あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

おでんの季節

2009-01-19 17:19:24 | 日記
時d内植物園

・・・・・・・・・・・・・・

おでんの季節ですね。
好きですか?
日本人はおでんですね。
練り物も卵も昆布もいいですね。
でも大根が一番好き。
おでんとかすき焼き
鍋物
よく食べますか。
冬はいいですね。
冬になると鍋物時は食べますね。
どうしてでしょうか
暖かいものがいいのでしょう。
私は、キムチも好きですし
豆も好きですから
鍋物のときはそれらがあると、ひたすら食べますね。
食欲があれば、元気でいられる。
そんな思い込みもあるのです。
年をとると食べたくても食べられない。
そんなこと言う人がいますが
そんなことないですね。
いくらでも食べられる。
体を動かさないのですから
食べないはずなのですが食べられる。
元気な年寄りです。
これで人生の楽しみの一つ
飲むことができたら
こんな楽しい事はないのですがね。
年賀状も出したし
今日はおでんです。
そして、明日の夜は食べ残したおでんを温めて食べる。
これも愉しみです。
それじゃ、声が掛ったのでここで失礼

              あきオジ

音楽はだめですね。

2009-01-19 16:20:44 | 日記
神代植物園の牡丹

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近の音楽ですか?
あいかわらず、演歌は苦手ですね。
あの歌詞の古臭い未練は苦手ですね。
ご当地ソングというか
景色を織り込み未練を取り上げ
語呂合わせのような題名をつけている。
これは作詞家の責任でもあるよね。
女性演歌歌手の小指を立てて空を流し目で見る
あのポーズがグロテスク
でも、いまでも「ちあきなのみ」はいい。
曲の中にドラマがあるから好き。
若い人たちの関心があるポップスも
歌詞が分らないので
何か落ち着きが悪い
最近いいなと思ったのは
EXILEこれ以前にメールしたよね。
今のところ新譜がでると買っている。
値段分楽しんでいる。
歌詞もしっかりしているし
歌唱のレベルも高いね。
彼らの歌唱は、スケールが大きくていいね。
今が旬の歌手は歌も輝いている。
どの曲も好き。
バラードもいいね。
編曲者がいいのだろうね。
でも、ダンスとの組み合わせで売り出したグループだけど
野生的な男らしい雰囲気がポイントになっているけど
ダンスはアメリカのシーンの傍系
振り付けを担当するスタッフの問題だろうけど
何か違う感じ。
曲に合わせて踊っており。その程度
でもCDだと見えないから関係ないか。
彼らの曲は毎日聞いている。
ちょうど、自分の作業を進めるのにいい雰囲気。
最近の人はこんな難しい曲をカラオケで歌うのでしょうね。
しかも、高音が出ないと歌えない。
もう、手拍子で歌う時代は終わったのですね。
また、新しい曲に出会ったらメールします。

         あきオジ


「ベオウルフ」見ましたよ。

2009-01-19 06:40:41 | 日記
神代植物園

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お勧めがあった「ベオウルフ」劇場版見ました。
DVDが1000円で手に入りました。
アンソーニン・ホプキンスが出てくるからと期待していましたが
演技は求められていないようです。
指摘のとおり
もう、今の時代CGと実写と差異が気になりませんね。
一番苦手な怪獣が登場してきます。
CGを駆使して派手あれこれの怪獣と戦う。
そして王国は守られる。
そんな内容で
物語などどうでもよくて
CGを楽しむ映画
楽しく見ました。
天空や海中が戦いの舞台だし
俯瞰するような画面の作り方など
迫力満点
でも、CGで描かれた人物が不気味ですね。
まだまだ、表情は乏しいです。
その気になって見てよかったです。
また、その辺りの映画紹介してください。
自分は相変わらず「剣客商売」に涙しているのが好みです。

   あきオジ