Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

ホロウマスク錯視

2009-04-12 18:18:19 | サイエンス
お面の裏側に存在する凹んだ顔を、普通の凸面の顔として知覚する、「ホロウマスク錯視」と呼ばれる錯視がある。

動画を見るとマスクの裏側が明らかに凹んでいるのに、目の錯覚と頭の中でわかっていてもどう見ても立体的に見えてしまいます。

★Face Optical Illusion
</object>


WIRED VISIONの記事『仮面の裏側が見える人・見えない人:「ホロウマスク錯視」研究』によれば、ドイツのハノーバー医科大学に所属するDanai Dima氏の説によると「脳内のモデルでは、すべて顔が凸面になっているため、どんな顔を見ても、当然凸面のはずだと考えてしまう」だそうです。

しかし、統合失調症の患者は凹んだ顔を凹んだ顔として知覚するため、この錯視を起こさないとか。

この「ホロウマスク錯視」のテストで統合失調症の診断が出来そうです。

以前取り上げた事があるどの角度から見てもこっちを向いているように見える立体ドラゴン

★Paper dragon illusion
</object>


Paper Dragon by Jerry Andrus(青のみ)
Dragon Illusion Colors(青・赤・橙など8色)
Cat illusion.pdf(ネコ)
上記サイトでプリントアウトすれば自作できます。

ちなみに東京ディズニーランドのお化け屋敷のアトラクションにもこれと同じ仕掛けが使われています。

脳のなかの幽霊 (角川21世紀叢書)
脳のなかの幽霊、ふたたび 見えてきた心のしくみ


妻に怒られ2回も5階から飛び降りる

2009-04-12 13:24:25 | ニュース
ロシア人男性が5階の自宅バルコニーより2回飛び降りたが2度とも無事であった。

Vodka


飛び降りたのはアレクセイ・ロスコフ(Alexei Roskov 22)、彼は妻(Yekaterina)の口うるささに耐えられずに「2回」も5階から飛び降りましたそうです。

ロスコフはウオッカで酔っ払った所を妻に見つかりこっぴどく叱られて、妻の見ている前で5階の部屋の窓から飛び出しました。

しかし驚いたことに15mの落下にも関わらず、ロスコフはかすり傷程度で無事でした。

とぼとぼと戻ってきた彼に対し、妻は救急車を呼ぶとともにまた彼を叱り始めたところ、ロスコフは再び飛び降りてしまったのです。

駆け付けた医者は驚きながら「ロスコフさんは軽い切り傷と打撲」として診断しました。

この事があって現在禁酒しているロスコフさんは、「唯一言えるのは…私は非常に幸運でした」

「飛び降りた時は妻の怒りの金切り声を聞いて、いっそ飛び降りたほうがベストじゃないかと思ったんです」と語っている。

Russian man survives five storey fall - twice

2回も死んでしまいたくなるほどの怒られ方ってどんなやろ?

ロシアの嫁はおそロシヤ(>_<)


高速道路渋滞予想

2009-04-12 01:56:11 | リンク集
ゴールデンウィークが近づいてきて、車でどこかへ行く計画を練っていると気になるのは高速道路の渋滞状況

今年は「ETC休日特別割引」が始まっているので、例年よりも渋滞が予想される。

ゴールデンウイーク、「1000円効果」で利用者大幅増
東・中・西日本高速道路会社は10日、大型連休(25日~5月6日)の渋滞予測を発表した。最長で12日間の超大型連休となることや、3月に始まった地方の高速道路料金が休日(土日祝日)に「上限1000円」となる割引の影響で、10キロ以上の渋滞は372回で、昨年の1・7倍発生すると予測している。

休日の割引で、交通量は東日本と西日本は大都市部で約1割、地方部で約3割、中日本は全線で約2割、それぞれ増加したことを踏まえて予測した。


【特に長い渋滞の発生予測】渋滞の長い順
◆下り
・九州自動車道 5月2日(土)10時頃 久留米インターチェンジ付近(福岡県久留米市) ピーク時渋滞約60km(昨年約51km)
・関越自動車道 5月2日(土) 7時頃 花園インターチェンジ付近(埼玉県深谷市) ピーク時約55km(昨年約57km)
・中国自動車道 5月2日(土)10時頃 宝塚東トンネル付近(兵庫県宝塚市) ピーク時約55km(昨年約38km)
・中央自動車道 5月1日(金)21時頃/2日(土)5時頃/3日(日)6時頃 相模湖インターチェンジ付近(神奈川県相模原市) ピーク時約45km(昨年約43km)

◆上り
・東北自動車道 5月5日(火)16時頃 矢板インターチェンジ付近(栃木県矢板市) ピーク時約45km(昨年約35km)
・中央自動車道 5月5日(火)17時頃 小仏トンネル付近(東京都八王子市) ピーク時約45km(昨年約35km)
・中央自動車道 5月2日(土)/3日(日)10時頃 恵那インターチェンジ付近(岐阜県恵那市) ピーク時約40km(昨年約30km)
・東北自動車道 5月4日(月)17時頃 矢板インターチェンジ付近(栃木県矢板市) ピーク時約40km(昨年約35km)
・東名阪自動車道 5月4日(月)16時頃/5日(火)17時頃 四日市インターチェンジ付近(三重県四日市市) ピーク時約40km(昨年約35km)
・東北自動車道 5月5日(火)15時頃 福島トンネル付近(福島県福島市) ピーク時約40km(昨年約4km)

詳しくは各高速道路会社のサイトで確認

高速道路等の渋滞予測 (2009年4月1日~2009年5月31日分)(JARTIC 日本道路交通情報センター)
渋滞予測カレンダー(ドラぷら)
渋滞予測カレンダー(高速日和)
★ゴールデンウィーク期間の渋滞予測(NEXCO西日本)⇒全国版西日本版中国地方四国地方九州地方