒キノコ」のようである。
車で10分ほど走り駐車。
そこから歩いて5分ほどの大黒山登山口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/29555c93985006da4a5fa75bf60fd86c.jpg)
この山では蚊にまとわりつかれ、上りの苦しさとでストレス10倍。
それでも、30分ほどで頂上到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/77ded5ebdaaec3eff63fad73f3cb35bc.jpg)
頂上からの展望は、高瀬山とほとんど変わらない。
頂上を真上から見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/5ed69a1c669734e21926aedc0ddb76a2.jpg)
北への展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6d/1916ee5bf29f4a7190d9aff60e9687d4.jpg)
東への展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/72148214381eefaf469d61673d6e524b.jpg)
西への展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/16/a91079d1346ad0cad4b732d01c0d5e7b.jpg)
ここで、遅い昼食。
1時間ほど滞在して、無事に下山した。
斐川町にある、高瀬山と大黒山に登った。
どちらとも標高310mほどの山である。
年金受給者たちの2か月ぶりの登山としては、適当である。
10:00頃、高瀬山登山口出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d6/bf769a66c5de2d41edfca6266b501ffc.jpg)
階段も登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/22/dc9109dc6a9bcd63ff45b8855b93aab9.jpg)
1時間ほどで頂上到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/a471a333d03fce01615f4dd2845e4f41.jpg)
頂上を真上から見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/5df62a8bfc6d8326992689a652f2bb93.jpg)
ドローンによる頂上からの展望。
南方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/a341f71c95c33c6b35090ac94306b683.jpg)
東方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/40a9ce88dfc8d80ac8d22fb1942e00fc.jpg)
北方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/8bd1f5b0a6ac178e6dcdcc856917c9e1.jpg)
西方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c3/fecac9bdd148823259a3ed3503c6516e.jpg)
頂上で30分ばかり休憩して、下山。
体力的に登るときは余裕がなかったが、下るときは体が慣れたのか余裕が出てきた。
そこで、キノコ観察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/cdbe9a775fd05497e62ded8ba89846b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/e0529b64a6d0101e902e2cde9652be02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e1/7a5543c72ab3b390e7b3e99b3bc48188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7e/2ffbf5442308f21a8c3633ba0ab1794f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/1c017df135b3c1c59c7995c95c875413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/12/72b9b32c00a0b867563e9c5af28aaa7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/38/62c0280f3840c714740774d3d8be3a52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/e7fe8588946c842534353631cab2b6f0.jpg)
どれもこれも美味しそうであるが、「グーグルレンズ」によるとみんな「毒キノコ」のようである。
車で10分ほど走り駐車。
そこから歩いて5分ほどの大黒山登山口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/29555c93985006da4a5fa75bf60fd86c.jpg)
この山では蚊にまとわりつかれ、上りの苦しさとでストレス10倍。
それでも、30分ほどで頂上到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/77ded5ebdaaec3eff63fad73f3cb35bc.jpg)
頂上からの展望は、高瀬山とほとんど変わらない。
頂上を真上から見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/5ed69a1c669734e21926aedc0ddb76a2.jpg)
北への展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6d/1916ee5bf29f4a7190d9aff60e9687d4.jpg)
東への展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/72148214381eefaf469d61673d6e524b.jpg)
西への展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/16/a91079d1346ad0cad4b732d01c0d5e7b.jpg)
ここで、遅い昼食。
1時間ほど滞在して、無事に下山した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます