Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

「ナルニア国物語」扉を開けると…

2006-01-03 23:58:19 | 映画
ドラえもんの場合、「どこでもドア」を開けると違った世界が開けます。「ナルニア国物語」ではクローゼットの扉を開けるとそこからナルニア国につながります。

ナルニア国物語とは、J.R.R.トールキンの「指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)」と双璧をなす20世紀を代表するイギリス作家のC・S・ルイスが、1950年に世に送り出したファンタジーの最高傑作です。原作は全7巻からなるシリーズで、全世界で8,500万部という不朽のロングセラー。

アメリカでは昨年12月にウォルト・ディズニー製作の「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」が公開され、初登場で北米興行収入で6710万ドル(約81億800万円)を売り上げ、首位に立った。日本では3月4日に公開を予定している。

ディズニーは、シリーズ2作目「カスピアン王子のつのぶえ」の映画化も決定しており、2008年夏のアメリカで公開予定。

「ナルニア国物語」各話のあらすじ
(第2話以降はリンク先に書いてます)

ライオンと魔女 ナルニア国ものがたり『The Lion, the Witch and the Wardrobe』
地方の屋敷に疎開したペベンシー家の4人兄妹が,ある日、大きな衣装だんすにはいると、雪のつもる別世界ナルニアへとつづいていました。子どもたちは、正義のライオンとともに、白い魔女の軍と戦い、永遠の冬を打ち破ります。

ナルニア国ものがたりナルニア国ものがたり(DVD)
リチャード・デンプシー C.S.ルイス ソフィー・クック
イギリス公共放送・BBCが贈る、4人兄弟の夢と不思議と冒険の世界を描いたファンタジー。「ライオンと魔女」「カスピアン王子のつのぶえ」他、全4作を収録。
by G-Tools

ナルニア国物語グッズ

カスピアン王子のつのぶえ 『Prince Caspian』

朝びらき丸 東の海へ『The Voyage of the Dawn Trader』

銀のいす『The Silver Chair』

馬と少年『The Horse and His Boy』

魔術師のおい『The Magician's Nephew』

さいごの戦い『The Last Battle』

⑧ 「ナルニア国ものがたり」のおまけ

⑨ 「ナルニア国ものがたり」のレシピ
<script type="text/javascript"></script><script type="text/javascript" src="http://amazie.jp/js/show_amz2.js"></script>


新「世界の七不思議」を選ぶ

2006-01-03 19:20:18 | X-File
ユネスコが世界の歴史的な建造物の中から、新しい「世界の七不思議」をインターネットによる投票で選ぼうというプロジェクトを開始している。

今年1月1日に21の建造物の候補が選考され、2007年1月1日まで1年間かけて、ネットの投票で最終的に選考するそうです。

現在候補に挙がっている建物は、中国の「万里の長城」やイタリアの「ピサの斜塔」、「イースター島の巨石群」、チベットの「ポタラ宮」、インドの「タージマハール」、イタリアの「コロッセオ&ピサの斜塔」など・・・事務局のサイトにアクセスすると誰でも投票できるようになってます。
【New 7 wonders】(英文)

子供の頃の世界の7不思議は・・・
Apoloギザのピラミッド
バビロンの空中庭園
アレクサンドリアの大灯台
ロードスの巨神像
ハリカルナッソスの霊廟
オリンピアのゼウス像
エフィソスのアルテミス神殿
だったような気がする。

参考:
世界七不思議古代の七不思議世界の七不思議(Wikipedia)


いぬの神社

2006-01-03 13:55:41 | 社会・経済
名古屋の犬を祭っている神社が、戌年のために例年よりも犬連れのお客さんで賑わっているようです。全国的にもいぬを祭っている所はここにしかないらしく、戌年の今年は神社の予想を上回るほど。そのため授与品が品切れ状態になり、郵送で対応しないといけない状態になってます。
【いぬ神社:例年を大幅に上回る初詣客でにぎわう 名古屋】

伊奴神社(いぬじんじゃ)
Inujinjya創建は、第40代天武天皇の御代(西暦673年)、この地で取れた稲を皇室に献上した際に建立されたものと伝えられている。名古屋市西区あたりで最古の神社である。

社名の由来は伊奴姫神を祭っている事によってつけられてます。

この伊奴神社の本殿前には狛犬の代わりに犬の像が座っている。

Inu犬石像の由来説明では…昔、庄内川がよく氾濫し困った村人が山伏に御幣を立ててお祈りをしてくれた。その年は洪水がなかった。御幣の中には一匹の犬の絵と犬の王の字が書いてあった。開けてはいけない御幣を開けたため再び洪水となり、山伏から御幣を埋め社を建てて祀れと言われ、伊奴神社の由来となった。

人間開けてはいけないと言われるとどうしても開けたくなるものですね。でも、親切な山伏でよかったです。

おまけ・・・その他の干支に関係する神社も集めてみました
◆イノシシ(亥)
護王神社(京都)・・・狛犬の代わりに狛イノシシが建てられていて、境内のあちこちにもイノシシが・・・

◆ねずみ(子)
・会地早雄神社(長野県坂城町)・・・よくわからないが、ねずみの地名に関係するようです。鼠の地名は「不寝見(ねずみ)」で、筑摩郡へ信濃国国府が移る以前の国府(現上田市)への第一燵の狼煙台のあったところと考えられている。
会地早雄神社ライブカメラ
大豊神社(京都)・・・狛ねずみ、狛サル、狛トビなどが置かれてる。
おねずみ神社・・・お米一粒で占ってくれます。

◆うし(丑)
太宰府天満宮(福岡)・・・菅原道真公を慕って付いてきた白牛を、公が亡くなった時に霊柩を引かせ、現在の太宰府天満宮に来ると、牛が足を折って進まなくなり、神の暗示として公をこの地に葬った、と言われる。
艮(うしとら)神社(尾道)・・・尾道でもっとも古い神社で、なんと平安時代の806年に建てられた。ご神体の通称「ビリビリ岩」で岩とクスノキに触れずに手をかざすとビリビリ来る不思議な所です。「時をかける少女」のロケ地にもなりました。
茂世丑神社(北海道)

◆とら(寅)
佐賀虎神社(佐賀)・・・神戸市・湊川神社から、商売繁昌のため、佐賀市・高木瀬に鎮まられたことにより、佐賀虎神社が設立された。
素盞嗚神社(兵庫県)・・・通称タイガース神社と呼ばれてます。

◆ウサギ(卯)
白兎神社(鳥取県)・・・因幡の白兎を祀っている神社。皮膚病、やけどなどにきく神社として知られている。
調(つき)神社(埼玉県)・・・うさぎが月へ帰る供養という意味で1856年(安政6年)に建立されたようです。うさぎがあちこちに隠れてます。
三尾神社(滋賀県)・・・三尾明神(伊弉諾尊=イザナギノミコト)が卯の年、卯の月、卯の日、卯の刻に、卯の方角から現れたという言い伝えにより昔からウサギが神様のお使いとされている。兎年の人の守護神社。

◆竜(辰)
御辰稲荷神社(京都)・・・江戸時代宝永年間(1704~1711)に、新崇賢門院の夢の中に出て来た白狐を、東山天皇の勅許を得て創建し祀っている。芸能上達の神様。

◆ヘビ(巳)
白ヘビ神社(東筑波ユートピア)・・・自然とお猿の動物公園内にある生きた白ヘビを祀ってる社。

◆うま(午)
龍泉寺(名古屋)・・・最澄が熱田神宮に参籠の祭、神示により多々羅が池から現れた銅造馬頭観世音菩薩を祀ったのに
始まると伝えられ、古くから熱田神宮の奥の院と称してきた。
お馬神社(高知)・・・縁結びの神様として信仰されてます。

◆ひつじ(未)
羊神社(名古屋)・・・羊太夫が「人心を安らかに」という願いをこめて、火の神を祀ったといわれ、羊神社と呼び称えるようになったと伝えられている。

◆さる(申)
中山神社(岡山)・・・本殿は「中山造り」と呼ばれ、国の重要文化財に指定されています。子育ての神として、子宝・安産・育児を願う参拝者たちから、数多くの赤い猿の縫ぐるみを奉納されている。

◆とり(酉)
鷲神社(東京)・・・酉の市起源発祥の神社として有名な神社

◆いぬ(戌)
伊奴神社(いぬじんじゃ)

神の使い
ライオン・ガマ・狐・ゾウ・シカ・聖鳥など、狛犬以外の動物が狛○○として鎮座している神社を紹介しています。