ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

カブトムシ クワガタムシ 捕ったど~~~ 

2014年07月14日 | 生き物いろいろ
こんにちは~

もう1つ KNちゃんの朝顔が咲きました。

2つ目だと思っていたら、すでに2つ咲いた跡があって 入院中に1つ咲いていたようで 3つ目のお花でした。
今度は花弁も綺麗で嬉しいわ~

昨日は日曜日、KNちゃん KEちゃんが パパと一緒に カブトムシとクワガタムシを捕りに やってきました。
ついでに赤や黄色になったミニトマトも~

KNちゃんは お誕生日に じぃじとばぁばが買ってあげた自転車に乗ってきました。

6月28日がお誕生日で その週の月曜日23日にお店に取りに行って、それから練習を始めたので まだ3週間なのにもう乗れちゃってる~~~
パパの仕事が終わってから 公園で練習していたみたい、すごいね~
車に気を付けて乗ってね~

さてさて、カブトムシとクワガタムシは~?

いましたよ!

畑の横に植えてあるマテバシイの木に、カブトムシの雄が1匹とクワガタムシの雄が3匹
たくさん入れると喧嘩をするので とりあえず、1匹ずつ虫かごに入れて 2匹のクワガタムシは放してあげました。
早くお嫁さんを見つけてあげないとかわいそうね~
毎日木を見なくっちゃ!

 


KEちゃんは へっちゃらなの~ 
指をはさまれて 「痛て~~~」って言ってたけど~(笑)


お兄ちゃんは ちょっと苦手かな~
洋服についたのがなかなか取れなくてビビッてました~(笑)

KNちゃんKEちゃんのお家には、3匹の猫がいるので すぐいたずらしちゃうので、ばぁばの家で飼うことになりました。
責任重大だぞ~~~

ひらりん、虫は全然大丈夫!
むしろ、好き!
昨日は日曜日で人が多いので買い物に行けなかったけど、今日は大丈夫かな~
昆虫マットを買ってこなくっちゃ。

おまけの1枚 MNちゃんも載せてあげなくっちゃね~





    



全然違う話なんだけど・・

いつもコメントくれる同級生の藤佳さんが青シソをたくさん買ったそうで~~~
使いきれなくて花瓶にさしてあるということでしたので、1つお友達に教えてもらった「ご飯の友」を紹介しますね。

簡単すぎるので笑っちゃうけど ご飯が進みます~

「青シソ胡麻キムチ」

材料は 青シソ すり胡麻 キムチの素

作り方は 青シソを刻んで、すり胡麻とキムチの素と混ぜるだけ!

 
(画像は2010年のものだけど・・・

ね、超簡単でしょ!
ひらりんは 青シソの時期になると何年も作り続けています。

分量は適当~(笑)
味はキムチの素だけなので、自分好みに入れてください。
ごまもシソも体に良いから、一度お試しあれ~~~

黄色の幼虫だけじゃないよ~ 「クロメンガタスズメ」 茶色、黄緑バージョン!

2013年11月16日 | 生き物いろいろ
幼虫の画像がたくさん出てきます。
嫌いな方、苦手な方、スルーしてくださいませ~~~


ひらりんのブログの一番人気
実は 夏から秋にかけて 「黄色い幼虫」とか「黄色い芋虫」の検索が続き、
2010年にUPした「クロメンガタスズメ」の記事がよく見られているんです。

アゲハチョウの幼虫かと思ったら・・・ 「クロメンガタスズメ」 2010年7月29日

ひらりんと同じように「蝶」の幼虫かと思って検索する方が多いみたいですね。

確かにこの綺麗な黄色い幼虫を見たら、‘綺麗な蝶になるのかな~’と期待しちゃいますよね!

でもこの「クロメンガタスズメ」
茶色や黄緑色の幼虫もいるんです。


全体を見ると・・・
黄色バージョン(2010年)


黄緑バージョン(2011年)


茶色バージョン(2013年)



背中は・・・ 
この模様きれいだよね~~~







頭は・・・







お尻は・・・ 
くるり~んが なんとも可愛い!







形は同じですが、この三色を見ると同じ蛾になるとは思えませんよね~
茶色のは、ちょっとグロテスク! 親の色にそっくり・・・クロメンガタスズメ成虫

このでっかい幼虫にも、こんな天敵がいました。(2011年)

ちょっとかわいそうだわ~~~

幼虫を食べるのって 鳥だけじゃないんですね~
お~~~怖



今年は、水茄子の葉っぱについていました。
それも茶色い可愛くないやつ~~~

(2013.11.1)

茶色のだけは何となく蛇の模様に似ていない?
どうせなら、黄色い幼虫さんに会いたかったな~~~(笑)



幼虫が嫌いなのに見ていただいた方のお口直しに 我が家の庭の菊の花を・・・ 
(ごく普通の菊ですが~~~ 
  

 

 


秋が駆け足で過ぎて行っちゃいます。

一昨日には ひらりん地方にも、初霜、初氷が・・・ 

いつもより早い???

寒いよ~~~

忍者?

2012年10月05日 | 生き物いろいろ
ん???


ん、ん、ん???


キョロ?キョロ?


ピタッ!


ピタッ!ピタッ!


ジィ~~~


じっと待つのだ~~~


と、言ったかどうだか・・・

カエルがいると、ついカメラを向けたくなってしまうひらりんです。

いたいた・・・

横から~


後ろから~


もっとアップ!

この目がたまらな~~~い!

カエルのキャラクターは「無事帰る」にかけて 
子供が事故にあわず無事にお家に帰ってこれますように・・・って 
ママたちにも人気があるようですね~~~

そう言うひらりんも、車の鍵にはカエルの鈴が付いているし、
手提げ袋にも息子にもらったカエルの親子がぶら下がっています。

ネ!可愛いでしょ~


今日は庭でツクツクホウシが元気に鳴いておりまして・・・
「何月よ~~~」と突っ込みを入れていたひらりんです。
ホント、いくらなんでもこの時期にセミの声なんて記録ですよ!
それもかえる君との競演です・・・
「ガッガッガッガッ、ツクツクホ~~~~シ、ツクツクホ~~~~シ」ってね!

今年の1号くんは「クロアゲハ」!

2012年07月29日 | 生き物いろいろ
我が家には4本の柑橘類の木が植えてあります。
金柑、甘夏、八朔、柚子、
この柑橘類に毎年アゲハチョウが卵を産みにやってきます。
特に大きな柚子の木には、ほぼ毎日ナミアゲハが遊びに来ます。

ナミアゲハ、カラスアゲハ(間違えました・・)、クロアゲハ、一昨年はナガサキアゲハまで来てくれました!

今年も金柑の木に幼虫発見!





他の人に見つかると、かわいそうなことになるので、その前にプラケースに救出!
数年前からこうしています。





大きな目玉模様が可愛い~~~
でもこれ目じゃないよ!
目玉に似せた模様~
自然の中で生きる小さな昆虫は、自分の身を守るために、色んな術を身に付けているよね!

まず蛹になったのは蓋の裏のこの子


蛹から10日くらいで蝶になるので羽化する時につかまれるようにと、薄い綿を貼ってあげました。

でも蛹の様子がちょっと変?
体の丸で囲った部分、傷?



実はこの数日前、ウジのようなのが這っていたんです。


どこから来たのかな~?くらいしか思わなかったんだけど・・・
後で分かります

次の子はとても手のかかる子で、糸を張って前蛹になったんだけど、
 

糸が外れて下に落ちてしまって応急処置でこんな所で蛹になったのでした。


その後、割り箸にセロハンテープと糸で付けてあげました。

数日後またあのウジ虫がいるではありませんか・・・



蛹を見ると、色が変わっている・・・
それにこの蛹にも傷が・・・


これはただ事ではないと思い、PCで調べました。

「ヤドリバエ」と言うそうです。
寄生バチがいることは知っていましたが、まさか寄生バエがいるとは!

先ずは敵を知らねば・・・とウジを他の容器に移し様子を見ることに・・・

しばらくすると真っ黒な蛹に・・・


そのままほっといたらブンブン羽音が・・・

いました、いました、これがあの蛹から出てきた憎き寄生バエの正体です!

当然このハエは断食の刑に処しました

普通のハエと似ていますが、幼虫に寄生して育つ憎き寄生バエです。
幼虫に卵を産みつけたり、葉っぱに産み付けて幼虫が葉っぱと一緒に知らずに食べたりして、
幼虫の身体に入り込みます。
そして蛹になった数日後にウジとなって出てきます。

知識が増えるのは嬉しいけれど、こんな事になるのは見ててやるせない・・・

もし今いる幼虫に寄生バエがいないとしても葉っぱに付いた卵を食べたら・・・と思い、
それからは葉っぱをきれいに洗ってから与えるようにしました。


さて、タイトルの1号くん「クロアゲハ」


プラケースの中なのできれいに撮れませんでしたが、カッコイイでしょ!


これから蝶になる蛹につかまってとまっています。
蛹くん、ちょっとかわいそう~


すぐに庭に放してあげたかったのですが、KNちゃんが保育所から帰ってきてから放してあげることにしました。

お腹が空いていたのかな?
蓋を開けた途端、さっと飛び立っていきました。

もっと良く見たかったKNちゃんは、ちょっと不満・・・
「早くお外で遊びたかったんだよ~」となだめたけど・・・

まだ蛹が5匹もいるんだよ~

①蓋                     ②側面
 

③蓋 手前の蛹の殻は1号くんのものです。


④側面                    ⑤割り箸
 

茶色っぽい蛹と緑色の蛹がいますがこの色の違い、周りの色の影響とか、とまっているものの材質とか光の関係とか色々あるようですが、はっきりこれだっていうものが分かっていないみたい・・・
幼虫さんの好みなんでしょうかね~(笑)


ツルツル側面で蛹になったものの上部には 羽化する時の落下防止のためにティッシュを貼っておきました。

過去に一度ツルツル側面で足が滑って落下してしまい
羽化不全(翅が伸びない)を起こしてしまったかわいそうなアゲハ蝶がいました。
同じ失敗はしたくない!


ね! 5匹いるでしょ~
どんなアゲハ蝶になるのかな?
無事に蝶になって出てきてね!


我が家にはこんな方たちも住んでいます。

鈴虫さん


カブトムシのご夫婦


お世話に追われるひらりんです。
追ってUP出来るかな~?

8月のある日・・・

2011年09月05日 | 生き物いろいろ
我が家の工場の裏の畑の周りには「マテバシイ」の木がたくさん植えられています。
そんなに大きなものではないのですが、虫たちの憩いの場所になっているらしく


ほら、よ~く見て!


ほらほら・・・


出てきたよ~~~


こっちの違う穴にも・・・


ほら! かくれんぼしているよ!



こっちの木には雄2匹、喧嘩しなけりゃいいんだけど・・・


この木、何か出ているよ。樹液?美味しいのかな~~~?


上のクワガタくんが降りてきたよ・・・

このあと案の定、樹液のところで鉢合わせ!
小さい方のクワガタくんが‘ポトリ・・・’と落ちました。
虫の世界も厳しいね~~~


こちらの木には、ご夫婦かしら・・・?
仲がいいわね~~~




家の玄関には昆虫ケースが3つ。


1つには クワガタムシが4匹・・・
あれ?いないよ~~

木の下にかくれんぼ~~~ いつもなんだ~~~


1つには カブトムシのご夫婦が・・・


もう1つには カブトムシのご夫婦が2組・・・
あれ?雄ばかりで雌は・・? お昼寝中かしら・・・?


全部裏の畑で捕ったものなんだけど・・・

みんな昆虫ゼリーを食べる食べる すごい食欲です。
カブトムシは冬を越せないので自然に放してあげたほうがいいんだけど・・・
孫たちが承知しないだろうな~~~

ひらりんの楽しみは、卵産んでないかな~?ということ。
卵から育てるのが好きなんです。

今までに「鈴虫」や「カタツムリ」も卵から育てましたよ~~~
あ!「金魚」も・・・そうだ、「ザリガニも」・・・

「蝶」は、5月~6月に「ナミアゲハ」の幼虫を育てて無事蝶になって飛び立っていきました!
この様子はまた機会を見てUPします。
そうそう昨年の「ナガサキアゲハ」もまだUPしてなかったですね・・・
そのうちに・・・


      


お友達ののんちゃんに頂いたプランター植えのコスモス・・・NO3

ピンク色で中心が濃いピンク色です。可愛い・・・


台風12号の被害大きかったですね。
テレビを見ては心を痛めております。
被害にあわれた方、心よりお見舞い申し上げます。