前回のブログ記事 【 世界一周航空券(フライト5回目) 】からの続きです。
6月6日(木)に札幌を出発し、東京 → シドニー → ロサンゼルス → ロンドン → ヨハネスブルグ と乗り継いできた世界一周は、ここ南アフリカのヨハネスブルグで中断し、別手配のキャセイ便で香港と羽田を経由し札幌へ戻ります。
香港便に乗継ぐ時間を4時間ほどとっていましたが、前回のブログ記事に書いたようにロストバゲージの手続きのため、かなりギリギリの乗継ぎになってしまいました。
ラウンジからBターミナルの搭乗口に行くと、待合室からはみ出るほどの長蛇の列。
搭乗券のプリチェックをしていたスタッフにワンワールドのステイタスカードとエコノミー席の搭乗券を見せたところ、搭乗ゲートの左側に20人ほど並んでいる列に並んでくださいとの有難いお言葉。並んでいる人混みを「エクスキューズミー」とかき分け、優先搭乗の列に並びました。

6月9日(日)O・R・タンボ国際空港を11時20分発の香港行きCX748便(機材はエアバスA350-941型)に搭乗。

エコノミー席の配列は3+3+3。私の席はエコノミー席で通路側の43D。窓側席にしなかったのは12時間以上のフライトを考慮しトイレへ自由に行きたかったためです。ほぼ満席状態でしたが私の隣の席43Eはブロックされていました。これで安眠もできます。

1回目の食事です。エコノミーとはいえ、美味しく昼食をいただけました。ファーストクラスのフルコースをサーバーしてもらうと何故か緊張気味で食べてしまうのですが、エコノミーの食事のほうが気楽に食べられて庶民派の私には向いてるかも。(笑)

香港まで12時間以上のフライトで、2回の食事が提供されました。若いCAさんが多く、笑顔で接客していました。お疲れ様です。
早朝の香港には定刻よりも少し早めの5時37分に着陸。
降機時の飛行機通路にはゴミが散乱。国民性の違いなんでしょうねー。飛行中も大声で会話する人が多く、耳栓とアイマスクが必須でした。
香港国際空港は乗継ぎがとても楽です。乗継ぎだと入国手続きや出国手続きも不要。ただし、巨大な空港なのでゲート間がとてつもなく長い場合があるので、結構歩きます。
ようやくラウンジに辿り着き、シャワーを利用。

シャワーのあとはワンタンを作ってもらいました。薄味で私好み。
ラウンジを出て羽田行きの便に搭乗します。搭乗ゲートが遠いのなんの。(汗)
次回のブログ記事 【 世界一周航空券(中断フライト2回目と3回目)香港から札幌へ 】に続きます。
6月6日(木)に札幌を出発し、東京 → シドニー → ロサンゼルス → ロンドン → ヨハネスブルグ と乗り継いできた世界一周は、ここ南アフリカのヨハネスブルグで中断し、別手配のキャセイ便で香港と羽田を経由し札幌へ戻ります。
香港便に乗継ぐ時間を4時間ほどとっていましたが、前回のブログ記事に書いたようにロストバゲージの手続きのため、かなりギリギリの乗継ぎになってしまいました。
ラウンジからBターミナルの搭乗口に行くと、待合室からはみ出るほどの長蛇の列。
搭乗券のプリチェックをしていたスタッフにワンワールドのステイタスカードとエコノミー席の搭乗券を見せたところ、搭乗ゲートの左側に20人ほど並んでいる列に並んでくださいとの有難いお言葉。並んでいる人混みを「エクスキューズミー」とかき分け、優先搭乗の列に並びました。

6月9日(日)O・R・タンボ国際空港を11時20分発の香港行きCX748便(機材はエアバスA350-941型)に搭乗。

エコノミー席の配列は3+3+3。私の席はエコノミー席で通路側の43D。窓側席にしなかったのは12時間以上のフライトを考慮しトイレへ自由に行きたかったためです。ほぼ満席状態でしたが私の隣の席43Eはブロックされていました。これで安眠もできます。

1回目の食事です。エコノミーとはいえ、美味しく昼食をいただけました。ファーストクラスのフルコースをサーバーしてもらうと何故か緊張気味で食べてしまうのですが、エコノミーの食事のほうが気楽に食べられて庶民派の私には向いてるかも。(笑)

香港まで12時間以上のフライトで、2回の食事が提供されました。若いCAさんが多く、笑顔で接客していました。お疲れ様です。
早朝の香港には定刻よりも少し早めの5時37分に着陸。
降機時の飛行機通路にはゴミが散乱。国民性の違いなんでしょうねー。飛行中も大声で会話する人が多く、耳栓とアイマスクが必須でした。
香港国際空港は乗継ぎがとても楽です。乗継ぎだと入国手続きや出国手続きも不要。ただし、巨大な空港なのでゲート間がとてつもなく長い場合があるので、結構歩きます。
ようやくラウンジに辿り着き、シャワーを利用。

シャワーのあとはワンタンを作ってもらいました。薄味で私好み。
ラウンジを出て羽田行きの便に搭乗します。搭乗ゲートが遠いのなんの。(汗)
次回のブログ記事 【 世界一周航空券(中断フライト2回目と3回目)香港から札幌へ 】に続きます。
ですから今回のあなたのファーストだの空間の優位さに感心したわけです
航路によって乱雑具合が異なっていたのが興味深かったです。