Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

ワシントンで謎の閃光

2004-06-05 23:57:41 | ニュース
meteor_flash2_060304.jpg6月2日夜2時40分頃、ワシントン州のピュージェット湾沿岸で激しい閃光と爆音が観測された。ナショナル・ウェザー・サービスのレーダーには特別なものは映っておらず、飛行機事故や空軍の飛行実験も否定されている。
 目撃者はタコマからウィドビー島まで湾岸の100kmにわたり、400km東の地域まで空が明るく輝き、爆音が聞こえたという。
 ワシントンD。C。にある海軍天文台所長のラルフ・ゴーメさんによれば、原因になりそうな彗星や流星雨には心当たりはないが、流星ならランダムに現れるとしている。またロケットのエンジンや軌道から外れた衛星などの「宇宙のゴミ」が原因である可能性も考えられるという。 (komo news) 【動画】
動画を見ると光の移動しているのに気がつくんやけど、1・2秒で消えてしまっているので隕石の光のような気もするんやけお・・・なんやろ?



烏骨鶏がダチョウの卵を孵す

2004-06-05 23:50:44 | ニュース
三重県勢和村の田中さん宅で、ダチョウの卵をウコッケイ三羽が温めてふ化させた。

この4月に田中さんがダチョウの卵を持って帰り烏骨鶏の巣に入れたところ、卵を温め始め6月3日にめでたくダチョウのヒナがかえった。

卵が大きかったので1羽では無理だったのか、3羽が卵の周りを囲むようにして暖めたらしい。

羽化した雛は3匹の母親に囲まれて幸せなダチョウになるでしょう。
【中日新聞】


氷のホテル早くも廃業

2004-06-05 23:42:26 | ニュース
ice-hotel-inside.jpg昨年末アラスカのチェナ・ホット・スプリングスにオープンした氷のホテル「オーロラ・アイス・ホテル」が廃業となった。気温が予想より高すぎてホテルがどんどん溶けてしまったのだ。
 「オーロラ・アイス・ホテル」は当初夏を越えて営業する計画で、保冷用のパネルと保冷液を通したホースがとりつけられていたが、6月3日パネルは取り外された。
 この3月には客の受け入れを停止し、4月の間は氷でできた建物がどれだけもちそうか様子見の期間としていた。5月の終わりにはホテルを維持することは無理と判断、現在は氷製のシャンデリアのかけらが落ちてくるため建物に入るにはヘルメットが必要という。
 ホテルが溶けたというニュースは、氷のグラスでマティーニを飲んだり、氷のベッドで寝ることを楽しみにしていた多くの観光客を失望させた。
 ホテル側は「多くのことを学んだ。来年再開することができるでしょう」と語っている。 (USATODAY)
これも地球温暖化の影響かな?もう少し長く営業してくれたら夏の避暑客でにぎわってたのになぁ。




ロンドンのあひるには訛りがある

2004-06-05 23:35:49 | 学問
duck.jpg英国の研究者が、ロンドンのあひるのには独特の「なまり」があることを発見した。

ミドルセックス大学の研究者がロンドンにある農園のあひるの鳴き声と、静かな環境にあるコーンウォールの農園のあひるの鳴き声を比べた。その結果鳴き声には明確な違いがあり、ロンドンのあひるは大きな興奮したような声で鳴き、コーンウォールのあひるは長く、リラックスした声で鳴くという。この違いについて研究者は、ロンドンのあひるは都会の喧騒の中仲間とコミュニケートするために、叫ぶような荒い鳴き方をするとしている。 (AFP)

都会と田舎の違いかな?うるさい都会ではやはり声も大きくなるんや、香港へ行くと人も町の喧騒も凄いからみんな声が大きいもんなぁ。仕事で1週間滞在した時は帰って来た大阪が静かに感じたほどやった。