4月20日(日曜日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
白血球の数値がなかなか上がってこなくて 治療が2週間も見送り…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
体調は良いんだけどな・・・
だったらその調子の良い間にお出かけしちゃおうと 日本桜草を見に行って来ちゃいました。 (もちろん、一人で~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/10/dacfd88bc8bfbe5c79d3a75e9b489771.jpg)
佐倉市にある「くらしの植物苑」→こちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
9時30分の開苑に合わせ 自宅を8時15分に出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ここ何年間は毎年行っているので 方向音痴のひらりんでも地図を見なくてもOK! (カーナビ付いてないよ~ 笑)
家から45.8kmの道のり、渋滞もなかったので、9時20分到着~
まだ門が閉まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/2f83bce34973f133087f9a323950bcfd.jpg)
桜並木、桜の時期に来たら綺麗なんだろうな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9a/b54416d20786fa6c54ec52298d906a95.jpg)
9時30分開苑。
野生種の桜草がお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/1ad24326d41cedace58724bdf1a1cc51.jpg)
今年は考えましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/82acb3c5db07518f298809138ba7947f.jpg)
入苑料100円を支払い中へ・・・
東屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6b/f7718c1ec717f99cf0fb27633e639e59.jpg)
ひらりん まず、販売コーナーを物色~
余剰苗なので、そんなに多くはありませんが、欲しかった品種があったらラッキー!
販売されている品種をチェックしてから、展示されている桜草を時間をかけて見て回りました。
東屋の前にも水に浮かべた桜草が~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/76fd9333ca0db8fa1d175eaf4cacca14.jpg)
これは我が家でも 絶対真似しないとね!
桜草花壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/fbd661765a7962463f7b0ae67b51cfde.jpg)
前におかれている縁台に腰かけて、ほっとするひととき、桜草を眺めながら お抹茶でもいただきたい気分です。
新品種のコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9a/25410f56a82f11ad8b1659eb2571a511.jpg)
やっぱり八重咲き桜草は憧れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/d6523c93fd7409e94f62a5c8f61dedc1.jpg)
我が家でも少しずつ増えてきましたが、品種によっては昨年咲いていたものが今年は芽が小さくなっていたり、消えていたり…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
弱い品種も多いのかもしれませんね~
ノラちゃんなのか、ここの飼い猫なのかわかりませんが、のんびりくつろいでいる猫ちゃん 発見!
態度がデカい割に触られるのが嫌らしく 手を出したら、怒った!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b5/101a698704c18b5fb57021943831ca9a.jpg)
こちらのハウスは園芸品種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/d447ee387057f952b911079e426c27ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ef/8f236573365dcee5cee6289a86ce6e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/9ddf966e6d03cb7a9a3a5d3a66b18ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/2f903db83cf9fcf77704daa09e00a5ee.jpg)
こちらは野生種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/83/ceddbb3c07548fa3464cf727462d4a66.jpg)
「野田」紅が1番鮮やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/88/809e3f57ef1f081739495436ce6c1b69.jpg)
桜草のお買い物をして預けて、苑内を散策・・・
苑内は「食べる」「治す」「織る・漉く(すく)」「染める」「道具を作る」「塗る・燃やす」の6つのテーマごとに
その用途に合った植物が植えられています。
イカリソウ ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/16f32bf503fc856dd952af3f5fd38ded.jpg)
ウラシマソウ キエビネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ac/c8469abe857c97f7395f9fc6ac5a17a7.jpg)
バイモ クロバナロウバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/a9f97b455cc2a8eec8e8771db19ab38e.jpg)
ナニワイバラ(ハトヤバラ) 牡丹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0f/9517ea4e06555edaa0abe59bf08b77cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/83a8584a5fdb939fccf1cfa7729258b6.jpg)
今年は、ウラシマソウに会えました。
何年も続けて来ているけど、今まで気が付かなかったな~
何だか 得した気分!
駐車場のドウダンツツジの生垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/08/070ed6af3f0af2e85656d7710c4446f7.jpg)
綺麗に刈り込まれていて、すっきり~
入口でこんな説明書?をいただきました。
小さくしてありますので、ポチットして見てください。
桜草の花の形や咲き方など詳しく書かれています。
ポチっと
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/7b/8589722f905ee0e8bcef70ad1f13406e_s.jpg)
帰りはちょっと寄り道・・・
こちら、「空の駅 風和里しばやま」→こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/316dc374fd09e372a5cc5860c2bf6174.jpg)
ちょうどお昼だったので こちらで昼食をいただきたかったんだけど、あとの用事があったので、可愛いパンと焼きたてのピザを買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/fbbaf8012708cee2b461bec65594dcb7.jpg)
「はにわパン」はクリーム、「しばっこくんパン」はチョコクリーム、「ジェットパン」はウィンナーソーセージが入っています。
どれも美味しいよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
そうそう もう1つ、食べるものじゃないけど・・・
ヒメウラシマソウ(姫浦島草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/ede4a86dd24fe45bcd7a881ba4929143.jpg)
なぜか出会ってしまいました~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ユキモチソウもあったけど、1000円とお高かったのでやめて、半分の500円のこちらにしました。(桜草でお金使っちゃったからね~~~ 汗)
植物苑でウラシマソウを見てきたばかりだったので、ヒメだけど‘何かの縁?’と思って連れて帰ってきちゃいました。
こちらの空の駅、運が良ければ ワクワクする山野草の掘り出し物が見つかるんですよ~
前回は「レンゲショウマ」を連れて帰ってきちゃったし…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
駐車場から見た菜の花畑が素敵でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e0/669d3b231091f7bef6f7a058db5deb30.jpg)
一面黄色の海~~~
いつも長~くなっちゃうけど ごめんなさいね!
文章が下手なので、どうしても画像が多くなっちゃうの・・・
これに懲りずに、見てくださいね!
いつも ありがとう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
白血球の数値がなかなか上がってこなくて 治療が2週間も見送り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
体調は良いんだけどな・・・
だったらその調子の良い間にお出かけしちゃおうと 日本桜草を見に行って来ちゃいました。 (もちろん、一人で~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/10/dacfd88bc8bfbe5c79d3a75e9b489771.jpg)
佐倉市にある「くらしの植物苑」→こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
9時30分の開苑に合わせ 自宅を8時15分に出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ここ何年間は毎年行っているので 方向音痴のひらりんでも地図を見なくてもOK! (カーナビ付いてないよ~ 笑)
家から45.8kmの道のり、渋滞もなかったので、9時20分到着~
まだ門が閉まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/2f83bce34973f133087f9a323950bcfd.jpg)
桜並木、桜の時期に来たら綺麗なんだろうな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9a/b54416d20786fa6c54ec52298d906a95.jpg)
9時30分開苑。
野生種の桜草がお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/1ad24326d41cedace58724bdf1a1cc51.jpg)
今年は考えましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/28/318b254321e6f13d21086ce233dc678a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/82acb3c5db07518f298809138ba7947f.jpg)
入苑料100円を支払い中へ・・・
東屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6b/f7718c1ec717f99cf0fb27633e639e59.jpg)
ひらりん まず、販売コーナーを物色~
余剰苗なので、そんなに多くはありませんが、欲しかった品種があったらラッキー!
販売されている品種をチェックしてから、展示されている桜草を時間をかけて見て回りました。
東屋の前にも水に浮かべた桜草が~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/76fd9333ca0db8fa1d175eaf4cacca14.jpg)
これは我が家でも 絶対真似しないとね!
桜草花壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/fbd661765a7962463f7b0ae67b51cfde.jpg)
前におかれている縁台に腰かけて、ほっとするひととき、桜草を眺めながら お抹茶でもいただきたい気分です。
新品種のコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9a/25410f56a82f11ad8b1659eb2571a511.jpg)
やっぱり八重咲き桜草は憧れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/d6523c93fd7409e94f62a5c8f61dedc1.jpg)
我が家でも少しずつ増えてきましたが、品種によっては昨年咲いていたものが今年は芽が小さくなっていたり、消えていたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
弱い品種も多いのかもしれませんね~
ノラちゃんなのか、ここの飼い猫なのかわかりませんが、のんびりくつろいでいる猫ちゃん 発見!
態度がデカい割に触られるのが嫌らしく 手を出したら、怒った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/fa6a7d7783e81ccbc4c5f58fe4f3a7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b5/101a698704c18b5fb57021943831ca9a.jpg)
こちらのハウスは園芸品種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/03ebfabb79649536d500c813074b6d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/d447ee387057f952b911079e426c27ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d8/bb4567f7da927204abca4ac43a5e64a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ef/8f236573365dcee5cee6289a86ce6e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d2/aef0f6cc22f57ae24ebc5b7dec88a919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/9ddf966e6d03cb7a9a3a5d3a66b18ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/8b4fef1fc0b4135de7eb28abef30ac8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/2f903db83cf9fcf77704daa09e00a5ee.jpg)
こちらは野生種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/83/ceddbb3c07548fa3464cf727462d4a66.jpg)
「野田」紅が1番鮮やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/a1a6708001d1703bbd2a8e097859a5f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/88/809e3f57ef1f081739495436ce6c1b69.jpg)
桜草のお買い物をして預けて、苑内を散策・・・
苑内は「食べる」「治す」「織る・漉く(すく)」「染める」「道具を作る」「塗る・燃やす」の6つのテーマごとに
その用途に合った植物が植えられています。
イカリソウ ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/62d0343cc9b8b37bc796d05f97f0f7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/16f32bf503fc856dd952af3f5fd38ded.jpg)
ウラシマソウ キエビネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6c/a749d10f5f1744df0716371860c0df72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ac/c8469abe857c97f7395f9fc6ac5a17a7.jpg)
バイモ クロバナロウバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/51d2de64d084ed5a789cc3598cde734e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/a9f97b455cc2a8eec8e8771db19ab38e.jpg)
ナニワイバラ(ハトヤバラ) 牡丹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/facdc01e0d1fe492586f534fd7aa3062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0f/9517ea4e06555edaa0abe59bf08b77cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/b00f626605a346010430193d00d81907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/83a8584a5fdb939fccf1cfa7729258b6.jpg)
今年は、ウラシマソウに会えました。
何年も続けて来ているけど、今まで気が付かなかったな~
何だか 得した気分!
駐車場のドウダンツツジの生垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/08/070ed6af3f0af2e85656d7710c4446f7.jpg)
綺麗に刈り込まれていて、すっきり~
入口でこんな説明書?をいただきました。
小さくしてありますので、ポチットして見てください。
桜草の花の形や咲き方など詳しく書かれています。
ポチっと
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/7b/8589722f905ee0e8bcef70ad1f13406e_s.jpg)
帰りはちょっと寄り道・・・
こちら、「空の駅 風和里しばやま」→こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/316dc374fd09e372a5cc5860c2bf6174.jpg)
ちょうどお昼だったので こちらで昼食をいただきたかったんだけど、あとの用事があったので、可愛いパンと焼きたてのピザを買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2f/c8c876b8019de011f353f9a3475feac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/fbbaf8012708cee2b461bec65594dcb7.jpg)
「はにわパン」はクリーム、「しばっこくんパン」はチョコクリーム、「ジェットパン」はウィンナーソーセージが入っています。
どれも美味しいよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
そうそう もう1つ、食べるものじゃないけど・・・
ヒメウラシマソウ(姫浦島草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/ede4a86dd24fe45bcd7a881ba4929143.jpg)
なぜか出会ってしまいました~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ユキモチソウもあったけど、1000円とお高かったのでやめて、半分の500円のこちらにしました。(桜草でお金使っちゃったからね~~~ 汗)
植物苑でウラシマソウを見てきたばかりだったので、ヒメだけど‘何かの縁?’と思って連れて帰ってきちゃいました。
こちらの空の駅、運が良ければ ワクワクする山野草の掘り出し物が見つかるんですよ~
前回は「レンゲショウマ」を連れて帰ってきちゃったし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
駐車場から見た菜の花畑が素敵でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e0/669d3b231091f7bef6f7a058db5deb30.jpg)
一面黄色の海~~~
いつも長~くなっちゃうけど ごめんなさいね!
文章が下手なので、どうしても画像が多くなっちゃうの・・・
これに懲りずに、見てくださいね!
いつも ありがとう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)