昭和記念公園
・・・・・・・・・・・・・・・
予定通り、出かけましたよ。
昭和記念公園の日本庭園を歩いていたら
雪囲いを発見
藁縄で松の枝が雪と折れないように支える。
それは実利もありますが冬の風物詩なのですね。
とても美しい。
いつもは遠くから一本の支柱から傘のように
藁縄を垂らしてあるのを見ているのですが
今日は傍までよりました。
そこで、支柱を支える添え木を藁で固く縛り付けているのを発見
いかにも職人の仕事
美しい
職人の縄目は「垣根結び」しか知りませんが
伝統的な結び方があるのでしょうね。
いかにも実用的な結び目でいいですね。
こんなシリーズもできそうですね。
それを伝えたかったのです。
あきオジ
・・・・・・・・・・・・・・・
予定通り、出かけましたよ。
昭和記念公園の日本庭園を歩いていたら
雪囲いを発見
藁縄で松の枝が雪と折れないように支える。
それは実利もありますが冬の風物詩なのですね。
とても美しい。
いつもは遠くから一本の支柱から傘のように
藁縄を垂らしてあるのを見ているのですが
今日は傍までよりました。
そこで、支柱を支える添え木を藁で固く縛り付けているのを発見
いかにも職人の仕事
美しい
職人の縄目は「垣根結び」しか知りませんが
伝統的な結び方があるのでしょうね。
いかにも実用的な結び目でいいですね。
こんなシリーズもできそうですね。
それを伝えたかったのです。
あきオジ