スマホやipadの電波が入らず、フェリーの中では、ほとんど寝たきり状態だった。
起きたのは、食事とトイレのときくらい。
それから、フェリーが行き違うとき、オープンデッキに出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/a1b0edb98a2b500b77b82e60a5c5d32d.jpg?1570821521)
定刻より、45分遅れて21時30分小樽到着。
全速力の時速50kmで航海しただけあって、2時間あった遅れを取り戻したようだ。
フェリーからも3番目で下船して、ホテルへ向かう。
5分ほどでホテル到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/905e7851b22e932d98503c0ef0881487.jpg?1570821867)
荷物を部屋に置いて、小樽の夜へ。
向かったのは、ホテルから徒歩3分ほどの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5c/3a27319b3bac0a098fc5c449cbe9d601.jpg?1570822038)
の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/6f28a03901dedf717e4fdfd209cfdd6f.jpg?1570822064)
の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/b29fe72aec01caa2c907a2aaf4244516.jpg?1570822083)
というところ。
飲んだのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/732aaa8b286d6d943a59a5435f797fde.jpg?1570822130)
と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/f7c999edce1dca81e475b2de61206672.jpg?1570822151)
日本最北端にある酒造の日本酒。
食ったのは、北海道ならでわのつまみの数々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/b4b661c7581aa8ba380a1afc4f8983dd.jpg?1570822287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bd/d12361b4aea558a921108e231e34cc6a.jpg?1570822289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/482c9ca08e3e8f06d42446fe47af9014.jpg?1570822288)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/51568ea86ca7938bf310698fd0b44bd7.jpg?1570822289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/fb7ef4cc350ff188b6eae8ac68d0f4ab.jpg?1570822290)
どれも美味かった。
雰囲気もたいそうよく、大当たりの店だった。
ちなみにここのママさん、9月に「小樽のベストママ」に選ばれたとのことだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/69/239aed3fb598c6b79852735f29fe58a2.jpg?1570822669)
こうして、小樽の夜は更けていったのである。