あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

菜の花の海に入れば

2008-04-24 17:12:26 | 日記
・・・・・・・・・・・・・・・・

この菜の花の海に入れば
自分が自分でなくなる
きっとそうなのだ。

この菜の花の海に漂えば
猫も猫でなくなってしまう
きっとそうなのだ。

この菜の花の海に入り込めば
怯え震えた人も
きっと、そんなことがあったことすら思い出せない
きっとそうなのだ。

この菜の花の海に埋もれれば
さっきまであった不安も
まとわりついていた悲しみも
はぎとられてゆく
そして、心地よさだけが残り

菜の花の海奥深く入り込めば
総てが、輝いている
きっと、そうなのだ。

それしか信じられないほど
明るい月がそこにある。

・・・・・・・・・・・・・

菜の花畑に入ると
阿弥陀様に出会えるような気になり

コスモス畑に入ると
天使に逢えるような気になります。

この青空を見ていると
このまま引き上げられるような気がします。





幸せの黄色いハンカチ

2008-04-24 16:31:10 | 日記


・・・・・・・・・・・

御嶽の駅前で見つけました。
一年前にも見ました。
この黄色いハンカチには
どんな意味なのでしょうか?
冗談ではなく
思いつきでもないとしたら

聞いてはいけない物語があるのかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「幸せの黄色いハンカチ」

ラストシーンで
刑務所から戻った夫のもつカバンを
妻が黙って引き取り
家に入っていくシーン
余情溢れる
素晴らしいシーンでした。
そのシーンを見たいがために
この映画を何度も見ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・


消息

2008-04-24 07:38:30 | 日記
お元気ですか

いまのところやり残したことはありません
いまのところやらなければならないこともありません。

ですから、とりあえず、今日したいことも見つかりません。

カスミソウのように風通しがいい気分ですよ。

・・・・・・・・・・・・・・

望まず
削り取ることだけ考え
引き算で生きていく

そして、他人にも自分にも求めず
言葉少なく
このブログにだけ語りかけ

それがあきオジの願いです。

・・・・・・・・・・・・・

これからの日々は
ひとり去り

そして、また
ひとり去り

冬の木立のようになっていく
それを黙って受けていくだけです。

その日のために
笑顔を失わないようにします。

自分を勇気づけることができるのは
自分だけになってしまうのです。

好き嫌いにかかわらず雨が降る

2008-04-24 05:29:32 | 日記
・・・・・・・・・・・・・

食べ物の
好き嫌いを
個性だと思っている人がいます

好き嫌いを言うことは
自分の表現だと思っている人がいます。

でも、余計なことだけど
腹が本当にすいたときも
その個性を貫くのでしょうか

どんなことがあっても食べない
食べられない
と言いつづけるのでしょうか?

でも、
あの子なら、当たり前のように食べるのだろう
母親がしたように・・・・・・

そんなことを考えながら
短大生グループが食べているのを
見ていた。

どうでもいいけど・・・・・・

すっかり雨が上がりました。