★星空日記コリメート風goo★

星や旅などの話題を「ひらい」が札幌から発信。2010年開設。2022年7月にteacupからgooへ引越しました。

静内の夜桜

2024-05-01 06:00:00 | 生き物・植物
 ギックリ腰の痛みが少し残っていることから星仲間の横山さんの車に同乗させてもらい、日高方面の新ひだか町(旧静内町)まで遠征してきました。

 桜の名所「静内二十間道路桜並木」には2024年4月27日(土)の23時ごろに到着。ニュースによると、ここの満開宣言が本日4月27日に出されました。
 到着した時刻には月齢19の月が南東の地平線上に見えていますが黄砂の影響でしょうか、いつもの月の眩しさが感じられません。
 

 夜桜を撮影する同好の方々も少なからずおられました。いずれも、照明用のライトを地面に何個か置いて撮影するのが当たり前のようです。風景を人工光源で自ら照らすことは私の信念に反しますので、私は月明かりを利用します。横山さんも同様です。

 コンデジで撮影開始するものの、黄砂の影響なのか月の眩しさがありません。まるでND8フィルターを通して月を見ているようでした。


 月明かりが弱く、木々への照度が弱いため桜の色合いがうまく表現できません。中央は北斗七星。
 4月27日23時43分に撮影。焦点距離29mm相当、露出10秒、F1.4、感度ISO800


 深夜とはいえ時々車の眩しいヘッドライトが木々を照らしながら通過していきます。数年前の深夜に来たときの車両は私だけでしたが、今回は満開宣言当日。深夜車両で賑わっているようです。

 撮影の合間に10倍40mmの双眼鏡で久しぶりの星空探訪も楽しみました。星空探訪をしばらく楽しんでから撮影を再開。


 自ら木々を照らさなくても通過する自動車の光源を利用することは私の信念に反することではないと思い、逆に通過車両を待つ私。(笑)


 通過する自動車のヘッドライトを利用して撮影。写すタイミングが悪く露出オーバー。10秒露出。


 今度は通過する自動車がまだ遠方時に露出を開始。今回はうまくいきました。10秒露出。


 深夜1時過ぎに通過車両も減ってきたことで20秒露出。時間の経過につれ透明度が悪化、月明かりの光量が徐々に不足気味となってうまく写せませんでした。次回はお月様に頑張って欲しいところです。(笑)
 右上に北斗七星、左端に北極星が写っています。
 4月28日1時14分に撮影。焦点距離24mm相当、露出20秒、F1.4、感度ISO800

 薄明まで粘りましたが、月明かりが弱いままで3時過ぎに撤収。車中泊らしき自動車が10台ほど道端に駐車していました。

 ゴールデンウィークの初日に桜が満開になるなんて早いですねーと横山さんと語らいながら帰ります。きょう4月28日(日)から「しずない桜まつり」が開催され、日の出直後からこの道路は花見客で大混雑でしょう。

 帰路は途中のコンビニ駐車場で小休憩。5時前に眩しくない日の出を横に見ながら4月28日(日)9時前に曇りがちな札幌に帰宅。横山さん、運転お疲れ様でした。(私も少しだけ運転させてもらいました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろ星まつりで出会った可愛いペット

2023-09-13 06:00:00 | 生き物・植物
 2023年さっぽろ星まつりの2日目、9月10日(日)に太陽観望をしている際、可愛いウサギさんを抱っこしているご夫妻がいました。


 Uさんご夫妻が飼われている、黒い瞳のチッチちゃんです。ブログ掲載をUさんから承諾をいただいています。
 小さな鼻をひっきりなしにピクピクさせていました。

 人に撫でられるのが好きだというチッチちゃん。さっそく撫でさせてもらいました。フワフワです。


 Uさんがチッチちゃんを地面に下ろすとどうした訳か、私の両足の間に入ってきて動こうとしません。Uさんによると、隠れる場所として選んだのではないかとのこと。
 20分ほどチッチちゃんは私の両足の下でくつろいでいました。その間、子供たちがチッチちゃんを代わる代わる撫でていきました。まるで私が飼い主になったかのようです。(笑)


 Uさんが撮影した画像を頂いたので、少しトリミングをして掲載しておきます。

 星まつりの会場で、癒されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスの恩返し?

2023-08-14 06:00:00 | 生き物・植物
 前回のブログ記事 【 2023年ペルセウス座流星群の観望会 】からの続きです。

 宿泊3日目の8月13日(日)になりました。

 大雪青少年交流の家の敷地内を朝6時前に散策中、草むらをエゾリスちゃんが走っていくのを発見。キノコをくわえ、スルスルと木に登っていきました。素早い動きです。


 エゾリスちゃんを観察中の3人。


 キノコをポリポリと食べているエゾリスちゃんです。200mm望遠レンズで撮影。

 観察を続けていたら、食べ残したキノコの石突(根元)の白い部分をポトリと落としました。
 その後、「飛んでー」と声がけしたら本当に隣の小枝にジャンプして消えていきました。


 エゾリスちゃんが落とした石突を発見。固かったのかなあ。石突の大きさから判断すると、エゾリスちゃんは結構大きいようです。

 多分ですが、「大雪青少年交流の家に来てくれてありがとう。お礼に朝食の様子とジャンプをお見せしますね。」とエゾリスちゃんがお礼してくれたのではないかと想像。(笑)


 宿泊した野外活動棟の前で8 月13日10時に記念撮影。

 さて、最終日となる3日目の8月13日の夜には流星群が見られるでしょうか。次回のブログ記事 【 少しだけ見えた2023年ペルセウス座流星群 】に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌も桜が開花し、満開に

2023-04-25 06:00:00 | 生き物・植物
 札幌管区気象台の発表によると、2023年の桜の開花は4月15日(土)だそうです。例年だと札幌の開花は5月1日で、平年より2週間以上も早い開花になりました。

 その後、黄砂が飛来すると同時に北海道は16日と17日に冷たい雨が続き、18日の午前は晴れて太陽のプロミネンスを見たものの、夜から再びの雨でした。


 4月19日(水)の早朝、ご近所さんの桜を撮影させてもらいました。
 昨夜まで降った雨が滴となっています。まだ7割ほどが蕾の状態。早く咲いた花びらが「寒いよ〜」と言ってるようです。

 翌日の4月20日(木)には、札幌市役所で今年度の福祉系研修の打ち合わせがありました。
 今年度は、昨年度以上の研修を任されそうです。
 打ち合わせの前と後で大通公園を散策。


 4月20日の大通り公園の桜です。曇っていて少し肌寒い中、外国からの観光客が写真撮影を楽しんでいました。

 開花宣言後は寒い日が続き、満開まではもう少し時間がかかりそうと思っていたところ、4月21日(金)に満開宣言がありました。開花宣言から6日目でした。


 満開宣言の翌日、4月22日(土)にご近所さんの桜を撮影。まだ少し蕾が残っているものの、いい匂いが漂っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウの葉と遅咲きのラベンダー

2022-10-31 06:00:00 | 生き物・植物
 イチョウを漢字で書くと銀杏と書きます。その実のギンナンも漢字では銀杏なのでややこしいですね。


 自宅近くの医療機関で無料検診を受けてきた帰り道、気になったイチョウの木です。
 左のイチョウが緑なのに、右は黄色。どうしてでしょう? 10月21日(金)撮影。

 札幌市役所のサイトで調べてみると、札幌市内の街路樹として植えられているイチョウは、全てが雄の木で、実がなる雌の木は植えられていないとのこと。
 色の違いは個体差なんでしょうね。


 10月26日(水)に撮影した自宅玄関前の小さな花壇に1輪だけ咲いているラベンダーです。
 奥の方には、1か月以上も前に花びらが散ってしまったたくさんのラベンダーの茎が写っています。


 玄関前で咲き誇っているラベンダーです。これは7月上旬に撮影したもの。

 殆どのラベンダーが散ってしまった後に1輪だけ咲くラベンダーは初めてです。
 1輪のラベンダーを撮影した前日の札幌は最低気温が0度でした。

 寒さに負けず頑張って咲いているラベンダーちゃん、なんだか愛おしいです。

 星見の遠征に備え、10月26日(水)に夏タイヤを冬タイヤに自力交換。
 タイヤの空気圧をチェックし、少し走行後にナットが緩んでないかを確認。冬支度は万全です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする