さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
CALENDAR
2009年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
RECENT ENTRY
【美術館めぐり】東京都水道歴史館
今日は誕生日です。
【美術館めくり】東京ステーションギャラリー「宮脇綾子の芸術 見た切った貼った」
2025年 あけましておめでとうございます!
2024年 私的重大ニュース!
年始の目標と達成率
旅行は好きじゃないかも
札幌行った
キーボードに点字シール貼る
コインスペース初利用
RECENT COMMENT
流星光/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
はが/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
流星光/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
大和/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
流星光/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
りう/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
流星光/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
irm/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
流星光/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
オオタ/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ふつうの日記
(3006)
ネコ日記
(242)
読書の感想
(120)
映画の感想
(90)
食について
(584)
大食い日記
(20)
お散歩日記
(22)
旅行の日記
(31)
スポーツ日記
(297)
マンガについて
(716)
漫画アシスタントのお仕事
(151)
マンガの描き方
(16)
猫を看取った日記
(11)
マンガ製作日誌
(22)
ブロガーへの道
(4)
美術館めぐり
(26)
BOOKMARK
■タイムマシーン・ジャーナル
流星光のHP
■まんが倉庫(by流星光)
流星光の作品倉庫
MY PROFILE
goo ID
hikaru-goo
性別
都道府県
自己紹介
流星光(ながれぼしひかる)元漫画家。現在デジタル漫画アシスタント。代表作「デカラッパ」(ヤンマガKC)。趣味:草野球、読書。/Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ぽっかりと集中力のエアーポケット
ふつうの日記
/
2009年01月16日 15時51分24秒
経済マンガ・ネーム中
このところ、ありがたいことに毎日お仕事が続いています。
タイトルにある
「エアーポケット」
は急に訪れました。
ポッカリと集中力が無くなってしまったのです。
集中して仕事できてる状態というのは、僕のイメージでは、
上空に浮かぶ「集中」という荒目の網の上を裸足でトットッと進んでいるようなものなのです。
数日前、何をきっかけにか分かりませんが僕はその網目から足を踏みはずし、地面に落っこちてしまったのです。
寝ても起きても仕事にならず、ダラダラ過ごす毎日。
ちょっと集中できてるからと言って調子にのったのが悪かったようです。
早くネームを完成させなければならないというのに…
いったいどうすれば…。
原因をさぐるよりも、何とか集中状態を取り戻さなくてはならないところですが、とりあえず思い当たるところを列挙。
まず、
生活時間帯が不規則
になったこと。
一回の睡眠時間が短くなり、5時間ほど寝て起きるのですが、
10時間もすれば眠くなり寝てしまいます。
睡眠の異常は生活すべてに影響します。
これまで一日一食で頑張っていたダイエットも、一日二食になり体重もどんどん増えています。(実は、怖いから体重計には乗ってない)
そして仕事に向かう集中力の低下。
何かしらの体の異常をうったえるものなのか…。
今のところ自覚症状は何もないけどな~。
どうすればいいのだろう。
とりあえず時間帯を元に戻すことから始めてみようか。
…って言っても明日までにネームをファックスしなければならないので今日は徹夜だろうな…
言ってる先からそれかよ。
まあ、仕方ない。
頑張ろう。
◇ ◇ ◇
話は変わって、駄文とは…
このブログで、たまに
「これは駄文です」
とか書くことがあります。
「お前の書く文など、ぜんぶ駄文じゃねぇか
」
と思ってらっしゃる方にご説明します。
ここで言う「駄文」とは、このブログの本来の目的である
「流星光の近況をお伝えする」
ための内容がいっさい含まれていない文章を指します。
さらに、文章の専門家でもないし、
ちゃんと勉強した訳でもない僕が、エッセイ的なものをカッコつけて書いているものを「駄文」と読んでいます。
さらに言うと、この「駄文」は読んでも意味が無い場合が多いです。
オチなしだから面白くもなく、だらだら長いのも特徴のひとつ。
知識が増える訳でもありません。
だから「駄文」と宣言された文章を読む時は、
気をつけてもらいたいのです。
以上。駄文でした。
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
こんなに寒かったか世界
ふつうの日記
/
2009年01月16日 08時28分10秒
経済マンガ・ネーム中
駄文なり。
寒い。
41年以上生きてきて、これほど寒さが身にしみる冬はなかった気がする。
今年の気温が例年よりも低いのか。
それとも、なるべくエアコンをつけないようにしているせいなのか。
体の中でもっとも寒いのが手の甲。あるいは指先である。
人間は末端が弱い。
動脈に乗って移動していた血液がUターンするのが指先だ。
血管は「毛細血管」というくらいだから恐ろしく細い。
しかも寒さのせいで、これでもかというくらい細くなっている。
聞いた話だと、細くなり過ぎて血管自体が閉じてしまって血流ゼロという状態にまでなるらしい。
例えて言うなら、時速130㎞/hで東北自動車道走っているとだんだん道幅が狭くなり、そのまま自動車一台がやっと通れるくらいの一方通行へと突入し、最後には自動車を降りて身をかがめながら這うようにして進まなければ通れない通路になって、最終的に猫がやっと通れるくらいのすき間になっている、といった感じだ。
渋滞どころの騒ぎじゃない。
わき道はたくさんあるだろうけど、指先では大変なことになっている。
「もう春まで一生動けないよぉ!」
と半狂乱で叫びまくるドライバーばかり。
「まあ、落ち着きなさい」
なんて冷静をよそおっている年配者も内心泣きたい気分に違いない。
そもそも血液に「年配者」というのが存在するのか。
それは「古いヘモグロビン」という事になるのか。
それなら管理者から言わせてもらうと、「年配者」にはすぐにでも引退してほしい。
管理者の体じたいが年配になってきているのだから、
なるべく若い細胞のみで運営していきたい。
何だかだんだん駄文の迷路に迷い込んでいる気配…
とにかく、ドライバーが熱くなればなるほど体温は下がる。
そう思って間違いはない。
この氷のように冷たい指先では、ドライバーたちが半狂乱で言い合いをしている。
そう考えると、どうしても風呂に入る間隔が短くなりがちだ。
僕は心の中で叫ぶ。
「さあ皆さん、道幅を広げてあげますよー!」
熱い湯船につかると、ドライバーたちの歓喜の叫びが聞こえてくる。
指先の破裂しそうな痛みや、温まるまでのむずむずした感じがそれである。
しかし血液というのは、よくもまあ指先まではるばる来てくれるものだと思いますよ。
この季節、いつ道幅がゼロになって前へ進めなくなるかも分からないのに。
赤血球に脳みそが無くてよかったと思うのはこの時です。
体のあちこちに脳みそ持った奴らがいたら、人体が成り立ちませんからね。
でも…僕はまだ家の中にいるからいい。
一日に何度も温かい風呂につかって体を温めることができる。
この気温の下で、外で生活しなければならない人たちは大変だろうなぁと思います。
一日に一度も体を温めることができないのであれば、血行は悪くなり病気にもなりやすくなる。
夜は寒さで熟睡できず、そのせいで昼間はボーッとしてしまう。
昼間、太陽がポカポカしている時に睡眠をとればいいのでは、と考えましたが、
太陽がポカポカしていたからって外は寒い。
眠れるような場所は限られているでしょうね。
◇ ◇ ◇
それに関連して発想したって訳じゃないんですが、
国会では、なにやら揉めてますね。
ニュースを見ていると、マンガのネタには困りません。
国が一大事で対策を決定しなければならないのに、
国会議員は派閥とか党の立場を守ろうと動くばかりなので何も決まらず。
時間だけが過ぎていき、仕方ないので国民同士それぞれが助け合おうとアイディアを出し合って対策をとり始めた時にやっと国が動いて、それがまた国民の動きと真逆な対策だったために暴動が起きる…。
そんなストーリーを思いつきました。
舞台を国・国会じゃなくすれば、いろんなマンガで再利用しまくれそうなネタですね。
つまりこれが人間の本質?
組織のありがちな失敗?
要するに、上に書いた人体と赤血球の話に戻って考えると、
個人個人が脳みそを持って、それぞれ自分の利益について考えているからメチャクチャになるんでしょうな。
みんなが自分を殺して、人体、つまり国のために動いてくれなきゃバラバラになってしまいます。
むしろ、議員の皆さんはそんに危機感を感じていないんでしょうね。
「とりあえず、どんな事をやっていても次の選挙で涙流して土下座でもすりゃ、有権者は許して投票してくれる」
と思っているのでしょう。
いや、それがいけないと言っているのではないのです。
その予測は正解なのです。当たっているのです。
頭のいい人は、とことん自分自身にとって正しい選択をします。
日本人って頭がいいです。
以上、駄文でした。
失礼しました。
ああ…ブログ書いて脳みそ活動させたのに体温まりません…。
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
人気ブログランキングへ