今日は、土曜日。
KEちゃん、MNちゃんは来ない日なので、
ブログUPしなくちゃ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
日本桜草の植え替えもしなくちゃ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
確定申告も~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やること一杯あるけど、まずはお庭の見周りから~(笑)
2月5日、蕾だった節分草 気になりますよね~~~
もちろん、咲きましたよ!
2月5日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/88/3b08a6d27087dea685fc0ca17017e5e8.jpg)
2月9日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d3/21e277efd6e713599f5bca8cc4582717.jpg)
2月12日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/78c5b72917535c72e947b6204b7d9c9a.jpg)
2月14日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/a968b90cb4b49fba50cacba51ca2bf2b.jpg)
2月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/8e6c4ffc61a72157b070f2cdf310f555.jpg)
蕾から花びらが開くまで10日もかかるんです。
でも待ちくたびれた頃、青いしべを見ると本当に綺麗で
「今年もお顔が見られて良かった」って思うんです。
今年は5つの節分草の鉢に 13輪のお花が見えます。
今までで最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/563e1d0e9985b789a7aaaf0468a35a5c.jpg)
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/67/42b9c6fe0a342459d4011091e64dfc00.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/d922f812589b7dfa3abe8b214c7f556c.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/4195268a0134396a223df96310cbd25e.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/615a6cde3fc7884e2789df6d195e77ac.jpg)
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/c4bed6ce5c32e575fe5b3c87d92966f6.jpg)
昨年は植え替える予定が無かったので、種もこの5つの鉢にばら蒔いちゃいました。
あちこちから葉っぱが出てきました。
小さな1枚葉見えるかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/c0a36f13ed8afda8ed834ccbae0739fe.jpg)
システムさんの所から種を頂いて育て始めたのが2008年、
「節分草庭いっぱいプロジェクト」で2008年、2009年、2010年と3年間種を頂きました。
2011年には2鉢分ダメにしてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
2011年には2輪、2012年には7輪のお花が咲きいくつか種が取れて、自家採取の種を蒔く事も出来ました。
まだまだ節分草の栽培は手探り状態ですが、少しづつでも良いので、お花が増えてくれたら嬉しいな。
今年も種が採れたら、種蒔きしま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/34/41d498695233141e75ceac2ed8a17fcb.jpg)
こちらは1鉢だけ育てている福寿草
2月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/5300e0f32e825751049fbb3d40937495.jpg)
黄色いお花が2つ顔を出しました。
葉っぱは後からなんですね~
2月22日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/a567c22c97d4f08339c9930d574636b5.jpg)
いきなりお口をパカッと開けましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/d174d5c48c11c5bcdccc8710433c2006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/d3554fcbb9236d9e0d2f023045601682.jpg)
黄色のカップがとっても可愛いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
こちらは開花が早そうですね。
日本桜草の植え替えも少しづつ始めています。
個体差があって早いものは芽が動き始めています。
急がないと葉っぱが出てきちゃうかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
明日は毎年恒例になった「第29回 国技館5000人の第九コンサート」です。
両国国技館でベートーヴェンの第九を歌ってきます。
今年は昨年より前寄りのお席が取れました。
風邪のため、またまた喉をやられてしまったひらりんですが、
完全ではありませんがやっと声が出るようになりました。
楽しんで歌ってきますね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
KEちゃん、MNちゃんは来ない日なので、
ブログUPしなくちゃ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
日本桜草の植え替えもしなくちゃ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
確定申告も~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やること一杯あるけど、まずはお庭の見周りから~(笑)
2月5日、蕾だった節分草 気になりますよね~~~
もちろん、咲きましたよ!
2月5日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/88/3b08a6d27087dea685fc0ca17017e5e8.jpg)
2月9日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d3/21e277efd6e713599f5bca8cc4582717.jpg)
2月12日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/78c5b72917535c72e947b6204b7d9c9a.jpg)
2月14日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/a968b90cb4b49fba50cacba51ca2bf2b.jpg)
2月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/8e6c4ffc61a72157b070f2cdf310f555.jpg)
蕾から花びらが開くまで10日もかかるんです。
でも待ちくたびれた頃、青いしべを見ると本当に綺麗で
「今年もお顔が見られて良かった」って思うんです。
今年は5つの節分草の鉢に 13輪のお花が見えます。
今までで最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/563e1d0e9985b789a7aaaf0468a35a5c.jpg)
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/67/42b9c6fe0a342459d4011091e64dfc00.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/d922f812589b7dfa3abe8b214c7f556c.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/4195268a0134396a223df96310cbd25e.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/615a6cde3fc7884e2789df6d195e77ac.jpg)
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/c4bed6ce5c32e575fe5b3c87d92966f6.jpg)
昨年は植え替える予定が無かったので、種もこの5つの鉢にばら蒔いちゃいました。
あちこちから葉っぱが出てきました。
小さな1枚葉見えるかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/c0a36f13ed8afda8ed834ccbae0739fe.jpg)
システムさんの所から種を頂いて育て始めたのが2008年、
「節分草庭いっぱいプロジェクト」で2008年、2009年、2010年と3年間種を頂きました。
2011年には2鉢分ダメにしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
2011年には2輪、2012年には7輪のお花が咲きいくつか種が取れて、自家採取の種を蒔く事も出来ました。
まだまだ節分草の栽培は手探り状態ですが、少しづつでも良いので、お花が増えてくれたら嬉しいな。
今年も種が採れたら、種蒔きしま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/34/41d498695233141e75ceac2ed8a17fcb.jpg)
こちらは1鉢だけ育てている福寿草
2月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/5300e0f32e825751049fbb3d40937495.jpg)
黄色いお花が2つ顔を出しました。
葉っぱは後からなんですね~
2月22日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/a567c22c97d4f08339c9930d574636b5.jpg)
いきなりお口をパカッと開けましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/d174d5c48c11c5bcdccc8710433c2006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/d3554fcbb9236d9e0d2f023045601682.jpg)
黄色のカップがとっても可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
こちらは開花が早そうですね。
日本桜草の植え替えも少しづつ始めています。
個体差があって早いものは芽が動き始めています。
急がないと葉っぱが出てきちゃうかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
明日は毎年恒例になった「第29回 国技館5000人の第九コンサート」です。
両国国技館でベートーヴェンの第九を歌ってきます。
今年は昨年より前寄りのお席が取れました。
風邪のため、またまた喉をやられてしまったひらりんですが、
完全ではありませんがやっと声が出るようになりました。
楽しんで歌ってきますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)