さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
CALENDAR
2009年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
RECENT ENTRY
【美術館めぐり】東京都水道歴史館
今日は誕生日です。
【美術館めくり】東京ステーションギャラリー「宮脇綾子の芸術 見た切った貼った」
2025年 あけましておめでとうございます!
2024年 私的重大ニュース!
年始の目標と達成率
旅行は好きじゃないかも
札幌行った
キーボードに点字シール貼る
コインスペース初利用
RECENT COMMENT
流星光/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
はが/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
流星光/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
大和/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
流星光/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
りう/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
流星光/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
irm/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
流星光/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
オオタ/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ふつうの日記
(3006)
ネコ日記
(242)
読書の感想
(120)
映画の感想
(90)
食について
(584)
大食い日記
(20)
お散歩日記
(22)
旅行の日記
(31)
スポーツ日記
(297)
マンガについて
(716)
漫画アシスタントのお仕事
(151)
マンガの描き方
(16)
猫を看取った日記
(11)
マンガ製作日誌
(22)
ブロガーへの道
(4)
美術館めぐり
(26)
BOOKMARK
■タイムマシーン・ジャーナル
流星光のHP
■まんが倉庫(by流星光)
流星光の作品倉庫
MY PROFILE
goo ID
hikaru-goo
性別
都道府県
自己紹介
流星光(ながれぼしひかる)元漫画家。現在デジタル漫画アシスタント。代表作「デカラッパ」(ヤンマガKC)。趣味:草野球、読書。/Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
異常に晴れ続き
ふつうの日記
/
2009年01月04日 22時09分50秒
『ZUBA!』下描き中
東京地方は、この年末年始ずっと晴れ。
風もなく穏やかなお正月です。
空を見ても雲ひとつなく、スバラシイ天候に恵まれて…
しかし一体どうしたんだろう。
冬ってこんなに天気が良かったっけ。
よほど晴れ男晴れ女が集結しているのか、いやむしろ雨男雨女がかなりまとまって帰省していると考える方が自然か。
それならば正月が終わってUターンが始まる頃から天候があやしくなるはず。
しまった。洗濯しておくんだった。
年末年始、見事にいい天気だったにもかかわらず、僕は洗濯をサボっていた。
洗濯物が洗濯機の中に入りきらず、洗濯機の上に山のようにそびえ立っているというのに…。
ああ、面倒くさい。
すべてが面倒くさい。
洗濯、掃除、ゴミ出し、炊事、仕事、外出、あれこれあれこれ…
どうやら僕は「横着病」にかかってしまったようだ。
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
東芝の町 2
ふつうの日記
/
2009年01月04日 01時34分11秒
持ち込み作品アイディア中
注)長文のわりに読んでも何の足しにもならない文章です。
あなたの時間を無駄にする危険性があります。
夜中の1時。
正月三が日が終わり、いよいよ日常が帰ってくる。
まあ、正月っぽさがあまりない正月だった訳ですけどね。
しかし、すばらしい天候に恵まれてサイコーの年末年始だったことは間違いない。
さて、東芝町ですが、本当に大きな建物が多かったわりに
何のための施設なのか分からないという感じが不思議だったのです。
たまにありますよね。
「これは何の建物だろう…?」
と思ってしまう建造物が。
西荻とか吉祥寺、荻窪などではあまり見ないのです。
少なくとも何かの会社が入ってるんだろうとか想像がつくんだけど、東芝町にある建物は、非常に立派で手前に広い芝生広場なんかが広がっているのに何をするための建物なのかが分からない、そんなのが多くあった気がします。
何かの会社が…と思うにはちょっと立派でキレイ過ぎる、そんな建物の数々。
テナント募集なんかしてないだろうな。
おそらく一社のビルだろう。
目に見えるところに「○○株式会社」とかいう看板もなく…。
そんな町を歩くのは不思議な異世界に迷い込んだ感じがして怖かったのです。
僕はそんな時、建物に無断で侵入してみたいという衝動にかられるのです。
正月だからおそらく誰もおらず静まり返ったビル内。
しかし万が一警備員に見つかったら相当にやばいです。
そうなったらもはや只では済まない。
逃げたら追いかけてくる。
警備員を刺激しないようにそおっと歩いて逃げても近づいて来る。
捕まって閉じ込められ、名前を言わされるに違いない。
20分もすると正月から呼び出されて不機嫌な警官が2人駆けつける。
口調は丁寧だが、僕は血の気が失せ、自分のたましいが体を抜け出して自分の後頭部を見ているような感覚を覚える。
なぜここにいるのかという質問に、
彼らが納得できる理由が言えず益々あせる。
小学4年の時、文化委員に自ら立候補してなった。
前期に好きな子が文化委員をやっていたので自分もやってみたくなり、後期は自分から手を挙げたのだ。
対立候補もおらず、すんなり文化委員になったはいいが、最初の委員会で担当の教師が僕を窮地におとしいれた。
「それじゃあ一人ずつ、どうして文化委員になったのか理由を言ってください」
僕はあせった。理由が思い浮かばない。
「前期に好きな子がやっていた」というのは理由にはならない、言ってはいけない気がしたからだ。
僕の順番がきて椅子から立ち上がったが、何も思い浮かばない。
沈黙の時間が流れた。
担当教師をはじめ全学年全クラスの文化委員が自分を見ている。
その時も同じような感覚を覚えた。
僕は自分の後頭部を見ていた。
そんな態度が隠し事をしているかのように思われ、「ちょっと署まで…」となるに違いない。
そういう恐怖が抑止力となって僕は侵入しない。
◇ ◇ ◇ ◇
『ZUBA!』は今日はお休み。
また持ち込み用プロットの組み換え。
楽しい漫画にしよう。
読んでる人がバカバカしくて笑ってしまうような、
そんな作品がいいな。
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
人気ブログランキングへ