日本桜草
この花に夢中になったのはいつからだったのかな~
クリスマスローズやクレマチスそして雪割草。
どれも宿根草で一度植えれば毎年可愛いお花を咲かせてくれる。
でもやっぱり植え替えは重要で・・・
その植え替えがなかなか出来ず、毎年後回しに・・・
でも、この日本桜草だけは、なぜだか毎年必ず植え替えをしてあげています。
それだけ好きなのかな~~と思ったりします。
今年の芽の状態は・・・
毎度の事ながらあちゃ~~~が多い。
特に今年は例年になく消えてしまった株が多い。
大好きな花だとなおさら凹む・・・
あの昨年の暑さだったらしょうがないかな~~と思う反面、
もうちょっと置き場所や水やりに気をつけてあげてたら・・・
毎年同じ反省、と言うのがひらりんの悪い所。
今年もくまさんから元気な桜草の芽が届きました。
くまさん、毎年ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/f3587d5425d6fd09445af3afc7e604f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/06/af6b6e085905c78311e05b423e70b4c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/9c18f8affa4a21304d55c05f4b07243e.jpg)
今こんな感じで育っていますよ~
反省を込めて、我が家の植え替えの様子をUPします。
今年は、プランターの土、赤玉土、腐葉土を混ぜて植えつけました。
本当は横着してプランターの土だけで植えつけようと企んでいたのですが、
あまりにも物が悪くて微塵が多過ぎ・・・
‘水はけが悪すぎるかな~’と思って赤玉土と腐葉土も混ぜてみました。
元気な大きい芽は「駅路の鈴」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b0/b4025682ea967a2a2e6f5d909ad0906f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/88/3abd0c216da0c5eb0d283be27739a926.jpg)
根ばっかり伸びて、芽は小さい「真如の月」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/94/3bdb9150c74b9d6dd2eedb88fd09b3f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/ad67cb60878bda1ab68143162a0e1e6a.jpg)
同じく根ばっかりの「初声」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/9aa96b657f4f39197d491bdc861173b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3b/3faf7e006d3fb7ad5552eae797b775a2.jpg)
上の2つはお日様たっぷりの場所で、咲いた後の「土増し」をしなかった株です。
株が上の方で固くなっていました。
「初声」は毎年交互に出産している娘たちが元気な赤ちゃんの「うぶごえ」が聞けますように・・・
と言う願いも込めて大切にしています。
やっぱり土が減っていないように見えても きちんと「土増し」はしなければダメですね。
これは悲惨な鉢「大孔子」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/99d96a4405e26191fb14a099b1227e8a.jpg)
芽がほとんど育っていません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/5c03742cb28b0479fc3cd80b98d2aa6e.jpg)
こちらはもっと悲惨・・・「臥竜梅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/4e41e63e72b19dd3d06ddd6862405a3f.jpg)
根っこだけです・・・
これ梅咲きで好きなんだけど・・・
小さな芽らしきものが出ていたので、とりあえず埋めておきましたが、
さてどうなるでしょうか・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3b/feec5b165d18c4c96d4ad9d4197acabe.jpg)
まだ出ませんね~
実は同じような状態のものがたくさんありました・・・(涙)
そしてこんなのも・・・「夕栄」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/a7fb8b4b41a7f567525f1104eec04c86.jpg)
芽は育っているのに根っこの先が真っ黒・・・
黒い所を取ったらこんな状態に・・・
根っこの付け根も何か怪しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/2246c3bdb2800788fde1eaa6f9ebccdd.jpg)
なんとか葉っぱは出てくれたけど・・・
悔しいのでこんなのも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9b/432cd98682d2836743a352d8f13798a5.jpg)
これだったら今年咲いてくれるかな?
今一番勢い良く育っているのは「月の都」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f5/581117f344c46602a079bbbb86f39a6a.jpg)
一番に咲いてくれるかな?
鉢は100均の2つで100円の5号鉢、昨年試しに植えてみて調子が良かったのでまた買ってきました。
以前は茶色の鉢が売っていたのですが、今はアイボリーしかありません・・・
この色だと桜草が浮いちゃうので、茶色にペイントして使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/dd02918e27bf444fddcbcad04888a844.jpg)
残りは5号と4号のポリポット。
ポリポットのほうが数的には断然多いけど・・・
今年の植え替えの時の状態では、花はいつもより少ないかもしれないけど、
綺麗な桜色の庭になるのを楽しみにしているひらりんです。
ラベンダーファームのとよこさんから「ヒオウギ」と「シュウメイギク」を頂きました。
ずっと前だけど~~~~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/bd6888fe0cc5622e4f184aeee84ed19f.jpg)
これは植えた直後の写真。
今は「ヒオウギ」は寒さで葉っぱが透き通ってきちゃった~~
「シュウメイギク」は葉っぱがもっと枯れています・・・
どちらもプランターに植えてあります。
ちゃんと根付いてくれているかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/8f3802ed507a8ea509f083e09dc748f6.jpg)
ひらりん地方、今朝は濃い霧につつまれて前が見えません~
だからかな?
いろんな音が聞こえてきましたよ!
上手になった「うぐいす」 の鳴き声・・・朝早くから夕方まで鳴いています。恋の季節ですね~~~
空高~く飛びながらピーチクパーチク賑やかに鳴き続ける「ひばり」の声・・・高すぎて見失いそう・・・
ピーと鳴いて一直線に飛んでいってしまった「カワセミ」 ・・・せっかく逢えたんだからゆっくりしてってよ~
集団で紫陽花のてっぺんで鬼ごっこをする「すずめ」たち・・・すずめの学校みたいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/83998894d35c62ac099546c7f0b4e2e8.jpg)
菜の花も咲き始めましたよ~
またまた長~~~い投稿になってしまいました。
いつもごめんなさい・・・
読んでくださってありがとう!
この花に夢中になったのはいつからだったのかな~
クリスマスローズやクレマチスそして雪割草。
どれも宿根草で一度植えれば毎年可愛いお花を咲かせてくれる。
でもやっぱり植え替えは重要で・・・
その植え替えがなかなか出来ず、毎年後回しに・・・
でも、この日本桜草だけは、なぜだか毎年必ず植え替えをしてあげています。
それだけ好きなのかな~~と思ったりします。
今年の芽の状態は・・・
毎度の事ながらあちゃ~~~が多い。
特に今年は例年になく消えてしまった株が多い。
大好きな花だとなおさら凹む・・・
あの昨年の暑さだったらしょうがないかな~~と思う反面、
もうちょっと置き場所や水やりに気をつけてあげてたら・・・
毎年同じ反省、と言うのがひらりんの悪い所。
今年もくまさんから元気な桜草の芽が届きました。
くまさん、毎年ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/f3587d5425d6fd09445af3afc7e604f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/06/af6b6e085905c78311e05b423e70b4c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/9c18f8affa4a21304d55c05f4b07243e.jpg)
今こんな感じで育っていますよ~
反省を込めて、我が家の植え替えの様子をUPします。
今年は、プランターの土、赤玉土、腐葉土を混ぜて植えつけました。
本当は横着してプランターの土だけで植えつけようと企んでいたのですが、
あまりにも物が悪くて微塵が多過ぎ・・・
‘水はけが悪すぎるかな~’と思って赤玉土と腐葉土も混ぜてみました。
元気な大きい芽は「駅路の鈴」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b0/b4025682ea967a2a2e6f5d909ad0906f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/88/3abd0c216da0c5eb0d283be27739a926.jpg)
根ばっかり伸びて、芽は小さい「真如の月」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/94/3bdb9150c74b9d6dd2eedb88fd09b3f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/ad67cb60878bda1ab68143162a0e1e6a.jpg)
同じく根ばっかりの「初声」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/9aa96b657f4f39197d491bdc861173b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3b/3faf7e006d3fb7ad5552eae797b775a2.jpg)
上の2つはお日様たっぷりの場所で、咲いた後の「土増し」をしなかった株です。
株が上の方で固くなっていました。
「初声」は毎年交互に出産している娘たちが元気な赤ちゃんの「うぶごえ」が聞けますように・・・
と言う願いも込めて大切にしています。
やっぱり土が減っていないように見えても きちんと「土増し」はしなければダメですね。
これは悲惨な鉢「大孔子」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/99d96a4405e26191fb14a099b1227e8a.jpg)
芽がほとんど育っていません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/5c03742cb28b0479fc3cd80b98d2aa6e.jpg)
こちらはもっと悲惨・・・「臥竜梅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/4e41e63e72b19dd3d06ddd6862405a3f.jpg)
根っこだけです・・・
これ梅咲きで好きなんだけど・・・
小さな芽らしきものが出ていたので、とりあえず埋めておきましたが、
さてどうなるでしょうか・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3b/feec5b165d18c4c96d4ad9d4197acabe.jpg)
まだ出ませんね~
実は同じような状態のものがたくさんありました・・・(涙)
そしてこんなのも・・・「夕栄」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/a7fb8b4b41a7f567525f1104eec04c86.jpg)
芽は育っているのに根っこの先が真っ黒・・・
黒い所を取ったらこんな状態に・・・
根っこの付け根も何か怪しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/2246c3bdb2800788fde1eaa6f9ebccdd.jpg)
なんとか葉っぱは出てくれたけど・・・
悔しいのでこんなのも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9b/432cd98682d2836743a352d8f13798a5.jpg)
これだったら今年咲いてくれるかな?
今一番勢い良く育っているのは「月の都」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f5/581117f344c46602a079bbbb86f39a6a.jpg)
一番に咲いてくれるかな?
鉢は100均の2つで100円の5号鉢、昨年試しに植えてみて調子が良かったのでまた買ってきました。
以前は茶色の鉢が売っていたのですが、今はアイボリーしかありません・・・
この色だと桜草が浮いちゃうので、茶色にペイントして使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/dd02918e27bf444fddcbcad04888a844.jpg)
残りは5号と4号のポリポット。
ポリポットのほうが数的には断然多いけど・・・
今年の植え替えの時の状態では、花はいつもより少ないかもしれないけど、
綺麗な桜色の庭になるのを楽しみにしているひらりんです。
ラベンダーファームのとよこさんから「ヒオウギ」と「シュウメイギク」を頂きました。
ずっと前だけど~~~~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ef/0d32f121d5305fb095768ec80da1bced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/bd6888fe0cc5622e4f184aeee84ed19f.jpg)
これは植えた直後の写真。
今は「ヒオウギ」は寒さで葉っぱが透き通ってきちゃった~~
「シュウメイギク」は葉っぱがもっと枯れています・・・
どちらもプランターに植えてあります。
ちゃんと根付いてくれているかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/8f3802ed507a8ea509f083e09dc748f6.jpg)
ひらりん地方、今朝は濃い霧につつまれて前が見えません~
だからかな?
いろんな音が聞こえてきましたよ!
上手になった「うぐいす」 の鳴き声・・・朝早くから夕方まで鳴いています。恋の季節ですね~~~
空高~く飛びながらピーチクパーチク賑やかに鳴き続ける「ひばり」の声・・・高すぎて見失いそう・・・
ピーと鳴いて一直線に飛んでいってしまった「カワセミ」 ・・・せっかく逢えたんだからゆっくりしてってよ~
集団で紫陽花のてっぺんで鬼ごっこをする「すずめ」たち・・・すずめの学校みたいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/83998894d35c62ac099546c7f0b4e2e8.jpg)
菜の花も咲き始めましたよ~
またまた長~~~い投稿になってしまいました。
いつもごめんなさい・・・
読んでくださってありがとう!