観音崎
・・・・・・・・・・・・・・
今日、いい短歌に出会いました。
「親不孝通りと言えど親もなく親にもなれずただ立ち尽くす」(ホームレス)
朝日歌壇(月曜日・朝刊)に登載された短歌
日常的な上品な切り口の作品の中で異彩を放っていたので
目に付きました。
きりきり腹が痛くなるような作品ですね。
「親もなく親にもなれず」がリアルですね。
言葉の並びも無駄がなく、一読しただけで覚えてしまいました。
確か、神奈川県のどこかにそんな名前のとおりがあったように
記憶しています。
日の出町か黄金町だったか、それとも別のところか
思い出せません。
この作品を読んだとき
歌壇にときどき登場する
郷隼人というアメリカの刑務所に収監されている
人の短歌を思い出しました。
歌に命を掛けている人の潔い言葉が印象に残ります。
もう刑が執行された島秋人の
作品もしみじみしますね。
短歌の言葉は叙情性が含まれているからでしょうか
響きが遠くまで届きますね。
この短歌を見つけただけで
今日は謙虚になれました。
あきオジ
・・・・・・・・・・・・・・
今日、いい短歌に出会いました。
「親不孝通りと言えど親もなく親にもなれずただ立ち尽くす」(ホームレス)
朝日歌壇(月曜日・朝刊)に登載された短歌
日常的な上品な切り口の作品の中で異彩を放っていたので
目に付きました。
きりきり腹が痛くなるような作品ですね。
「親もなく親にもなれず」がリアルですね。
言葉の並びも無駄がなく、一読しただけで覚えてしまいました。
確か、神奈川県のどこかにそんな名前のとおりがあったように
記憶しています。
日の出町か黄金町だったか、それとも別のところか
思い出せません。
この作品を読んだとき
歌壇にときどき登場する
郷隼人というアメリカの刑務所に収監されている
人の短歌を思い出しました。
歌に命を掛けている人の潔い言葉が印象に残ります。
もう刑が執行された島秋人の
作品もしみじみしますね。
短歌の言葉は叙情性が含まれているからでしょうか
響きが遠くまで届きますね。
この短歌を見つけただけで
今日は謙虚になれました。
あきオジ