Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

子供に見せたくない番組

2004-06-17 23:52:12 | 社会・経済
日本PTA全国協議会は16日、小学5年生と中学2年生の保護者を対象にしたアンケートの結果を公表した。見せたい番組の1位は「プロジェクトX」だった。反対に見せたくない番組は「ロンドンハーツ」。
【見せたくない番組】

毎年大体このトップテンに入っている人達はバラエティーが多い。でも今回は九州の事件の影響で殺人シーンのあるドラマが2つ入っている。


喫茶店で2時間もたない男とはつきあうな!

2004-06-17 23:39:58 | 本と雑誌
なにかな?って飛びついたら本の題名やった。

内容は・・・出会ったばかりの人と1対1の会話にどのくらいの時間を費やせるかということ。話が合うかどうかは「相性」のよし・あしを見極める鍵となる要素だからです。まず会話をしてみること。しかも一対一で対峙して、ある程度の時間、うわっつらでない知的な会話をしてみることが必要です。そしてそのチェックをするのに最適な場所が喫茶店だというわけです。

喫茶店で1時間までならごまかしはきく。しかし2時間となるとボロが出てしまう。2時間もてば3時間はいく。このような目安で相手の事を計ります。

まとめれば・・・いくらカッコよくても、仕事ができても、その人と幸せになれるとは限らない。美しさはいつか衰えるし、相手がどんなに出世したって、孤独感がつのるばかりかもしれない。1番大切なのは、やはり相手に対する思いやり!自己チューじゃなく、何時間、何日一緒にいても、さらに一緒にいたいと思える人がいい・・・って事かな。

喫茶店で2時間もたない男とはつきあうな!



新紙幣11月めどに発行開始

2004-06-17 23:01:52 | 社会・経済
日銀は、新日銀券(1万円、5千円、千円)の発行開始時期を今年11月をめどにする、と発表した。印刷開始が遅れていた5千円札は8月ごろから開始できる、という。2千円札はどうなるんや?

アメリカでもニクソンが新紙幣に登場するような話があったけど、日本は誰になるのかな?なんか毎回新紙幣は秋ぐらいに行われているような気がするけど、これにななんか理由がありそうやなぁ。




電車男の話をエルメス側からみた話

2004-06-17 22:53:00 | 日記・エッセイ・コラム
もうすでに知っている人も多いと思うけど「電車男」に登場していたヒロインのエルメス嬢の視点から見た話。登場人物と全然関係ない人が書いている完全なフィクションやけど、エルメスの気持ちになって書かれている所が面白い。それに「電車男」の話に負けず劣らずなかなか読み応えがある。
片方は2ちゃんねるでリアルタイムに物語が進行してドキドキする状態やったけど、今度のはじっくりと考えられてそれを補完するような物語になっている。
こちらも結構ながいので一気に読めないのでぼちぼち暇を見つけて読んでいこうと思ってます。
【電車男-Another story HERMES】
【電車男まとめサイト】


ついにテレポートに成功!?

2004-06-17 21:58:42 | 学問
イギリスBBCによると、オーストラリアの科学者がテレポーテーションの実験に成功したと発表があった。ただし記事を読んでいくとまだ原子レベルのものを少し離れた場所に出現させるだけやけど。これをCPUなどに応用すると超高速な処理速度をもつコンピューターが作るれるようになる。

あと量子暗号に使うような事を研究しているみたいやけど、これが可能になると盗聴しても復元できないし、盗聴した事がすぐに発覚してしまう究極の暗号になる。

この技術がさらに膨らんでいくとスタートレックのような物質転送装置もいずれ開発されると思われるけど、現状では気の遠くなるような年月(150億年の1億倍)が必要らしい。
【BBC NEWS Australian Teleport Breakthrough】